Music Mania

No Music No Life

狐狼の血

2020年08月11日 | 読書


柚月裕子「狐狼の血」を読んだ。
柚月裕子作品を読んだのは初めてだけど、女性とは思えないほどハードボイルドな仕上がりで驚いた。
まるで北方謙三みたいな暴力と血の臭いが漂う作風である。

昭和63年の広島が舞台で、章ごとにこれから始まる内容が日誌形式で紹介される。
登場人物が多いけど、本の最初に人物相関図が書いてあるので混乱せずに済む。
ネタバレになるけど、この物語は最悪の結末で終わる。
普通は、最悪が想定されるシチュエーションの中、主人公たちが活躍してそれを阻止するものだ。
この小説みたいに、主人公たちの努力が無駄に終わるというのはなかなか斬新なストーリーだと思う。

結局、この話には続編があるのだが、それは後から決まったことで、元々は最悪の結末で終わることになってたらしい。
というわけで、早速続編「狂犬の眼」を注文したのだった。

ディスカバー・ビートルズ その9

2020年08月11日 | ビートルズ

8月9日放送のディスカバー・ビートルズは夏休み特別企画ということで、なんと4時間生放送スペシャルだった。
4時間か、いくらビートルズでも4時間もラジオを聴くほどヒマじゃないんだけどな。
夜の9時から始まって終わるのは夜中の1時。
いくらなんでも長すぎるよ。

といいながらも、結局全部聴いてしまった。

企画1:ビートルズのアルバム1曲目ランキング。
ただの人気投票ではなく、アルバムの1曲目のみから好きな曲のランク発表。
1位 カムトゥゲザー
2位 ハードデイズナイト
3位 ノーリプライ
4位 アイソーハースタンディングゼア
5位 ドライブマイカー
6位 タックスマン
7位 サージェントべバー
8位 ヘルプ
9位 バックインザUSSR
10位 イットウォントビーロング

企画2:アルバムエンディング曲ランキング
今度は先ほどの逆で、アルバム最後の曲のランク。
オープニング以上にマニアックな曲が並ぶ。
1位 アディインザライフ
2位 トゥモローネバーノウズ
3位 ツイストアンドシャウト
4位 アイルビーバック
5位 グッドナイト
6位 ランフォーユアライフ
7位 ハーマジェスティ
8位 みんないい娘
9位 ディジーミスリジイ
10位 マネー

企画3 あなたが好きな11人目のビートルズ
5人目とか6人目のビートルズと言われる人は何人かいるけど(ジョージマーチンとかブライアンエプスタインとか)そうではなく、もう少しマニア向けな人々のランキング。
1位 エリック・クラプトン 
2位 ジェフ・リン 
3位 ビリー・プレストン
4位 バッド・フィンガー 
5位 フィル・スペクター 
6位 アラン・パーソン
7位 ジェフ・エメリック
8位 ジェームス・テイラー
9位 ハリー・二ルソン
10位 ノーマン・スミス

企画4 ずばり、あなたの好きなメンバーは?
1位 ジョージ・ハリスン
2位 ジョン・レノン
3位 ポール・マッカートニー
4位 リンゴ・スター

そのほか、知る人ぞ知る、ビートルズと日本の架け橋となった伝説のジャーナリストである星加ルミ子さんとの対談があり、これがとても面白かった。
当時のエピソードが語られるんだけど、すごい体験をされたようだ。
いろいろ本も出されてるようなので読んでみたいと思う。


カーデガンと周杰倫

2020年08月11日 | 音楽
今週のアメリカンヒットチャートは、ついに王者ダベイビー「ロックスター」が2位にランクダウンし、テイラー・スウィフトの新作から「カーデガン」が初登場1位になっている。
テイラーの新作はかなり完成度が高く僕も毎日に聴いている。
自分の好みの曲が1位になれて嬉しい。

Taylor Swift - cardigan “cabin in candlelight” version (Official Video)


Apple Musicにはデイリートップ100という機能があり、世界の国々のトップ100を聴くことが出来る。
このランキングはApple Musicでの再生回数が基準となっており、CD売り上げやラジオ曲へのリクエストなどは含まれない。
なので日本だと、CD売り上げを主力とするジャニーズや秋元系のアイドルはほとんどランクインしてこない。

世界で最も聴かれ最も需要のある音楽はヒップホップだと言われるが、世界各国のヒットチャートをザッと聴いてみると、本当にそれが真実であることが痛いほどわかってしまう。
心のどこかにそれを認めたくない僕の目の前に、ズドーンと突きつけられる。
かつてビートルズを生み、メタル、プログレ、パンクを生んだイギリスも、メロディアスなジャーマンメタルを生んだドイツも、多くのクラシック音楽家を生んだオーストリアも、あろうことかメタル王国のフィンランドでさえヒップホップの天下である。
かつてソビエト連邦としてアメリカと争ったロシアも、アメリカとガチの戦争をやったベトナムも、今や完全にアメリカナイズされ、ヒットチャートはその国の言葉によるヒップホップが主流だ。
これはアフリカ諸国や南米諸国においても同じで、世界で聴かれてる音楽はビックリするくらい似通っている。

この世界の状況に対して、例外の国が二つだけ確認出来た。
日本と中国である。
日本と中国だけが、ヒップホップ中心のチャートではないのである。
それも、この2国は聴かれ方も非常に似通っている。



基本的に各国のトップテンには、10人のアーティスト、10の曲が並ぶ。
しかし日本と中国だけは当てはまらない。
日本のトップテンは、米津玄師が8曲をしめる。
あとは、YOASOBIの「夜に駆ける」とNiziUの「Make you happy」が入っている。
おそらく、日本人は基本的に曲単位ではなくアルバムを聴いてるからだろう。
30位まで見てみても、半分の15曲が米津玄師のアルバム「Stray Sheep」からの曲だ。



今もヒップホップに支配されていない中国のチャートも全く同じ傾向である。
こちらはもっと極端で、上位39位まで、テイラー・スウィフトの新作と周杰倫(ジェイ・チョウ)という人だけでしめられている。
40位にようやく米津玄師が入ってくるけど、41位はまたしても周杰倫である。
やはり中国人も日本人と同じく、アルバム単位で音楽を聴いてるようだ。
ちなみに周杰倫の音楽は、言葉の壁さえ越えられれば普通に日本でもヒットしそうなポップ、ロックである。
すごくいい。

Jay Chou 周杰倫【一路向北 All the Way North】-Official Music Video