
高輝度電球色となっていて単価は割高(だったかな)。デジカメのWBが上手く動作しなかったのか見た目と画の発色に差が出てしまいましたが、おおむね電球色だぁって感じです。白味は低め。前方の照射範囲内の明るさは強烈。ただしNSPW310CSのような極端に狭くないのでワリと普通に光が広がっている感じ。横にもそこそこ光が洩れるのでリフレクターと対にするには良いかも。但し周りに洩れる光にはムラが多目なのでリフレクターの形状等によって配光イメージが大きく変わる可能性あるかと。扱いは難しい感じを受けましたが5mmの電球色ではこれが多分、自分にとっては「標準」になるかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます