つぐみちゃん。。
近所の梅です。。
でも、咲いているのはごく一部で。。
さて、やはり、日本人ならば献を知らねばなりませんね。
南の犬、って書いて『献』であります。旧字は獻です。。ムズカしい字ですねぇ。
献身(けんしん)、献花、献上、献金、貢献(こうけん)の献です。
略字の南は、(犬を)煮炊きするとの原意があります。神さまに供物として捧げる犬のことです。
そこから、(神に)捧げる、奉(たてまつ)る、(目上の人に)贈る、進言するなどの意味になっております。
献立(こんだて)は、(もてなす人の為に)料理の種類と順番をたてること。
文献(ぶんけん)とは、書物と賢人の意味、昔の故事由来を記した本、つまり、書物などの研究資料です。
●そうそう、先日なんと、平成6年(!)以来となる献血をしましたのでこの話題に‥痛かった‥針‥
会社の掲示板に、はたちの献血のポスターが貼ってありましたので。。
400mlを献血しまして、いただいた手袋です。
ちょっとデザインがアレですねぇ。。。
●献は、お酒をすすめることでもあります。
一献(いっこん)は、杯(さかずき)。
三献(さんこん)は、大中小の三杯のさかずきを3セット⇒合計九杯飲み干すことで、要するに三三九度(さんさんくど)ですね。
と言う訳で、ここで、皆さまの益々のご健勝を祈念して、 献杯!
、、、こういう、木の影が好きなので、いつも撮ってみます。。
近所の梅です。。
でも、咲いているのはごく一部で。。
さて、やはり、日本人ならば献を知らねばなりませんね。
南の犬、って書いて『献』であります。旧字は獻です。。ムズカしい字ですねぇ。
献身(けんしん)、献花、献上、献金、貢献(こうけん)の献です。
略字の南は、(犬を)煮炊きするとの原意があります。神さまに供物として捧げる犬のことです。
そこから、(神に)捧げる、奉(たてまつ)る、(目上の人に)贈る、進言するなどの意味になっております。
献立(こんだて)は、(もてなす人の為に)料理の種類と順番をたてること。
文献(ぶんけん)とは、書物と賢人の意味、昔の故事由来を記した本、つまり、書物などの研究資料です。
●そうそう、先日なんと、平成6年(!)以来となる献血をしましたのでこの話題に‥痛かった‥針‥
会社の掲示板に、はたちの献血のポスターが貼ってありましたので。。
400mlを献血しまして、いただいた手袋です。
ちょっとデザインがアレですねぇ。。。
●献は、お酒をすすめることでもあります。
一献(いっこん)は、杯(さかずき)。
三献(さんこん)は、大中小の三杯のさかずきを3セット⇒合計九杯飲み干すことで、要するに三三九度(さんさんくど)ですね。
と言う訳で、ここで、皆さまの益々のご健勝を祈念して、 献杯!
、、、こういう、木の影が好きなので、いつも撮ってみます。。