予報通り、午後から雨が降りました

豪雨速報もスマホに来てましたが、それほどは降らず、、、
夜中にもう一雨降って、明日は晴れマークが出ています。
風邪もだんだん良くなって来ました。
お昼に、さっぱり煮麺を作りました

コレは、食べやすいです。

「JA全農おおいた×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加して
「大分県産の農産物」をモニタープレゼントされました。
おおいたクッキングアンバサダーの活動、今月で最後です。
大分県産かぼす、密閉袋に入れて野菜室で保存すると、、、
新鮮なまま1ヶ月は保ちます


*材料(1人分)
大分県産かぼす 1個
素麺 1束(50g)
水 450cc
麺つゆ(2倍濃縮) 小さじ1
七味 適量
*作り方
1、かぼすは3、4ミリの輪切りにし、種をとる。


2、ひとり鍋に水を沸騰させ、素麺を半分に折って入れ、
茹で時間より30秒短く加熱し火を止め、麺つゆを入れる。


3、食卓に移し、2の鍋に1を並べる。

お好みで、七味を振って頂きます



素麺は、下茹でなしで直接煮ます。
一手間省けて、良いでしょ

茹でた素麺の塩分ととろみがスープになります

足りない分を麺つゆで、、、(濃さはお好みで)
かぼす を沈めて、果汁をスープに溶かして、、、





さっぱり美味しくいただけました

かぼすはビタミンCたっぷりなので、風邪を撃退



冷たいお素麺も美味しかったですけど、そろそろ煮麺の季節です
