フミンスカヤの日日是好日

ねこと日本酒と本に囲まれた隠居生活がしたい!

キュン死☆

2012-07-22 22:16:12 | 音楽・お芝居そして落語
前回2度目のマテをみて、やっぱり好き♪と再確認し
10月のコンサートに行こうと残席状況をチェックしたら東京の週末は売り切れ!
大阪の週末だったらチケット取れるけど、大阪は不案内だしな~と
ちょっと冷静になる期間を置いてたのですよ。(仕事も忙しかったしね)
で、数日クールダウンしたけどやっぱり気持ちがさめないので
大阪のチケット、とりあえず一公演分確保しました。
関西に行く機会ってあまりないから、寺めぐりとかしてもいいしね。


そして「マテのサイン会には行くのか?」といろんな人から聞かれました。
サイン会に並ぶのってちょっとこっぱずかしい…。
(基本的にはステージ上以外は興味ないタイプなのです)
でもこんな機会は今後ないだろうし、その日はもともと観劇予定なので
ま、ついでといえばついでだし…と、もやっとした迷いを抱えつつ観劇です。



【2012年7月21日 昼キャスト】 

エリザベート:瀬奈じゅん
トート   :マテ・カマラス
フランツ  :石川禅
ゾフィー  :杜けあき
ルドルフ  :平方元基
少年ルドルフ:鈴木知憲

博多座でのエリザ観劇も残すところあと2回。
そして残す会は春野×マテだと思い込んでた…^^;
そういえば瀬奈さんとマテの組み合わせをまだ見てなかったんだった。
つーことで、瀬奈×マテ組初観劇です。
この組み合わせだとどんな感じなのか心して観なければ!

と思ってたんですけどね

幕が開いたら、もうマテしか見えないっ!!!

トートがシシィに出会うシーンの「愛と死の輪舞」
マテのトートはずっとこの曲の想いからぶれないんだよな~。
そしてウィーン版のDVDではこの曲ないんだよな~なぁんて考えてたらね
マテトート以外に気持ちも視線も行かなくなっちゃった^^;

つーことで、ここ数日間もやもやしてたのに
幕間にはちゃっちゃとサイン用のポストカード買いに走ってました^^


芝居の個別の感想は、もういいですね。


つーことで、終演後のサイン会。
お菓子の引き取り時に思った以上に待たされて、劇場出たときにはすでに長蛇の列。
博多座のスタッフの方も「こんなに来ていただけるとは…」と言うくらいの大行列です。
しかも最後尾に近いくらいの場所なので、私の番がまわってくる頃には
マテ氏もお疲れだろうな~と思いながら並んでいました。
順番が近くなってくるとサインしているマテ氏の姿が見えるように。
ちゃんとみんなに笑顔で対応してて、ステキだわ☆

いよいよ私の順番が。
せっかくなのでひとこと声かけてみようと、サイン中のマテ氏に
「10月のコンサートも楽しみにしています」と言ってみると
「え?」と聞き返されたのでもう一度お伝えすると
「そうですね~、どうもありがと~!」とさらなる笑顔。

その対応と笑顔にキュン死です!
キュンキュンのキュン死なのであります!!!





マテに宣言してしまった手前、寺めぐりと引っ掛けてなぁんてことはゆーてられませんっ!
博多座からぴあカウンターに直行し、梅田のチケットをもう一枚確保いたしました!
そして「早起きしたらもう一公演観れるな…」なぁんて思っている自分がいます。
怖いです…。

いままでもミュージカルは結構観てきましたが
誰か特定の演者にこんなに惹かれたのは初めてです。
もうどうしていいのやら…。
初めての経験です。怖いです。。。


とりあえず録画して見ていない「テレビでドイツ語」
そのテキストを買って帰った私でございました。(←え?)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿