Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

白だしときざみ青じそで簡単山形だし風

2023-07-16 21:00:06 | スパイスアンバサダー2023
全国的に猛暑日となっている所が多い様です
神戸は気温33度で、今夏最高。
今朝、庭の紅葉の木でセミが鳴いていました。
夏がきた!!って感じです。
 
さっぱりメニューを
ご飯がすすむ、山形だし風を作りました。
材料は、自宅で採れた物を中心に、、、
 
 
  *材料(6人分)
 
きゅうり         大1本
なす            1本
長芋           10センチ
オクラ          2本
茗荷           2本
生姜           小1片
塩            少々
白だし          大さじ2
ハウスきざみ青じそ    小さじ2
 

 
 
  *作り方
 
1、なすは、5.6ミリ角に切り、水にさらしアクを抜く。
  他の野菜も、全部5、6ミリ角に切る。
  生姜は、みじん切りにする。
 
2、アク抜きしたなすは塩少々でもみ、軽く水分をしぼる。
 
3、ボウルに野菜を全部入れ、白だしときざみ青じそを入れ良く混ぜる。

 
冷蔵庫で冷やして、1時間後から食べられます。

冷蔵庫で保存すると、3日くらいはもちます
本格的なだしは、がごめ昆布を入れる様ですけど、、、
家にはなかったので、とろみは長芋とオクラで
味付けは、白だしとチューブのきざみ青じそで
簡単にできました



牛肉とシシトウの焼肉のたれ炒め
我が家のシシトウ、順調に毎日10本くらい収穫できてます。

 
ホタテのお刺身
1個だけ、オレンジが入っていました。
500個から1000個に1個くらいの珍しいものだとか

 
鶏むね肉とオクラの塩麹和え

 
山形のだしは、ご飯にかけて、、、
さっぱりお美味しくいただきました



 
「ハウス食品×フーディストパーク」のコラボ広告企画に参加して
スパイスをモニタープレゼントされました
 
 
「スパイスを使ってひと工夫!めんつゆ・白だしで簡単レシピ」モニター参加中】
 
 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家 (ぐり)
2023-07-16 21:12:10
今年は青しそがないのです
昨年種が落ちる前に倒れてしまったのでハウスの青質素の素があるんですね
買ってきます
ホタテのお刺身おいしそうです
返信する
Unknown (nakayamamisin)
2023-07-16 21:17:06
こんばんは😃
山形のだし風、以前作った事がありました。
その時は粗みじんになったみたい。次に作る時はもうちょっと細かく刻んでみようと思っています(*^^*)
ホタテのお刺身、美味しそうですね🎵
焼肉も良いな〜。夏バテしないようにしっかり食べなきゃですね(^^)
返信する
こんばんは (かこ)
2023-07-16 21:21:55
暑いですね
本当に危険な暑さ!こちらはwatakoさんの
方と同じ33℃でした

山形のダシ、嬉しいです
白だし入りは私も食べた事ないので
とっても美味しそう〜
県民代表してお礼申し上げたいです
ホタテの刺身に鶏むね肉とオクラの
塩麹和え凄く豪華でしたね♪
返信する
ぐりさんへ (watako)
2023-07-17 20:28:53
こんばんは!

我が家も、毎年零れ種で育ててますが、、、
バッタが多くて、食べられるので
私が採るのと競争です

ホタテ、大粒なので1個を3等分に切って
返信する
nakayamamisinさんへ (watako)
2023-07-17 20:32:00
こんばんは!

山形のだし、毎年作りますけど、、、
材料は、家にあるもので少しずつ変わります
次回は、がごめ昆布を買ってこようと思います

今日は、奮発してステーキに、、、小さめでしたけど
返信する
かこさんへ (watako)
2023-07-17 20:36:44
こんばんは!

33度34度だと、まだ他の地域よりはマシですね

梅雨明けはまだしてない様ですけど、、、

山形のだし、大好きです。
今回は、がこめ昆布はなかったのですけど
オクラと長芋のネバネバも美味しかったです

昨日は買い物にいかず、冷凍庫にあるもので、、、
返信する
Unknown (mikamika)
2023-07-18 12:00:15
山形のだし風~
きざみ青じそ…家にもあります。
なるほど…こうやって使えばいいのか。
オクラと長芋とキュウリでさっぱり
つるつるいけちゃいますね。
シシトウの牛肉のタレ炒めも美味しそう。
牛肉のタレ常備しておくと便利ですね。
今塩麹なくて…さっぱりササミとオクラも
ホタテもどちらも好きなので
よだれでちゃいます。
返信する
mikaさんへ (watako)
2023-07-18 20:53:59
山形のだし風、コレもさっぱり頂けるので、、、
夏場、毎年数回作ります

大葉を刻んで入れるより、きざみ青じそは味もついているので便利

オクラと長芋でネバネバでご飯にかけても
美味しいですよ

塩麹、良い仕事してくれますから
返信する

コメントを投稿