福井鉄人会山岳部

あるのか?ホントに!

若須岳2022/08/30

2022-08-30 16:12:45 | 山行記録

台風も来ててお天気心配ですが今日は午前中お天気持ちそうなのでお山に行きました。

今年最大のビックイベント「亡父七回忌法要」が8/28(日)に無事終了しました。

法事の準備で前の週は引出物・お弁当の手配などに明け暮れて法要後は引出物の配達と忙殺されました。

まだ親戚2軒だけ未配達なのですが・・・

家族だけでの法要でしたが親戚・町内には引出物を配る風習なのでそれなりの出費です。

すっかり貧乏だぜ、福井鉄人会山岳部です。

午後から雨予報なので近場にすればいいのに「若須岳」に、自宅から90分かかりましたよ。

登山口に車1台あったけど先行する登山者いるのかな?

最初は竹林の登山道、三床山の漆原コースの竹林の登山道と違って良く整備されています。

竹林の登山道が終われば杉林の登山道、下草・出っ張ってる枝等刈りはらってありました。

整備された方ありがとうございました。

第1ベンチ

第2ベンチ

第3ベンチ、急登が始まる。

第4ベンチ、急登の階段2連発で此処迄が一番辛かった。

林道出合、これが無いと良い登山道なんだけどね。

頂上への急登、お手軽に頂上を目指す方は林道使って車で此処迄来れますのでどうぞ。

先行する登山者2名、登山口にあった車の方達でしょうか。

階段地獄登山道を過ぎて九十九折の登山道を登ればもうすぐ頂上。

若須岳頂上到着、左側にしっかりとした踏み跡あるけど何処か行けるのかな?

眺望はイマイチでした。

広い頂上広場、時間があるならここでおむすび食べてまた~りとしたいところですが

雨が心配なのでそそくさと下山します。

 

1週間ぶりの登山でしたが快調に歩けました、汗は沢山掻いたのですがさほど暑くも無く

道中1度も水分補給しませんでした。

段々と歩き易い季節に変わってきているみたいでこれからが楽しみですね。

 


三床山2022/08/23

2022-08-23 18:55:40 | 山行記録

白山の「てんきとくらす」がオールAなのでいそいそと出掛けてみればガスだらけ。

早起きして出掛ければ永平寺辺りからポツリポツリと雨が降り出し、勝山辺りで本降りになる

こんなのが二回も三回も続くとさすがに嫌気がさして白山には行く気も失せます。

お盆も過ぎて日本海側・北アルプスの快晴の夏山は今年はあまり無いまま終了・・・

高山のお天気が安定しないなら天気安定の「ゆる山へGO!」と言う事で三床山に出掛けました。

名山や標高には拘らない、福井鉄人会山岳部です。

今日は三床山の登山コースで未踏の漆原コースで登り和田コースで下山します。

車は「五岳園」の駐車場に停めさせていただきました。

竹林の登山道を登り獣除けのゲートを開けて正面の登山道に取り付きます。

荒れた竹林の登山道をやり過ごすと歩き易い樹林帯の中の登山道に変わりました。

登山道の道中は倒木が多いです。

牧山の頂上?ですが樹林帯の中なのでピーク感はありませんでした。

真っ直ぐが漆原コースの登山道ですが、左側の登山道を行くと「幸山」というお山?

に行けるみたいです。

暫く進むと右側に石生谷町に下る登山道が付けられてました。

石生谷町に下る登山道地点から漆原コースはズンズン下って行くのでミスコースしたのか?と

不安になって少し戻ったりしたのですが無事に三床山の山頂への分岐に到着して一安心。

石生谷トンネルコース(舗装された登山道)と合流するんですね。

右側を登れば何時もの頂上への登山道、左側は石生谷トンネル出口(織田側)登山口への道。

漆原コースがこの辺に合流してくれると良いのに・・・

三床山頂上到着、母子連れの方が下山していったのでお一人様でした。

PRIMA Bergan のザック可愛いでしょ、おむすび食べてまた~りとしました。

お一人様で暇だったので栗のイガでプチ「ケルン」作ってみました。

塗装途中なのか?

和田コース下山します。

西大井コースとの分岐、西大井・佐々生コース周回はチャリデポでもしないと無理ですね。

この大きな石の手前にピークがあったのですが特に頂上名とかはありませんでした。

獣除けのゲートを開けて和田コース登山口へ、下山中に爆竹の音がしたのですが猿でもいたのかな?

無事下山しました。

和田コースの登山口に色々咲いていました。

真新しい和田町公民館の隣の空き地が和田コースの駐車場になっていました。

 

此処から30分位歩いて漆原コースの登山口に戻りました、当然googlemap様のお世話になっております。

汗一杯かいたけど長く歩けて楽しい山行でした。

 

 

 


富士写ヶ岳2022/08/19

2022-08-19 18:13:53 | 山行記録

久しぶりのお山、お天気良い日もあったのになんで3週間もいけなかったのだろう?

もう忘れてますわ、内孫1号がコロナに感染して濃厚接触者で自宅待機10日間してました。

そうこうしているうちに世間はお盆の連休入りで我が家も例にもれずそれなりに忙しく

やっとお盆休みもあけたお天気の良いお山日和がきました。

しかしながら今日はコロナワクチン4回目の接種がお昼ごろに控えているので

遠くへは行けないので近場はお約束、富士写ヶ岳に出掛けました。

注射した所少し痛いけど副反応無し、福井鉄人会山岳部です。

お盆休みも終わったしお一人様かと思ったら1台駐車中。

思ってたより登山道雨に濡れてて滑りそう。

送電線の辺りが草だらけで登山道探しながらの歩行でした。

久しぶりの富士写ヶ岳なので送電線過ぎたら即中間地点と思い込んでいて遠く感じました。

頂上付近はお天気?

最初のブナ林の登山道、手前で先行する登山者と会ったのでこの先お一人様。

頂上手前のブナ林、九十九折に登れば頂上はもうすぐ。

前山と頂上への分岐、此処迄の登山道に折れた枝が何箇所も登山道を塞いていたので

脇に移動させながら登って来ました。

富士写ヶ岳頂上到着、お一人様でした。

残念ながら雲が多く遠望も効かないので早々に下山します。

 

お天気の良い日にザック・シュラフ・テントなどを虫干ししていたら写真のザックが出てきました。

半世紀以上前に使用されていた亡き父が使っていたキスリングのメーカーで大先輩の登山者の方々は

ご存知でしょうか?PRIMA Bergan というブランドです。エスキモーのロゴマークが可愛くて

Yahoo!で検索したら写真のザックがヤフオクに出品されてて長い間入札されないままだったので

即落札できました。

いっちょ近場の日帰りで使ってみるかと雨具・エマージェンシーキット・行動食とお水をいれたら

丁度いい位でしたがマチが5㎝位しか無いのとサイドポケットが無いのが難点です。

 

久しぶりのお山は楽しかったです、平日ながら人気の富士写ヶ岳下山時には5名の登山者の方と

お会いしました。汗はかいたけど涼しくて登りやすかったです。

 


別山(チブリ尾根~)2022/08/01

2022-08-02 08:26:10 | 山行記録

こいつはいけない、8月になってしまったぁ(おじじ風)でお山行けずには訳がありました。

内孫1号の通う保育園のもも組さんで3人のコロナ感染者が出たので三日間お休み。

感染していなければ良いのに・・・孫が24日に発熱、よく25日に小児科受診しました。

呑気に白山から下山すると孫は陽性、愚妻が我が家は濃厚接触者で5日間の経過観察・自宅待機を

保健所から命じられているとの事でした、保健所からは今後の対応について電話の嵐。

濃厚接触者で無症状の場合3日間の待機の後抗原検査で陰性の場合外出許可が出るとの事で

福井県の無料検査特設サイトに濃厚接触者の無料検査について問い合わせすると県の方針が

確定しておらず保健所に問い合わせしてくれとの事(丸投げ)保健所電話するもパンク状態

電話繋がらず業を煮やした娘はかかりつけ医院にPCR検査(有料)に出向き無料の抗原検査に

ついても調べてくれました。無料で検査できるとの事で27日に予約しドライブスルー検査

ジジ・ババはめでたく陰性・無罪放免となりました、娘(母親)は当然ですが陽性でした。

28、29日は食料買出しに明け暮れ29日コストコから戻ると福井県の方針が変わり3日間待機が

5日間に変わったので外出しないようにと保健所から連絡(陰性でもです)主人は買出しに

コストコ行ってると伝えたらくれぐれも外出しないよう念押しされたそうです。

明日は我が身・他人事ではなかった、福井鉄人会山岳部です。

早朝だったので車道(作業道路)歩いて猿壁に、先行者いなかったら入り口の堰堤スルーしてた。

最終水場到着、先行者休憩中なので熊鈴付けて進みます。

ほぼ中間地点、六本檜みたいな感じの場所でお山が見えました。

避難小屋迄の稜線はプチお花畑、此処迄の登山道荒れててヤバい感じでした。(兎に角狭い)

チブリ尾根避難小屋到着、小休止してこれからの急登に備えます。(別山迄2.8km)

しかし遠ぉ~いです、三角のお山の先が御舎利山のはず避難小屋迄がウォーミングアップ?

九十九折の登山道が直登に変われば御舎利山はもうすぐ。

チブリ尾根避難小屋があんなに小さく・遠くに・・・

途中で食べた羊羹powerですんなりと御舎利山頂上到着、補給は大切。

今日は白山もスッキリ、今日登った人達楽しんでください。

此処からがチブリ尾根別山道のご褒美・ビクトリーロード、別山頂上に登山者(心眼)

別山頂上到着、私の到着を待つようにして頂上にいた方が下山していったのでお一人様でした。

今日は雲が多いながらも遠く北アルプスの山々も見渡せました。

白山を眺めながらおむすび食べてまた~りとしました。

お花の写真を撮りながら下山、別山のお花はもう終わりかけなのかな?

お恥ずかしい話ですがチブリ尾根避難小屋先の登山道を歩きながら水分補給しようとして

左足を登山道から踏み外し滑落しました、登りの時注意しないとと思ってた場所なのに。

あっという間の出来事でしたがそこは元鉄人、無意識・咄嗟に枝を掴み登山道から1m以内で停止

枝を掴んだ状態で斜面下を見たのですが数十メートル以上の崖状態、岩場で無くて良かった。

ボルダリング状態で垂直な斜面をおデブな身体を持ち上げて登山道に戻りました。

「もって他山の石となす」お粗末な話ですが何かの参考になれば幸いです。

蝶(アサギマダラ?)の写真を撮ったりして、これでもか!というくらい慎重に下山しました。

 

両腕の肘と右足膝付近に擦り傷の軽症で何事もなかったかのように下山出来ました。

いつもなら全く標高が下がらずイライラする最終水場からの下山道も脚力が付いたお陰か

無事こなして猿壁到着、それでも駐車場までの舗装路はヘタレ脚には結構堪えました。

 

ちなみに我が家は娘夫婦(孫の両親)は共にPCR検査陽性で8月6日迄の自宅待機

孫も8月3日迄の自宅待機が同じく8月6日迄となりました。

保健所から執拗に連絡・調査があり保健所の職員の方は感染者の対応で手が一杯で

大変な状況なんだろうと思います。

他人事とは思わず明日は我が身と食料等の買い溜めをオススメします。