お花大好き

京おんなのつれづれ

お湿り

2024年05月07日 | Weblog
昨日は曇りがちのお天気で、降る降るの予報が夜までずれ込んで日中は
降らなかった。
10連休の婿殿は昨日の朝に東京に戻ったそうだ。
滞在中は子守と大掃除をして、休暇とは程遠い日々だったようだ。
でも、お正月以来の一家団欒でよかっただろう。

元の3人暮らしになった途端に、お昼に孫二人がホットケーキが食べたい
と言ってやってきた。
私はホットケーキ専門のおばあちゃんのようだ(笑)
難しいメニューを言われても困るし、ホットケーキなら準備が要らず
牛乳と卵も消化できて一石二鳥だわ。

小3男児が来たのにもう一つ理由があった。
今、「種を蒔く」に夢中で4月に朝顔の種を蒔きたいと言い出した。
八重桜の散った頃まで待つようにと言ったら、しきりに桜はまだ散らないかと
気にしていたらしい(笑)
マンションのベランダは狭くて鉢も置けないので、わが家で育てるつもり
らしいが、植えた後の管理は私になるのであまり歓迎できないけれど。
朝顔と綿の種は経験があるからなんとか出来そうだが、バケツ稲というのも
持って来た。
モミと肥料のセットが兄妹の分で二つ。
稲なんて育てたことが無く、説明書を読んでも良く理解できない。
黒土と赤玉土、鹿沼土が要るので、娘の車でホームセンターに行ったが
黒土は無かった。
田んぼの土でいいと書いてあるが、その田んぼの土ってどこにも無いわ。
とりあえず有る土で育てようとモミを水に浸けた。
成長の様子を見る為、少し持って帰らせた。

全く初めてなのでどうなることやら(涙)

          

今日は2件の予定があるが、これもお天気次第でどうするか。
この前打ち合わせに行ったТ宅の落ち葉掃きと助け合いの会の活動で
鳥居本のお宅のどちらかに行く予定だが、雨雲レーダーでは9時頃には
止みそうだが、クルクル変わってよくわからない。
一緒に行くSさんと相談して時間を遅らせようかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする