一緒に世界の将来について考えよう

世界の将来について、一緒に考えていくブログ
-2006年から大恐慌の到来を予想
-6年半ぶりに投稿

大恐慌!?その436 失業率の上昇と追加景気対策

2009-07-14 12:58:17 | 世界経済

ちょっと古いが先週木曜日の週間失業保険申請数は56.5万と久々に60万台を下回った(※1)。政府の支援策によって失業申請数が減るのは当然の話であるが、なかなか思ったほどの効果につながらない印象が強い。申請数自体は、ピークから徐々に落ち始めているにもかかわらず、給付総数は急上昇を続けており、新規雇用が少ないことを示しているのか??

なんども示しているが、失業率の過去半年ほどの悪化のペースはオバマ政権発足当時の政権の想定より、はるかに悪いものであった(※2)。

なお※3は世界大恐慌時の失業率の推移。注目すべきは、大恐慌開始前の失業率は、数パーセントと極めて低かったこと。これが1929~1933年の4年間で25%まで上昇してしまった。また、1937年の急上昇は、政府が財政赤字を、FRBがインフレを警戒して引き締めに移ったとたん、急悪化したという。これらはすべて、心にとどめるべき歴史的事実であろう。

※2の想定以上の失業率の推移から、Krugman教授を含め、政府の景気対策の規模が小さいとの批判が出ているが、米政府は今のところ公式には追加支援策の検討は明らかにしていない(※4)。この間も、米政府の赤字は着々とつみあがり、米財政赤字、初の1兆ドル突破(※5)。財政支出を加速させる中、税収は減少しているわけで、長期金利の行方を含め、予断を許さない状況が続こう。 

 

※1 Weekly Unemployment Claims Decline, Record Continuing Claims

http://www.calculatedriskblog.com/2009/07/weekly-unemployment-claims-decline.html

・・・・In the week ending July 4, the advance figure for seasonally adjusted initial claims was 565,000, a decrease of 52,000 from the previous week's revised figure of 617,000. The 4-week moving average was 606,000, a decrease of 10,000 from the previous week's revised average of 616,000.
...
The advance number for seasonally adjusted insured unemployment during the week ending June 27 was 6,883,000, an increase of 159,000 from the preceding week's revised level of 6,724,000.

Weekly Unemployment Claims Click on graph for larger image in new window.

 

 

 

 

 

 

 

※2 Second Stimulus Debate: Geithner vs. Krugman and Delong

http://www.calculatedriskblog.com/2009/07/second-stimulus-debate-geithner-vs.html

Recovery Unemployment Rate Click on graph for larger image in new window.

・・・・

From Paul Krugman: Vegematic policy advocacy

Like Brad, I’m not too happy with the policy justifications we’re getting from the administration. It’s perfectly clear that the stimulus was too small; I think they know that too. But they’ve made a political judgment that (a) they can’t push another round through and (b) the thing to do right now is defend the policy they already have.

Maybe they’re right.・・・

 

 

※3 Depression Era Unemployment Rate

http://www.calculatedriskblog.com/2009/07/depression-era-unemployment-rate.html


The civilian unemployment rate was around 25% during several months of 1932-1933Depression Era Unemployment Rate Click on graph for larger image in new window.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※4 追加景気対策の必要性決めるには時期尚早=米財務長官

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-10006420090712

※5 米財政赤字、初の1兆ドル突破 09会計年度、9カ月累計で

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090714AT2M1400H14072009.html

 


3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
米FRB議長、雇用なき回復の可能性を示唆 (Unknown)
2009-07-15 00:44:57
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-10029020090713

ふざけた話ですね。
アメリカは特定の金融機関だけ助かれば、後はどうでも良いんですね。

【そして、先日のworld_2050さんのコメント】
政府の手厚い保護を受けてきた金融機関の代表格ともいえるゴールドマンサックスが、過去最高の四半期利益とか。
この国は、とても大切なことが完全に失われてしまっている様に感じるのは私だけ?
返信する
零細企業の「最後の生命線」、CIT (投資蚊)
2009-07-15 01:27:49
CITショックに気をつけろ!倒産したなら
米国はクレジット・クランチに逆戻りだ!
http://zai.diamond.jp/servlets/Query?SRC=zai/serial/column&cate=hirose&art=81

http://zai.diamond.jp/servlets/Query?SRC=zai/serial/column&cate=hirose&art=81&page=2

CITは「大きくて、つぶせない」というほどの規模ではありません。
加えて、一般預金者からさほど小口預金を集めていないので、「つぶれても預金者に迷惑がかからない」と思われている。

しかし、零細企業の経営者にとっては、同社が「最後の生命線」なのだ。
返信する
Re: 零細企業の「最後の生命線」、CIT (world_2050)
2009-07-15 12:36:42
当初は不可欠な金融システムの一部ではないと支援を拒否した米政府ですが、水面下では支援に向け、作業中の様です。こうして、また政府の負担が増えていくのでしょう。。。


http://www.calculatedriskblog.com/2009/07/report-cit-aid-package-almost-complete.html
返信する

コメントを投稿