そんなこんなで十字路に到着!いつもはここを右に曲った所に有る
呼子橋に行くのだが、今回はこのまま直進して桑崎線の終わりを目指す。
下の浅間神社が標高300mくらいで、ここが大体700m強って所。
なんだかんだで400mも登って来たのか・・・そりゃ傾斜がキツいわけだ。
左右の道はゲートで塞がれているので、一般車両が
進めるのは、正面の門が開いている道だけとなる。
門から桑崎線の終点までは1km弱。やはり道の整備は完璧だ。
で、終点に到着。到着した途端に道路は消え、行き止まりになる。
終点側から桑崎線を撮影。
その先に有る森の中へと続く獣道。登山道だろうか?
その道に入ると、すぐに小川が。石碑のような物が有るが、これは恐らく
堰の跡?画像には写っていないが、川の反対側にも同じ様な物が有った。
草むらの中に柵で囲まれた一角があり、白いホースがその中へ向う
ように地面に置かれていたが、水量の管理でもしていたのだろうか?
この堰の跡と思われる物の後の方に、更に森の中へ続く獣道があった。
しかし草木の茂りが凄い上に湿気も高かったため、今回はここで終了。
地図を見る限りでは、ここから西に1km弱進むと大岳山頂付近らしい。
ちなみに、ここの標高は約800m強、大岳山頂が1,200m強・・・って事は
単純計算で、1kmで400m・・・250mで100m・・・2.5mで1mの高低差か。
愛鷹山自然環境保全地域の看板が有るので、やはり登山道っぽい。
その看板の足元には、古い看板が・・・新しいの設置する際に片付けろよ!
FILE:1へ戻る FILE:3へ進む
呼子橋に行くのだが、今回はこのまま直進して桑崎線の終わりを目指す。
下の浅間神社が標高300mくらいで、ここが大体700m強って所。
なんだかんだで400mも登って来たのか・・・そりゃ傾斜がキツいわけだ。
左右の道はゲートで塞がれているので、一般車両が
進めるのは、正面の門が開いている道だけとなる。
門から桑崎線の終点までは1km弱。やはり道の整備は完璧だ。
で、終点に到着。到着した途端に道路は消え、行き止まりになる。
終点側から桑崎線を撮影。
その先に有る森の中へと続く獣道。登山道だろうか?
その道に入ると、すぐに小川が。石碑のような物が有るが、これは恐らく
堰の跡?画像には写っていないが、川の反対側にも同じ様な物が有った。
草むらの中に柵で囲まれた一角があり、白いホースがその中へ向う
ように地面に置かれていたが、水量の管理でもしていたのだろうか?
この堰の跡と思われる物の後の方に、更に森の中へ続く獣道があった。
しかし草木の茂りが凄い上に湿気も高かったため、今回はここで終了。
地図を見る限りでは、ここから西に1km弱進むと大岳山頂付近らしい。
ちなみに、ここの標高は約800m強、大岳山頂が1,200m強・・・って事は
単純計算で、1kmで400m・・・250mで100m・・・2.5mで1mの高低差か。
愛鷹山自然環境保全地域の看板が有るので、やはり登山道っぽい。
その看板の足元には、古い看板が・・・新しいの設置する際に片付けろよ!
FILE:1へ戻る FILE:3へ進む
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます