島胡椒 【ピィパーズ】

島胡椒の増産活動を推進しながら、苗作り、栽培方法などの指導を、「イトマンやまねこ農園」を開き運営しています。

旧正月 糸満漁港 大漁旗

2012-01-25 08:35:34 | いとまんヤマネコ農園
1月23日は旧正月、漁師さんにとっては昔から旧正月を祝っている。

 私の友人で大嵩博正さんも糸満でセーイカ漁を続けている現役の漁師です。

同じ生年とは思えないほど若くて元気で、筋肉隆々私など足元にも及びません。

 時々セーイカ分けてもらっています。刺身にして家族や娘達に分けて頂いていますが、

甘くておいしい海の恵みです。

 彼の船にも旧正月を祝い大漁旗があげられ、糸満漁港で見事に映えていました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピィパーズ乾麺で炒めもの

2012-01-24 09:45:23 | ピィパーズの食材で料理


ピィパーズ若葉入り乾麺で具たくさんの炒めものを紹介いたします。

 那覇市に住む宇根良則さんが、男の料理としてそば炒めものをつくられたそうです。

期待したピィパーズの香りは感じられなかったそうですが、粉末胡椒ピィパーズをふりかけて食べると

 大変美味しく食べられたそうです。

乾麺の食感はコリットしコシがあり良い麺ではありますが、

 ピィパーズの香りを出すには一工夫が必要であるとコメントしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドナガコショウ(ヒハツ)

2012-01-21 09:51:34 | ピィパーズ壁面緑化
インドナガコショウ植えつけて2年になります。自宅の壁沿いの植栽の間から成長して

 実をつけています。反日陰の場所を好み直径7㎜、長さ2.5㎝程度に成長しています。

赤くならず黒ずんでいきながら、落下してしまいます。

 インドナガコショウには赤くなる物もあるのだろーか?、それをぜひ見てみたい。

その存在が判明すればインドナガコショウは複数あることになる。

 これから調べていきたいと思います。 


      どなたかご存知であれば教えてください。





   右の実は黒ずんでいきながら落下してしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島コショウ ピィパーズの作り方

2012-01-12 13:49:04 | いとまんヤマネコ農園
年に一度の人間ドックに行き、胃に内視鏡をいれ検査をしてきました。
 検査をされた大城先生と判定写真を見ながら胃の状況の説明をうけ、内部にはなんの異常も
ないことが確認でき安心いたしました。

 「スパイスが好きなのでこれからも、心配なく食べ続けます」いったところ、唐辛子が好きですかと
大城先生が問いかけてきたので、いいえ違います八重山でおなじみの「ピィパーズ」です答えたところ、私の家にもピィパーズがありますがその食べ方がからないので教えて下さいということでしたので、
 口頭で先生に島コショウの作り方を説明をしてきました。

大城先生は以外のところで、。コショウの作り方を知ることができたことに、
「長生きしていてよかったナー」と喜んで?おられました。

詳しくはインターネットHPで「ピィパーズ」で検索しますと、説明しておりますよと、
アクセスをお願いしてきました。

 その詳細をこのグログでも公開することにいたしました。


 生実は赤みがかかって、完熟前(80%程度)のものが良いです。

 


沸騰したお湯に入れ雑菌処理をします。(約1分程度、生実の量により加減する)

天日干しにしてかちかちに乾燥させます


乾燥実をフライパンに入れ焦がさいように炒ります。


少量の場合はすり鉢に入れすりこぎで粉末にして仕上げます。
大量の場合はミルサーで粉末にし仕上げます。

出来上がった粉末は、家庭の卓上に1個、マイ胡椒として携帯用に1個ハンドバックに!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドナガコショウ(ヒハツ)

2012-01-10 08:46:51 | ピィパーズの食材で料理
インドナガコショウ(ヒハツ)が料理を盛りたてる添える野菜に登場いたしました。

 JALカード会員の機関紙「AGORA」(アゴラ1月2月合併号)に掲載されました。

沖縄県恩納村にあります、ジ・アッタテラスクラブタワーズの紹介欄で「ここへ行きたい」の

 紙面です。機会あればこらんください。

写真は伊江島産の合鴨「シモン鴨」のロースを糸満さんのアセロラ使ったソースで頂く一品。

  (アゴラ詩掲載より)。添えられた野菜にインドナガコショウが添えられています。

おそらく、インドナガコショウの甘い香りを味わって頂こうと演出されたものと思われます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする