goo blog サービス終了のお知らせ 

Music Mania

No Music No Life

ライブの盛り上がり方は客の自由

2017年10月15日 | 音楽
少し前だけど、山下達郎が自分のラジオ番組で、ライブ会場で曲に合わせて大声で歌う客に苦言を呈したという。

「ダメです。一番迷惑なアレです。あなたの歌を聞きに来ているのではないのです」

アーティスト側からはっきりとこのようなことが発言されるのは珍しい。
僕は山下達郎のライブには行ったことがないのでよくわからないんだけど、あまり彼のライブで大声で客が歌うっていうイメージはないんだけどね。
まあ、これから山下達郎のライブに行こうと考えている人は、いちおう彼がそう言ってるのだから、あまり歌わないほうがいいだろう。

基本的に僕は、ライブで客が歌おうが黙っていようが、自由だと思う。
山下達郎のパターンとは逆になるけど、アーティスト側が客席に向かって「みんなで歌って!」と煽っても、歌いたくなかったら歌わなくてもいいと思う。
楽しみかたは人それぞれであり、全員が一緒でなくてもいいんじゃないだろうか。
ここでいうのは、そのアーティストのファンとしてライブに言ってる場合の話ね。
もしかすると、ライブが盛り上がってる様子を、参加して感じるのではなく、耳で感じ取りたいって人がいてもいいと思う。

僕自身は、ライブをしっかり聴きたいし、合唱するところではしっかり歌って盛り上がりたい、と思ってます。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« おでんはご飯のオカズ | トップ | 親指と中指でピックを持つ人 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ライブの楽しみ方 (カイン)
2017-10-16 00:10:46
私は今までにお客さんの歌う声が気になった事がありません。
ライブレポートなんかを読んでいると、隣の人の歌う声がうるさかった。
なんてよく見ますね。

海外のライブなんかだとお客さんの歌う声がよく入ってますが、特に気にしないです。
ライブという空間はそういうものだと自分は思うので。
個人的には棒立ちで聴き入るのも良し、盛り上がるのも良し、人それぞれの楽しみ方でいいんじゃないかと思います♪
返信する
人それぞれ (ヤスバ)
2017-10-16 20:38:54
カインさん、こんばんは!
おー、カインさんも僕と同じ考えですね。
僕もライブ会場で近くの客の歌声がうるさかった経験はないです。
まあ、たしかにビートルズのライブみたいに、客がなんにも歌を聴かず叫びまくるのはどうかと思いますが、少々うるさいぐらいが盛り上がっていいんじゃないでしょうか。

それでも、静かにじっくりと聴きたいっていうなら、家でCD聴いてください、と思います。

南米あたりのライブだと、歌の部分を客が大声で歌う、だけでなく、イントロとかギターソロまで歌いまくるらしいです。
おーおーおおーおー、みたいな感じで。
楽しそうですね。
返信する
良く分かります (りんじぃ)
2017-10-16 21:17:38
みんなが盛り上がって歌っているのは良いと思います。
が、殆どの方が歌ってないのに、特定の方がずーっと歌って、それが歌手本人よりも聞こえ方が大きかった聞くと、ちょっと配慮が無いだろっておもいますね。

大声じゃなく、それなりの声?なら良いんじゃないかと思います。
返信する
Unknown (レブフリあけみ)
2017-10-17 09:38:31
わたしも迷惑だったっていう経験はないけど、お客さんが歌ってくれるのは、いいと思うけどね。レベッカの1990の武道館のビデオで、お客さんがMaybe Tomorrowを大合唱するところ、歌がうまくて涙もんです(^^)。
返信する
それなり (ヤスバ)
2017-10-17 22:20:40
りんじぃさん、こんばんは!
みんなが盛り上がってるときは問題ないでしょうね。
逆にそれでも歌うなってことだと、盛り上がるなっていうのと変わりない気がします。

ほとんどの人が歌ってないのに、大声でずっと歌う人って、僕は見たことはありませんが、その人の隣だと気になるかもしれませんね。
まあ、それだけそのアーティストのことが好きなのかもしれませんし、歌詞もよく覚えてるなって思います。

そういえば、以前ポールさんが何かのライブでずっと歌ってる客に「おまえの歌を聴きにきたんじゃないんだよ」と怒ったとか言ってましたね。
僕にはマネできませんし、マネしようと思いません。
返信する
メイビーおやじ (ヤスバ)
2017-10-17 22:29:07
あけみさん、こんばんは!
やはりファンでないと歌えないと思うし、よほど好きなんだなって思います。

1990年のMaybe Tomorrow、ギターソロのあとNOKKOが客席にマイクを向けるアレですね。
バラードでああいう演出をされると涙が出てきそうになります。

そういえば、今年のツアーのMaybe Tomorrowで、じっくりタメる部分がありましたが、あそこで「のっこー!」とか「がんばれー!」とか叫ぶお客さんが批判されてましたね。
批判する人の気持ちはわかるのですが、これも僕は別にいいんじゃないのって思います。
返信する