福井鉄人会山岳部

あるのか?ホントに!

橋立山・文殊山・丹波岳・広野山 2024/06/25

2024-06-25 18:51:52 | 山行記録

今日から梅雨の中休みで雨が降らないかも?この時期には貴重な3日間ですよ。

右足首と右膝は前回銀杏峰の山行から安静を取り湿布と温泉治療で休ませました。

その効果もあってか右足首の腫れも引き右膝は痛みを感じない迄回復。

だけど湿布気触れで痒ぃーの、福井鉄人会山岳部です。

今日の行き先は未踏の登山道「橋立山コース酒清水登山口」からの文殊山、お天気良ければさらに

丹波岳・広野山と縦走する事にしました。

最初は急登でしたがすぐにアップダウンを繰り返す樹林帯の歩き易い登山道。

思ってたよりもすんなりと橋立山頂上到着。

前回の文殊山登山で使用した四方谷コースの分岐に到着。

この先も使う事が無いと思う生野コース等の分岐や御神木レベルの立派な木をやり過ごすと。

奥の院到着、此処迄でお会いした登山者は山ガールお一人様だけでした。

帰りに寄りますよの胎内くぐり。

帰りは此処を登ってくる予定の南井コースの分岐。

大文殊到着、山名板の隣のベンチで山ガールお二人が休憩中少し下に団体さんとまずまずの賑わい。

梅雨空なので眺望はイマイチ、雨も大丈夫そうなので丹波岳・広野山へ行く事にしました。

小文殊通過して大正寺方面に向かいます。

大正寺からの分岐(榎坂峠)を岩題目方面に進み「←文殊山」の反対側に丹波岳・広野山への登山道。

大檜通過して丹波岳・広野の分岐に到着、先に丹波岳に向かいます。

大桜・大檜と過ぎれば別所町登山口分岐、前回来た時別所町から丹波岳・広野山行ってみようと

思ってたのを思い出しました。

もう一つの別所町の分岐の後丹波岳頂上到着(本家の頂上看板の写真は真っ黒だったので割愛)、広野山に向かいます。

広野山に向かう登山道にも別所町への分岐、近いうちに別所町コース探究しないとね。

西大味町って何処?の後広野山頂上到着、眺望ゼロなので榎坂峠に戻ります。

榎坂峠の分岐に到着、大正寺登山口に下山します。

文殊山大正寺登山口に無事げざ~ん、こんな立派なトイレと駐車場あるのに登山者皆無。

大正寺登山口からgooglemapのお世話になり、南井コース登山口到着此処でも駐車場には登山者の車皆無。

今日は南井コース登山口から稜線に乗り上げて奥の院・橋立山と経由して酒清水登山口に戻ります。

林道歩きで分岐、何方かと迷ったけど正面の茂みの中に道標があったので右側に進みました。

南井コース色んな謂れのある大きな岩が続く急登の登山道ですがあまり歩かれていないのか

雨で崩れた岩の登山道でかなり体力消耗しました。

杉林の九十九折の登山道に変わると歩き易くなり程なく稜線に乗り上げました。

南井登山口登山道・上級者コースですか?道理で私の様なヘタレ登山者には試練でした。

胎内くぐり、今日も邪心のある者がくぐり抜けさせて頂きます。

二度目の奥の院、流石に疲れたので小休止入れました。

四方谷の分岐通過後橋立山頂上到着、此処に来るまでに大文殊に向かう登山者一名とお会いしました。

下界の雑音が煩くなってきたら酒清水登山口に無事げざ~ん。

 

山行中には時折陽も差すまずまずのお天気で雨にも降られず楽しめました。

右足首に痛みは出ず、左膝も少し張りがある程度なので安心しました。

梅雨の中休みの残り二日間でもう一日くらい何処かお山行けるかな?

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿