スナップ写部ログ

デジカメ写真のブログです!先客万歳コメント大歓迎! 

落ち葉のトッピング

2009年12月12日 23時24分21秒 | 日常

食卓に個人個人の小さな布等を敷いたのを“ランチョン・マット”って言いますね

luncheon~ランチョンを簡略にしたのが
lunch~ランチ(昼食)。
元は一緒なんですね。。

そう、昼間に簡単なランチで、夜に正式な食事をとればディナー(晩餐)に

昼間にディナー(午餐)・ランチョンをとれば、夜は簡単にサパー、supperなんぞに

朝昼晩に豪華に行くのはアレですねぇ。

単にディナー(正餐)って言うと、まぁ普通は晩餐なんだけど、稀に昼間の正式な食事の場合も。
つまりディナーが日本の本膳料理ならば、ランチやサパーは会席料理みたいな感じかナ?



イエス・キリストが十字架に貼り付けられて処刑された前の晩に弟子達を集めて『送別会』をしたのが最後の晩餐です

その時の、お食事会のメニューは、キリストの“血と肉体”の象徴であるパンと葡萄酒。

そう!最後の晩餐を英語では
the Last Supper
と言い、決して
the Last Dinnerでは無いのですねぇ

我々日本人が一般的に“最後の晩餐”を思い浮べると、最後の思い出となる?超豪勢なフルコースのディナーだよね!


●リンゴです。



ダイニングルーム~Diningは、正餐(dinner~ディナー)をとる部屋だ。丸っきりそのままだね

TV司会者が、お茶の間の皆さんへ‥とか言う『お茶の間』。これは多分ダイニングキッチン~DKに当たると思う。大名家などで奥‥居間(リビング)に仕える奥女中・腰元、それと下働きの間の存在が、男なら中間(ちゅうげん)、女なら茶の間女だ

これは商家なら仲居(なかい)にあたる。現代でも旅館の客室世話係に名を残すのだけれど

★因みに、お茶の間と言えば卓袱台(ちゃぶ台)だけど、これは中国語由来とも言われ、大正頃?に登場したらしい