暑い! 暑い! と 自然に言ってしまう毎日。
猛暑の連続で熱中症で病院に運ばれる人が多数。
自宅に帰って少しでも暑さを忘れればと思い、オーディオルームの玄関に水槽を設置する事にしました。
運良く安売りしていたスティールラックを購入、水槽は以前オスカーを飼っていた時の物
少し水漏れしていたので、コーキング剤で水漏れ修理をしておいたのを使いことにした。
天板の耐荷重は25kgの様なので、自宅に余っていた板をサイズを合わせ設置。
支柱のポールの間に入るようにカットし、念入りに水平を合わせた。
猛暑のため汗だくになりながらのセッティングだった。
買っておいた、土と水草のレイアウトを考えながらセッティング、石類は自宅庭の青石を汗だくになりながらハンマーで適度な大きさに割って設置、流木は以前からの物を利用。 なるべくお金をかけないように、笑
水を入れ循環させ馴染ませる。
とりあえず水質検査のためメダカを投入
メダカは元気良く泳いでいる。
さあ、今度は何を飼おうかな~
大型魚はオスカーで懲り懲りだしな~・・・
やっぱり、ネオンテトラとグッピーかな?
相性の良い魚同士でないとヤバイから気を使う、今飼っているバルーンテトラも気性が強く一緒に入れるのはチョッと怖い。 バルーンテトラ
エンゼルフィッシュも気性が荒く、メスが卵を産みつけるとオスは追い払われ、ヒレは食いちぎられボロボロになってしまった事があるので、これも懲り懲り。
グラミーやコッピーなどは優しい魚だからいいかも・・・
やはり、グッピーで始まりグッピーで終わるのか
何にしようか検討中である。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます