goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓と相撲甚句が大好き!家族太鼓山本家(かぞくだいこやまもとや)です。楽しむ事が上手くなる初め~の第1歩♪

神戸で【元関取が作る本物の味】な、ちゃんこ鍋屋を営んでおりました。私はお関取じゃ有りませんよ(笑)“オカミサン”でした。

本日、稲刈りが終わりましたぁ~\(~o~)/

2008年09月01日 | 日々大切に生きたい。
炎天下の中、無事、稲刈りが終了しました

MYっちゃんと、夫・星君(仮名)は、
保育園の時からの仲良しで、
はてさて、もう50年近い大親友であります。

MYっちゃんと、夫・星君(仮名)は、
コンバインを共同で購入。
が・・・・どちらかと言えば、機械操作が、
そんなに得意ではない夫・星君(仮名)は、
コンバイン操作の方は、元農協勤務のMYちゃんに
お任せなんである。
まぁ、その道のプロなのだから、手馴れたもので、
見ていて気持ちが良いのです。

コンバインでは刈れない端刈りは、
私の手作業で、
  
経験ある人には、解ってもらえると思うんだけど、
これがけっこうしんどい。
顔に稲があたってカユクもなるし、
汗まみれになるんである

40も半ばのおばちゃんのわたしが、
周りのおばあちゃん達に、
『都会からきて、仕事もして、
田んぼも手伝って、かしこいなぁ。』と、
まるで小学生が、大人に誉めてもらうみたいに
私も誉めてもらい、
ちょっと恥ずかしいが、
大変な作業だとわかっているので、
夫・星君(仮名)1人にさせるのは、
申し訳なくて・・・・。



半分ほどを刈り終えて、
お昼の休憩に。

家に戻ると、お義母さん・ヒロゴン(仮名)が、
おにぎりを作って待っていてくれた
いつもは、私がおにぎりも作ってから稲刈りに行くのだが、
今日は、お友達のパン屋さんからパンを買っていたので、
それで済ませるつもりだった。
何とビックリ!
こんな事は初めてだけど、
お義母さん・ヒロゴン(仮名)が、
作ってくれていた。嬉しい

本人も周りも大笑いのおにぎりだけど、
何かあったかさと、一生懸命さが伝わってきて、
すごく嬉しかった
なんで大笑いかと言うと、
めっちゃ型崩れしたおにぎりだったから。
『熱ぅて、上手いこと握れんかったんやけどな(笑)』
と、お義母さん・ヒロゴン(仮名)
でも、嬉しかったよぉ~


刈り終えたなまの米を運ぶのも、重くて大変な作業だし、
それを、乾燥機に入れるのも、かなりの重労働

それを私も一緒に作業する。
『チョッとは役に立ってるよね』と、
自己満足の世界である。
『いや、ごっつい役にたってるで』と、
夫・星君(仮名)。
有難う

だけど、チョッと前までは、
稲木に干して、天日干しだったんだもんねぇ。
稲木に干す方が、大変な作業だもんなぁ。

まだまだ、私、山ちゃん。は、
ラクをさせてもらってるようなんである。

でも、やっぱりしんどい。
けど、汗いっぱいかいて、気持ちよかった。
しんどいけど、ええ感じの疲労感です。

月曜日で、しかも月初である今日9月1日。
お休みを下さった、ウチの会社に感謝
明日は出勤。

はぁ。
まだ明るいけど、おやすみなさい。

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ! (ご近所)
2008-09-01 18:04:58
夕方よれよれで帰ってくるのみてたよ((爆))まあしかし夫婦いつも仲良くて。うらやましいわ。しかももう稲刈り記事がアップされててビックリだわ。さっきよれよれで帰ってきたのに、元気だなあ。
って、もうおやすみなさいかいな。
返信する
見てた?(笑) (ご近所さんへ。(山ちゃん。))
2008-09-02 22:26:08
疲れましたぁ。

でも、普段のデスクワークと違い、
気持ち良い疲労感です(^^♪

広島旅行の記事が、なかなかアップできなくて(^_^;)

チョッと機会を逃すとこれだから、
(マメやね。と、良く言われますが、
けっこうめんどくさがりやですねん。)
稲刈りのは、さっそくがんばってみました。

で、いったんおやすみなさいして、
7時半にソロバンから
娘・むすびちゃん(仮名)が、帰ってきたので、
焼肉行きました(笑)
返信する
うっとこも、日帰りで広島へ。 (明石の伸介)
2008-09-06 09:30:44
明日は、うっとこも、日帰りで広島へ行きます。
広島市民球場が、今年限りなので、最初で最後の「広島市民球場での観戦」になります。
もちろん阪神戦。
チケット予約したころは、ぶっちぎりで、「胴上げ日」かとも思ったのに、このところの連敗で、逆に、尻に火がついてきましたわ。
それにひきかえ、オリリックス、絶好調やね。
こないだまで「最下位」やと思とったら、今は「2位」。監督替わったとたんに、わからんもんやねえ。
広島へは、「青春18きっぷ」、つまり「鈍行」で行きますが、帰りは時間的に鈍行だけでは帰ってこられないので、こちらも最後の「0系こだま」にも乗る予定です。
昔からおなじみの「新幹線の顔」が引退とは、寂しいなあ。
返信する
いってらしゃい広島へ (夫・星(仮名))
2008-09-06 14:53:33
 先月、広島へ行き、外から広島市民球場をはじめて見ましたが、なんとなくなつかしく感じました。好ゲームになることを祈ります。   オリックス戦は3試合見ましたが、清原選手のサヨナラ満塁ホームランや同郷の横山選手のプロ初打席も見られました。         阪神と日本シリーズが戦えられたら、関西も活気づくと思うんですが。  
返信する
広島市民球場に行ってきたけど... (明石の伸介)
2008-09-08 10:00:46
昨日、せっかく広島市民球場まで行ってきたのに、チャンスでヒットが出えへんわ、肝心なところでエラーするわで、完敗でした。
それでも、初めての広島市民球場は、大きな甲子園に慣れていると、グラウンドが近く感じ、選手もすぐそこにいる感じで、楽しかったですよ。嫁さんも喜んでました。
広島駅から、広電の「グリーンムーバーマックス」にも乗ったし、八丁堀、紙屋町をぶらぶらしていると、もと大阪市電や、もと京都市電も通るし、楽しい町ですわ。
思ったより早く終わったので、鈍行のみで往復、旅費は青春18きっぷ1日分、2300円で済みました。「0系こだま」は、また出直します。
15日は、西舞鶴駅前16時58分発の高速バス、予約していいですか?
だいたいの出番の時間わかったら、教えてください。
返信する
お帰りなさい(*^_^*) (とし瑛。)
2008-09-08 16:43:15
早く、この間の広島の記事、
アップしたいと思いつつ・・・・。

15日、それで大丈夫です。
出番なんですが、昨年も、予定していたより、
(と言うか、主催者さんから聞いていた時間より)
30分以上早くなり、あまりアテに
ならないのですが(^_^;)

皆さんの出し物が、主催者さんに言っているより
短いみたいで・・・・。

おかげで、私達は、時間を気にせず打てましたし、
子供達には、『上手いぞ!』『ヨウ頑張った!』と、
御ひねりまで飛んできて(笑)

子供達は、それがとても嬉しいみたいでした。


催し物じたいが15時には終わるはずなので、
私達は、その15分ほど前なのですが、
(と、昨年もこう言われましたが(^_^;))

予定時間、再確認します。
返信する
おいしかったよ。 (明石の伸介)
2008-09-20 08:19:58
昨日、嫁さんが、魚の棚ででっかい地物の穴子を買ってきました。
穴子の旬は夏ですが、今年は不漁であまり売ってなかったようです。
夕食は「煮穴子」に。
まずは、「煮穴子」をアテに「はくろすいしゅ」。
うまいです。どっちも。
相性もバッチリ。
そして、炊き立ての「城屋産こしひかり」の上に乗せて、煮汁をちょっとかけて「穴子どんぶり」。
う~ん、うまい!
ごはん、もちろん味もいいけど、食感がいいね。
弾力というか粘りというか、口では表現難しいけど...
「新米」やから?
実は、「穴子どんぶり」の前に、ホントの炊き立てを「塩むすび」でもいただき、もちろんこちらも絶品。
おいしいお米、ごちそうさまでした。
返信する
でしょ?(笑) (明石の伸介さんへ。)
2008-09-20 22:30:53
今年は、花が咲く時期に、
しっかりと晴れたので、
オシベが中に残らず、本当に良い出来です。

昨年は、雨続きで、きちんと開花せず、
(開花しなくても、米は出来ます。)
オシベが残ったまま、米になるので、
透明感の無いものが多く出来てしまいました。
自分達で作った安心米だけど、
正直、少し不満が残る出来でした。

今年は、味もツヤも食感も、文句なしです。
\(~o~)/

喜んでいただけて、良かったです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。