goo blog サービス終了のお知らせ 

やまちゅうのブログへようこそ!

オーディオ・車・音楽(特にJAZZ)・映画・大好き!

オーディオ用LANケーブルの製作

2019年02月23日 | オーディオ

以前から製作しようと思っていたのですが網祖スリーブを入手でき時間もできたので製作することができた。

オーディオ用LANケーブル?? 
何なん それ? と思った人大勢いると思います。

オーディオも今やデジタルの時代です、自宅のネットワークにLANケーブルでオーディオ機器を繋ぎ音楽を楽しむ時代です。
ネットワークオーディオが今盛んになっています。
が、色々なノイズが機器に侵入し音に影響を及ぼしているのです。

室内には沢山の外来ノイズが飛び交っているのをご存じでしょうか?
そのノイズをいかにしてオーディオ機器に影響しないようにすることが重要なんです。
とにかく外部から侵入してくるノイズを防止して、良い音を楽しむためのLANケーブルの制作です。

製作し加工するのはこのケーブルです
6NのLANケーブルの切り売りとRJ-45プラグを買ってきて自分で圧着製作したケーブルです


百均で購入したアルミテープです

約2m端から端まで巻きつけます、これが意外と面倒です。

さらに2重に巻きつけます

この網祖スリーブを被せ

端末をテーピングして出来上がりです、欲を言えば熱収縮チューブで仕上げたいのですが・・・
まあ、いいか!

これで外来ノイズを防止でき、スッキリした音で鳴ってくれます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。