お花大好き

京おんなのつれづれ

ジーンズのポケットのお直し

2021年05月31日 | Weblog
朝一番の玄関の落とし物

ナニワイバラの花柄が、毎日この3倍くらい落ちている。
午前中に2回、夕方に2回、亭主も1,2回掃くが風が吹くとパラパラっと
落ちてくる。
今年は花付きが良くて楽しませてもらったので、全部落ちてしまうまで
掃除をするしかないわ。

だいぶ切ったつもりだけれど。
叩いても落ちないので、落ちたら掃くしかないようだ。

今日も晴天。
五月晴れと言えるのも今日限りになった。
明日からは梅雨の中休みとか梅雨の晴れ間と言うのかな?

今日は洗濯は止めようかと思ったが、あまりのいいお天気(風が爽やか)
だったので急遽亭主のシーツ類を剥がして洗った。
ついでにお布団も上下とも干した。
ベッドにしてくれたら布団干しは要らないのに、布団を敷くのがいいと
言うので、時々干す羽目になっている。

今日は、孫が幼児の時に作った布絵本が一つ手つかずで残っているので
もう下も2歳半でちょっと赤ちゃん臭いが、在庫にしても仕方が無いので
作ろうかと。
でも、製本に自信が無く勢いを付けるために(笑)キットで買っていた
鍋掴みを作り始めた。
鶏のアップリケの鍋つかみ。

やり始めたら、亭主からジーンズの前ポケットが浅くてカギを入れても
落ちるから深くしてほしいと言ってきた。
中の袋は確かに浅くて、底を切って布を足して深くすることにした。
先にしないとまだ?と催促されてもイヤだし、2時間掛かってようやく
深いポケットが完成した。

ヤレヤレ、これで私の手芸に専念できるとお昼ご飯を食べたら、睡魔に
襲われた。
新聞を読んでいたら知らない間にコックリしていた。

気を取り直して鍋掴みに専念した。
2階は連日30度超で、とても居られない。
夜はまだ涼しくて寝られるけれど、いつまでクーラー無しで寝られるかな?




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そよ風さわやか | トップ | 今日から6月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事