たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

空とぶ魔法のフシギダネ~キッズフリー~

2018年11月13日 | 光が丘公園


 イチョウ並木の黄葉も散り始めた光が丘公園です。
 11月7日(水)は、放課後のキッズフリーで「空とぶ魔法のフシギダネ」。マンツーマンだと移動もスムーズなので、「ねりま遊遊スクール」の際のショートコースではなく、以前ワンダーキッズでよく使っていたロングコースにしました。



 オオサカズキの翼果です。オオモミジの園芸品種で漢字で書くと「大盃」。「大阪好き」ではありませんよ!?



 もちろん、飛ばしてみてもらいます。



 ムクゲの蒴果と長い毛で囲まれた種子です。



 チカラシバの「海ぃ~」は、ワンちゃんのお散歩の際には要注意ですねぇ…。近くにはイノコズチも多いし…。



 こちらは「ウニぃ~」!?



 これはやっておかないとねぇ~。



 ケヤキの種は見つかるかな?



 葉っぱつきの小枝ごと空を舞うケヤキの痩果です。



 けっこうきれいに回ってくれるものもありますよね。



 クマシデの果穂。



 「種のシャワー」はここで浴びておいてもらわないと!?



 クマシデの堅果を抱いた葉っぱのような翼は、果苞と呼ばれているものです。



 今年は不作のトウカエデの翼果も少し残っていました。



 翼果は写っていませんが、イロハモミジもうっすらと色づき始めています。


 
 ヒマラヤスギの球果はまだこの状態。



 少なくとも1つはばらけて落ちたようで、ペラペラの翼が付いた種子入りの鱗片もいくつか見つかりました。



 模型作りはもちろん「種と知恵比べ」からでしたが…。



 一般的なマツの模型のほうはよく回っておりました。



 ニワウルシの模型も。



 ラワンの模型は両面折紙バージョンから。
 そうそう、テーブルの上に置いてある大きなバックはたか爺の「空とぶ魔法のフシギダネ」セット!? かさばるものが多いのでこの大きさになってしまいますが、今のところまだ持ち歩けております…。



 きれいに回ってくれました。



 アルソミトラの模型もよく飛んでいましたね。
 右のテーブルの左端あたりを滑空中です!?
 


 ロケットラワン作りも慎重に!



 まずは手投げから。



 輪ゴムを使って。



 かなり高くまで打ち上げておりました。



 帰りにはアオギリやアメリカスズカケノキにも寄って。
 最後は、おいしいスダジイのどんぐり集めでしたね。乾煎りして食べてみたかな? たか爺はその場でいくつか食べてきちゃったけど…。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オギのトトロやフクロウ作り... | トップ | イソギクにはヒメアカタテハ... »
最新の画像もっと見る

光が丘公園」カテゴリの最新記事