私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

何で最近は走行性能曲線図が表示されないのか?

2016-11-11 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 最近、カタログなどにおいて、走行性能曲線図が表示されないことが多い様に感じている。掲示の図は、かなり古いカリーナ(TA12-MQ)のレギュラーガスとハイオク仕様のものである。この図を見れば、平坦路における最高速度は、ハイオク仕様で約190km/h、レギュラーガス仕様で約185km/だなと判る。また、ローで6800rpmまで引っ張ると約55km/hが出て、そこでセコにシフトすると4000rpmにな . . . 本文を読む

キャブレターのこと(SOLEX編)

2016-11-11 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 キャブレターについては、大昔(といっても40年位前)、散々と触れ、分解、調整などしてきたから、最近のプロと称する子供(兼坂弘氏風に皮肉を込めて記す)には負けぬスキルを持っているつもりだ。  例えば、通称ストロンバーグ型と呼称される、最も採用例が多かったキャブだが、ストロンバーグはオリジナルのメーカー名であり、正式名称は2バレル・2ステージ型キャブというものだ。プライマリーバルブが、5、60° . . . 本文を読む