闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

白い花の

2013-05-05 19:38:11 | デジカメ


こちらも50mm解放ですが、日当たりの良い所で白い花です。

コンデジとかだと白飛びやっちゃうパターンだと思いますが、EOS 60Dのフィルターとかの性能が良いのかな?

白がしっかりと出てくれてます。

花のフサが前後2つある遠近が感じて頂ければ良いのですが。

フサ同士の距離が近めだったため、後ろのフサが十分にボケてくれなくて(汗。

にしてもこのレンズは発色、質感がとても良いですね。

50mm解放F5の接写

2013-05-05 19:26:19 | デジカメ


物置の脇に咲いてた花。

余計なものが画面に入るのを避けるため、50mmと望遠寄りとして絞りを解放。

解放しているにも関わらず、細部のシャープさがゾクゾクします。

blogに上げちゃうとグチャっと潰れて伝わり難いのですが、花のガクや雄蕊、雌蕊の細部まで見事に描写できてます。

それも質感を損なわずに、レンズの違いって凄いんですね(汗。

EF-S 15-85mm 1:3.5-5.6 IS USM 恐るべし!!

同じ方向を…

2013-05-05 19:20:08 | デジカメ


今度は庭の反対端から85mm解放F5.6で、手前左下の葉にピントを合わせて前画と同じ方向を撮影したもの。

標準ズームとかの55mmだと標準か弱望遠になるけど、85mmまであるとAPS-Cだから125mm位の中望遠に、これは微妙にツボですね。

結果はご覧のように、やはりピントが合うと画面の端に近くても非常にシャープでみずみずしい。

奥は見事にボケて、赤い車が陽炎のように…。

ボケ方はちょっとグチャって感じかもしれないが、レンズの価格を考えたら大満足です。

手振れ防止も強力、USMモーターは素早く静か。

なるほど、これがネットの上で「隠れL級レンズ」と呼ばれる事のある実力なのね。

18mmと15mmってこんなに!?

2013-05-05 19:06:06 | デジカメ


魚を買ってきて、池に袋ごと入れてる最中に庭でデジカメ遊びです。

因みに水温が急に変わると魚が弱るので、ユックリと温度を近づけるためです。

池の畔に何か判らないけど花が咲いていたので、15mmでF9まで絞り込んでみました。

いやぁ、たった3mmの差じゃないかと既存の常用レンズと大差無いと思ってたのですが、とんでもなく広い範囲が写せてビックリ!

これ以上広角だと、きっとフィッシュアイみたいになると思うので、これは旅行とかで風景写したり、集合写真にゃ良いですね。

更に、ピントの合ってる部分のシャープさが半端無い。

昔使ってたLレンズのに近い感じで、花や葉の質感までが見事に表現されてて舌を巻きました(汗。

マクロも付いているので、この画で恐らく花から30cm位でしょうか?

EOS 60Dの背面液晶チルトをフル活用してのアオリ画です。

ここまでの範囲が写るのかぁ、青空も見事だなぁ♪

熱帯魚屋、面白いかも…

2013-05-05 13:57:06 | インポート

今日は(も)、施設に入ってる父の所への往復運転手と、ちょっと変わった買い物が午前中の予定でした。

まだUターン渋滞直前のようで、そろそろ車での移動は利口では無くなる頃です(渋滞のメッカですし…)。

庭に空の池があるのですが、そのままにしておくとボウフラが湧いたりして大変です。

以前飼っていたコイや金魚は、どうやら手入れをしていた父が倒れた後、母が間違った手入れをして全滅させたようで…。

頑固な母の「池の掃除のためにコイとか買いに行く!」と言い出し、少し遠方に新しい熱帯魚屋があると近所で聞いたと運転手を…、気が進まない。

また全滅させる可能性高いのに、殺生は好まない。

で、熱帯魚屋の駐車場は案の定「縦列待ち」。

やっと店内に。

親子連れが多くて「ウザイ」。

でも、直ぐに理由が判明。

「見てて飽きない!」。

最近の水族館はパノラマスケールで見せるのが流行りだが、小さな水槽に初めて見るような珍しい魚や甲殻類、水草に懐かしい在来種と、ともかく時間が経つのが早い面白さなのである。

昔、知人の家で「ディスカス」という高価で臆病で飼育難易度の高いものを沢山、部屋中のブラインドを降ろして飼育しているのを見たが、こりゃ熱帯魚を水槽で飼いたいとう気になりますねー。

うちは母以外、魚類には結構詳しく、中学では自分も生物部で錦鯉の飼育とかやってた事もある。

古くは親父がエンゼルフィッシュとキッシンググラーミー、ネオンテトラという熱帯魚を繁殖させ過ぎ、60cm水槽の中が大混乱になった事も(汗。

とはいえ、今回は庭のボウフラ対策という事で、多少色の付いたものも購入したが基本はコイの仲間で強い種類を選んだ。

こう震災の影響か大き目の地震が続くと、家の中にまた水槽を置こうという気にはならない。

恐らく親子で押しかけてる皆も、購入目的以外にも見て癒されたいって方が多いのだろう。

…でも、シマドジョウ3匹(小さいの)で千円って高く無い(汗。
(食用で売られてるのはもっと大きく10匹でも数百円だぞ)