goo blog サービス終了のお知らせ 

快速あいづライナー廃止へ

2015年01月08日 00時06分45秒 | JR 運転・車両

来る3月14日のダイヤ改正では快速「あいづライナー」も廃止となってしまいます。
磐越西線郡山~会津若松・喜多方間で運行されている同列車、
元東武直通の485系に運賃のみで乗車できる貴重な列車です。 

1211M 485系A3・A4編成【あいづライナー2号】 2015/01/01 9:43 磐越西線猪苗代~川桁間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

混雑する前にと、元日に撮影してきました。
終夜臨を使ったことで2号からスタートできました。

1211M 同上【あいづライナー1号】 2015/01/01 11:26 磐越西線猪苗代~翁島間  


3234M 719系快速 2015/01/01 11:35 磐越西線翁島~猪苗代間 

このあとは東長原のお立ち台に向かうも、立入禁止な上に積雪がすごくて・・・
結局、除雪してある関都~川桁間へ移動しました。 

3235M 719系快速 2015/01/01 14:17 磐越西線関都~川桁間 

あいづライナーが来る頃には吹雪になってしましました。 

1214M 485系【あいづライナー4号】 2015/01/01 磐越西線川桁~関都間 


雪煙がイイ感じ 

 おまけ
国鉄色の485系A1・A2編成が充当されたときのあいづライナー。 

(クリックすると当該の記事にジャンプします)

この先2月末頃までは線路脇の積雪が多くなり撮影は厳しいかもしれません。
あいづライナー廃止後、この2本の485系がどうなるのか注目です。