goo blogが秋にサービス終了となるため、「はてなブログ」に引っ越ししました。引っ越し先青空ーすべてはバランス体も地球も宇宙も すべてがバランスの中で生かされている青空ーすべてはバランス . . . 本文を読む
はてなブログに引っ越ししています2025年5月1日(木)晴れ。いよいよ5月。朝は相変わらず寒いが今日の外の気温は昼にむけてどんどん気温上昇していった。そこで、新兵器「ムサシ 充電式ポールバリカン 」で草刈り。こんなに簡単に草が刈れるんだ!と感動。ツゲの木も丸くかっこよく簡単に刈れた。こりゃいいや。満足の私でした。でもかなり暑くなり体力を消耗。電池も消耗、ということで休憩。こりゃ自転車に乗ればいいか . . . 本文を読む
2025年4月30日(水)いよいよ月末。明日から5月。朝寒くてブルブル!暖房つけないと寒くて。ところが昼近くになると車の中は暑くて。この温度差は何だ!サイバー攻撃が止まらないシステム障害のニュースが目立つ。三井住友銀行は4月29日、午前1時20分から続いていたシステム障害が約22時間後の午後11時16分ごろに復旧している。翌日は全国の拠点で通常通り営業を始めた。月末だし大変な混乱を招くところだった . . . 本文を読む
2025年4月29日(火)昭和の日で祝日 くもり空で寒い一日です。今日も暖房が必要。庭の「さざんか、イヌマキ、柿の木、みかんの木、キンモクセイ」などの大きな木を私の背丈くらいに切ってしまうことにした。それなら剪定も楽だから。青梅線の沿線まるごとホテルJR東日本と青梅市・奥多摩町の沿線活性化共同事業「沿線まるごとホテル」が動き出しているようだ。無人駅の駅舎等をホテルのフロントやロビーとして、沿線集落 . . . 本文を読む
2025年4月28日(月)くもりの一日でした。ちょっと肌寒い。朝晩は暖房が必要。教皇の葬儀で各国の要人が集まった。トランプ米大統領がバチカンでウクライナのゼレンスキー大統領と15分の単独会談をしたそうだ。マクロン仏大統領、スターマー英首相の4カ国首脳が集まる姿も見られたそうだ。 その後、トランプ大統領がロシアに対する制裁の言葉を発した。各国間に気まぐれな大統領に不安感が漂っているという。 . . . 本文を読む
2025年4月27日(日)早いものでもう5月が近い。震度3クラスの地震が多発して不安に思いながらも時は過ぎていく。みなさんがgooブログから「はてなブログ」に引っ越ししていることを知りつつもまだまだ先のことだから、あせらずゆっくりと引っ越ししようと思っていたのに、辛抱我慢たまらず土曜日に引っ越し作業を開始してその日のうちに終わった。混んでいるかと思ったけど、意外に早く終わりほっとしました。もう「は . . . 本文を読む
2025年4月26日(土)晴れた。風は冷たい。でもこれくらいがちょうどいいように感じる。暑すぎてもたまらんからな。映画 新幹線大爆破(リブート版)昔「新幹線大爆破」という映画があった。1975年7月5日に公開された東映の日本映画だ。豪華なキャストだった。高倉健(沖田哲男役)、千葉真一(青木運転士役:ひかり109号)、宇津井健(倉持運転指令長役)。日本よりも海外での評価が高かったらしいぞ。1994年 . . . 本文を読む
2025年4月25日(金)午前中は9℃くらいだったが、日中は晴れて18℃だった。朝の連続テレビ小説「あんぱん」を観ていて思い出した。青春時代は暗く重苦しい時代。ドラマの中のセリフ「何のために生まれて 何のために生きるのか」を毎日考えているんだから暗くもなる。両親をはじめ周囲は迷惑な事だったろう。しかし自分自身もとてもつらかったのだ。残念でした。以前私のブログでも紹介した会社です。次世代型のリチウム . . . 本文を読む
2025年4月24日(木)くもり 今日は燃えないゴミの日なので、バッグ類を捨てた。昔仕事で使っていたものを懐かしみながらさよならしました。いろんなグッズをいかにきちんと効率よく収納させることができるかを楽しんでいた。北極で冬季に観測された海氷の最大面積が観測史上最も小さくなったそうだ。東京会議「東京会議」は、2017年に言論NPOが東京で立ち上げたハイレベルな国際会議だ。国際秩序が不安定化する中で . . . 本文を読む
2025年4月23日(水)雨が降った。お米の問題がなかなか解決しない。去年から大臣が度々テレビに出てくるが、全く何を言っているのか、人のせいにばかりしている。もち麦をお米と混ぜてかさ増ししたり、外国産のお米にしたり、パン食を増やしたりと、いろいろと民間で対策がなされている。大変だ。お米の自給率を高めるなんてとんでもない状況に至っているが。日本の農政は今の状態を維持するしかなすすべがないらしい。株価 . . . 本文を読む