goo blog サービス終了のお知らせ 

島胡椒 【ピィパーズ】

島胡椒の増産活動を推進しながら、苗作り、栽培方法などの指導を、「イトマンやまねこ農園」を開き運営しています。

毛細血管のゴースト化を防ぐ・・ピィパーズの成分

2017-05-07 16:45:28 | ピィパーズの食材で料理
5月2日、テレビ朝日や、その系列の琉球朝日放送が3時間スペシャルで放送した番組を見ました。

 
 「林 修の今でしょ!講座」で毛細血管の話でした。このような美容と健康を取り上げたTV番組は
 
  過去に3回ありました、NHKBEで1回、NHK総合で1回、テレビ東京で1回そして今回で

     4回目となっています。

ストーリーは次のようになっていいます・

人の血管は動脈、静脈がありそれから分岐している毛細血管があります。

 あらゆる臓器へ栄養分や、酸素その他に身体が必要としているものを運ぶ毛細血管が無数に
 
有るそうです。



毛細血管は年と共に劣化していくその年齢が40歳からです。

 毛細血管には壁細胞というものがあり、その壁細胞が年齢とともに劣化し離脱していく。(シミヤ、タルミもその原因です。)

劣化し離脱すると毛細血管から送られてくる栄養分がもれて放出し老化が進んでいく。
 


その壁細胞には、Ti2(タイツー)という成分があり、血管側にあるアンジオポエチン1というの成分が

 Ti2(タイツー)を活性化するのに欠かせない接着剤的効果を持っているものだという。

アンジオポエチン1は毛細血管の壁細胞を離脱させない接着剤的役目を担っていることになる。



その成分を含んでいる食材に、ヒハツ(オキナワンロングペッパー=ピィパーズ)はその一つとのことですから
 
 驚きです。 粉末にしたものを料理に振りかけてだべるだけで効果が得られるという。


 





 


スモークチーズ&ピィパーズ

2017-03-25 21:13:18 | ピィパーズの食材で料理
沖縄産チーズ作りのパイオニア、ジョン・デイビスさん(親泊牧場)、今回ピィパーズを使った

スモークチーズを開発しました。

 ナチュラルチーズをスモークに仕立てピィパーズの粉末をまぶしたもの。

イベントで売り出したところ完売!とのこと。 なかなかの人気で定番の商品としてお店に

並ぶとのことです。  新しいネーミング未定。





 ナチュラルチーズにピィパーズをを載せスモーク上状にしたもの

香りとピリ辛がはっきりと味わえます。





沖縄産チーズのパイオニア、ジョンデイビスさん 南城市大里ショッピングセンターの

  お店の前にて、








沖縄産100%ピィパーズ商品販売店

2016-06-11 08:51:53 | ピィパーズの食材で料理
美肌を支える毛細血管!
「これがカラダの新常識 若さと美のひみつ」
  3月23日NHK全国放送番組より・・
 
人は加齢とともに毛細血管は劣化していく、毛細血管を覆っている壁細胞が
離脱すり事により、シミやたるみになる。
 その壁細胞を離脱させないための接着材的な役目にTie2(タイツー)があり、
そのTie2(タイツー)を活性化するのに「シミ・たるみの救世主」といわれる
 アンジオポエチン1がある。
その成分アンジオポエチン1が、沖縄在来の香辛料ピィパーズに含まれていると
 いうから驚きです!!!
 ピィパーズを料理に振りかけて食べるだけで・・その効果あり!

その沖縄産100%のピィパーズは沖縄県内下記の場所で販売されています。
 お買い求めの際はお電話でご確認の上お出かけください。

那覇市内:食堂faidama(ファイダマ)牧志第一公設市場近く 098-953-2616
           那覇市松尾2-12-14-1F
     ミヤギミート:公設市場周辺
            那覇市松尾2-10-20 098-862-4450
     琉球醤油屋:ゆいレール牧志駅周辺と平和通り入口付近に営業支店がある
            那覇市牧志7-27  098-863-5990
      酒のアルテック西町店:那覇市西3-5-1 098-864-1011
豊見城市内:JAおきなわ食彩館 とよさき「菜奈色畑」
       豊見城市字豊崎3-86 098-850-8760
糸満市内:ファーマーズマーケット糸満 うまんちゅ広場
       糸満市西崎町4-20 098-992-6510
南部方面:沖縄子育て良品(株)
        南風原町宮平259-101  098-996-2550
中部方面:JAおきなわ中部ファーマーズマーケット
       「ちゃんぷるー市場」
       沖縄市登川2697-2  098-894-2215
北部方面:「道の駅 許田」やんばる物産センター 0980-54-0880


いしうす(石臼)

2016-04-05 09:57:56 | ピィパーズの食材で料理
  石垣島で古から使われてきた石臼!

   ピィパーズの乾燥実を粉末にする物として現在も使われている年代物!

       「八重山料理「潭亭」(たんてい)蔵」 提供





 天日干しした乾燥実




乾燥実をフライパンで乾煎りし水分を飛ばし、石臼で好みのに粉砕する(焦がさないよう注意)