Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

新じゃがの煮物

2021-02-26 21:00:16 | 料理
冷たい雨の一日でした
最高気温は7度とか?
夕方やっと雨が上がり、明日は晴れ間も見る事が出来そうですけど、、、
 
 
スーパーで、新じゃがの小さいものの詰め合わせを見つけました
コロコロ丸ごと煮物にしましょう。
 
 
 
 
  *材料(4人分)
 
新じゃが          小12個
人参            1/2本
厚切りこんにゃく      1/2枚(アク抜き不要の物)
厚揚げ           小2個
スナップエンドウ      6本
サラダ油          大さじ1
麺つゆ           大さじ3
 
  *作り方
 
1、新じゃがは皮をむく、人参は皮をむいて一口大の乱切り、こんにゃく・厚揚げは一口大に切る。
  スナップエンドウは、斜めに半分に切る。
2、鍋にサラダ油を熱し、新じゃが・人参・こんにゃくを入れよく炒め、ひたひたに水を入れ蓋をして
  加熱する。
3、じゃがいもに火が通ったら、厚揚げ・麺つゆを入れ、弱火で味を含ませ、仕上げにスナップエンドウを入れる。
 

 
揚げなすとピーマン・厚揚げの味噌炒め

 
きのこのマリネ・キムチ・・・ご飯がススムおかずです



 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ          

 
 

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もう新じゃがですか (ぐり)
2021-02-26 21:05:52
我が家はまだ古いジャガイモがたくさんあります
芽が出ないうちに食べないとと焦り気味ですね
色々野菜の煮物いいですね

味噌炒めもおいしそうです
返信する
Unknown (nakayamamisin)
2021-02-26 21:17:49
板こんにゃくを入れるんですね。私はいつも糸こんにゃくです。
スナップえんどうの緑がキレイ🎵
ウチの庭に植えてるスナップえんどうは大きくなっては来ていますが、収穫できるのはまだまだ先の事のようです(^^;
返信する
こんばんは (かこ)
2021-02-26 21:21:42
小さい肉じゃが、安価で嬉しいですね
我が家も大ファンです
小さいじゃがいもは、扱い安くて
美味しいですね
揚げなすとピーマン・厚揚げの味噌炒めも
凄く美味しそうです🎵け
返信する
こんばんは (うらら)
2021-02-26 21:47:28
もう新じゃがが出ているんですね。
私は今日道の駅で西瓜を見つけました。
これまでだったらきっと飛びついていましたけど、生まれ変わった(⌒▽⌒)アハハ!私は我慢しました。
でも、たまには^^

私も新じゃがで肉じゃが作ってたべたいと思いました^^
早く新じゃがが届かないかしら?
返信する
ぐりさんへ (watako)
2021-02-27 19:37:20
こんばんは!

九州産の新じゃがでした
我が家の近くでは、新じゃがはまだのようです。

こちらでは、春の野菜は熊本か和歌山産が多いようです。

味噌炒め、厚揚げが半分残ったので作りました
返信する
nakayamamisinさんへ (watako)
2021-02-27 19:41:01
こんばんは!

我が家も、肉じゃがの時は糸こんにゃくを入れることが多いのですけど、、、
分厚い板コンが残っていたので

スナップエンドウ、和歌山県産のものです
近畿では、和歌山が一番早く春が来るようです。
菜の花やたけのこも一番に登場します。
返信する
かこさんへ (watako)
2021-02-27 19:43:26
こんばんは!

新じゃがの大きいのは、結構高かったたのですけど、、、
一口サイズの袋詰めは、お買い得価格でした

厚揚げの賞味期限が来ていたので、二品とも厚揚げ入りになりました
返信する
うららさんへ (watako)
2021-02-27 19:48:16
こんばんは!

確か、熊本か長崎産のじゃがいもでした。
九州はやはり、一足先に、、、
兵庫県のものは、まだです。

スイカですか
生まれ変わった?うららさんは買われなかったんですね
でも、スイカは良いんじゃないでしょうか?
まだお高いでしょうけど。

新じゃが、こちらも地物でしたら、5月でしょうね
返信する

コメントを投稿