Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

サーモンの草間彌生風かぼちゃのケーキ寿司とミスドのハロウィンドーナツ♪

2021-10-31 21:00:33 | 料理
夜中に雨が降っていましたが、10時前にはあがったので
カラッとはいきませんでしたが、その後は晴れたので洗濯物も乾きました。
 
選挙は、期日前投票を済ませていたので、、、。
開票速報を見ながら、ブログを書いてます
 
今日は10月最後の日31日、ハロウィンでした
仮装はしませんけど。
夕食に、ハロウィンにちなんで、、、かぼちゃのケーキ寿司を作りました。
 
次女に、いくらを送ってもらっていたので、、、
いくらもたっぷりのせて、写真を送ると、草間彌生風のドットのかぼちゃだね
との返信がありました
 
それで、命名「サーモンの草間彌生風かぼちゃのケーキ寿司」
 
 
 
  *材料(2人分)
 
ご飯              1.5合分
ちらし寿司の素         1袋(2人前)
サーモン            150g
いくら             80g
茹でブロッコリー        1/4株
卵焼き             卵2個(塩・砂糖少々)
 
 
  *作り方
 
1、炊きたてご飯に、ちらし寿司の素を混ぜる。
  小型ボウルにラップを敷き、寿司飯を押して詰め、大皿にひっくり返す。
 
 
 
 
 
 
2、サーモンを薄切りにし、放射線状に並べる。
  ブロッコリーは小房に分け並べ、茎を真ん中にのせる。
  卵焼きは1センチ角に切り周りに並べる。
  いくらは、サーモンの間にのせるように散らす。

 

 

厚揚げと小松菜の煮物
とろろ昆布のお汁。


 
お寿司は、カットして、、、
 
 
 
結局、ふたりで完食しました




お昼に、ミスドのドーナツを買いました
ハロウイン仕様です。
 
 
こちらは、私用

 
こちらは、主人の

 
箱から出して、並べてみました
生クリーム系を本日1個ずつ食べて、残りは明日



 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ          

 
 
 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nakayamamisin)
2021-10-31 21:27:25
ハッピーハロウィーン(^^)/

わあ〜、こんな夕食が出てくると歓声が上がりそう🎵
いつも素敵です✨
サーモンのお刺身好きなので食べたくなりました(*≧∀≦*)
返信する
こんばんは (かこ)
2021-10-31 21:48:47
watakoさん、こんばんは
今日は、ハロウィンですね

サーモンの草間彌生風かぼちゃの
ケーキ寿司、凄く美味しそうですし
豪華です♪

ミスドのドーナツ、ハロウィンバージョンももとっても美味しそうです🎵
返信する
Unknown (もりもん)
2021-11-01 06:54:18
おはようございます。
本当だわ。
草間彌生風だわ。
かわいいですね。
サーモンもいくらもたっぷりで豪華でおいしそう。
ミスドのハロウィンドーナッツ、かわいいですね。
来年買ってみたいです。
返信する
笠間さんの (ぐり)
2021-11-01 17:08:30
どっと柄ユニークですよね
お寿司もかわいくてユニークです
ハロウィーンは特に何もしない我が家です
返信する
nakayamamisinさんへ (watako)
2021-11-01 20:09:39
こんばんは!

かぼちゃも丸ごと1個、頂き物があったんですけど、、、
二人で食べるには、ちょっと大き過ぎるのでなかなか切ることができません

ちらし寿司も形を変えると、ハロウィン仕様になりました
返信する
かこさんへ (watako)
2021-11-01 20:12:30
こんばんは!

ハロウィンも、ミスドだけで良いかな?と思ってたんですけど、、、

ケーキ寿司をかぼちゃに見立てて、作ってみましたよ

いくらが、草間彌生のドットのかぼちゃに見えると次女が言うので
返信する
もりもんさんへ (watako)
2021-11-01 20:16:12
こんばんは!

サーモンといくらがあったので、普通のちらし寿司にしようと思ったのですけど、、、

ちょっと遊んでみました

サーモンの隙間から、ご飯が見えるのでいくらで埋めたら、ドットかぼちゃになって。
草間彌生風に

ケーキは最近焼いてないので(食べ過ぎるから)、ミスドで済ませました。
返信する
ぐりさんへ (watako)
2021-11-01 20:18:39
こんばんは!

草間彌生さんと言ったら、ドットですものね

我が家も、ミスドのドーナツを食べるだけにしようと思ってたのですけど、、、

急に思いついて、遊んでみました
返信する

コメントを投稿