闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

こちらのスタートボタンのが使い易いかな

2015-01-27 22:12:00 | PC

​Windows10TP 最新版のスタートボタン。

 

 menu.jpg

以前はWin8系と同じように、別画面(アプリ一覧)に移動する形だったのが、こうしてスタートボタン配下に並ぶようになった。

私はデスクトップしか使わないので、この方が余計な移動が少なくて便利(マウスも活躍できるし)。

 

でもタブレットとかだと前の方がイイかな?

まぁ、右上の最大化ボタンで引き延ばせば同じようなモノみたいだが。


Windows 10 TP が日本語対応になった♪

2015-01-27 21:07:00 | PC

​本年内にリリースされるというWindows 10。

 

Windows 7 、 8 、 8.1 を使ってるユーザーは任意で 10 にアップグレードできると発表がありましたね。

正直、Win7以外からWin10は「アリ」だと思うけど、インターフェイスが全然違うWin7を上書きは抵抗が大きい。

 

そんな迫ってきたWindows10、そのテクニカルプレビューを弄ってきましたが、ついに今回のビルドアップで日本語表示に対応しました。

 bildnum.jpg

その前のビルドナンバーは 9879 でしたが、今回のアップデートで 9926 になりました。

やっぱり日本語表記は直感的に判りやすくて助かります。


今年もUSBスリッパの季節到来

2014-12-07 09:59:00 | PC

​寒い、ここ数日気温がかなり下がりました。

さすがに室内でエアコンを控え、「ドテラ」で寒さを凌いでパソコンに向かってたけど限界です。

 

昨年パソコンショップで購入した、USBから電源を取るスリッパタイプの足温機の出番です♪

季節モノらしく、出遅れると在庫切れで入手が困難になるんですよねぇ(今まではコレで買えなかった)。

見た目はくるぶし辺りまでモコモコでスッポリ覆うタイプで、上面と底面に発熱体が入ってる。

USBポートを2個塞ぐため接続は注意が必要だが、冷え症だけでなく寒冷地で足の寒さ(痛くなるしね)が気になる方にはオススメです♪

USB 3.0に繋ぐと、温度切り替え最弱でも結構ヌクヌクと心地いい~。

さすがにコレ履いて歩きまわるのは無理だけど、デスクに常設して座ったら足を突っ込むなんて使い方は十分アリでは?

 

高いモノじゃないし、工夫次第で快適になれるアイテムは楽しいです。

 

これって車でも工夫次第で使えないかな?

昔、知人の車でスキー場に向かう時に後ろのシートに座ったら足が凄く寒くてつま先が痛くて痛くて。

上手く電源取れれば簡易足温機として嬉しかったかも(笑。 

 


NEXTGENといえば… NexGen マザー♪

2014-11-29 19:44:00 | PC

​いや、ただの連想ゲームなのですが(笑。

 

その昔。

まだi486で自作を初めて2台目のMBに選んだのが、NexGen社製のNx586マザーでした♪

P100 と呼ばれたソレは、インテルの初代Pentiumがバグ騒ぎでガタガタしてた時に互換CPUでありながら独自技術を駆使し、更に高性能(一部機能を除く)という変わり種でした。

恐らく後にも先にもインテル本家のPentium系で性能で上を突いたのはこのCPUだけかと(笑。

 

Windows3.1の時代だが、実際かなり速かった。

独自のBusを持ち、2次キャッシュへも高速でアクセスできたのが大きい。

が、2次キャッシュがMB側にSRAMモジュールとして並んでいた(笑。

今じゃCPUダイに2次キャッシュどころか、3次キャッシュも内臓するのが普通なのにねぇ。

残念だったのはインテルで言うコプロセッサ(i387等)が内包されていないため、整数演算は苦手だった。

 

この頃のインテルPentium騒動と、NexGen(後にAMDに吸収)の信頼感から「アンチインテル」に傾向してしまったようで(笑。

(そのくせ、デュアルCPUが使ってみたくてPentiumPro200とかに手を出したりしたっけ)

当時のCMで、「インテル 入ってる」ってのが流行った。

それを皮肉って、「インテル 入ってる バグってる」とパロディーではよく取り上げられていたなぁ。

 

まだ「DOS/V」って言葉が新鮮に誌面に踊る時代、古き良きマニアの時代です。

その少し前だと「国民機」ってのが話題の中心でした~。