心穏やかに・・・

孫育てonlyの日々も少なくなり
和太鼓を楽しみながら時々仕事も行って
愛犬ムクと一緒に充実した毎日を送っています

青空の下で運動会

2015年10月08日 | 

     

空は雲一つない青空 お日様の下では暑く 日陰では肌寒く・・・そんな10月7日 運動会!

 

     

ばたるが1歳児クラスから見てきた運動会・・・今年で4回目

毎年のことながら こんな頃から世話してたんだ・・・ばたるも大きくなったもんだと涙ウルウル。

元気にすくすく成長してる様子を見てホッ!  そしてまだまだ続くんだよなという思い・・・

 

     

まずは年長さんの鼓笛で開幕  来年はばたるの姿がここに・・・と思うとワクワク

 

     

プログラム一番は0歳児クラスから年長クラスまで年齢順にかけっこ。

「いっつもコウちゃんが1ばんだからボクはがんばっても2ばんなんだよ」 と言ってたかけっこ

Rくんと二人同時に一番でゴール! コウちゃんは3番・・・本番に強いばたる?

 

≪勇気100%≫のお遊戯のため入場

     

          緊張してる? エヘラエヘラせず真面目な顔で

     

         位置につきました  すでに気持ち入ってます!

最後まで一生懸命踊り通してビックリ! 上手だったよ!

 

      

親子では缶ポックリ競争  終わってからの二人微笑ましい姿を見て自然に笑みが出る。

 

     

       年長さんの キッズソーラン カッコ良かった~!

毎年年長さんは 踊りの中に組み立て体操が入ってるけれど今年はなし

小中学校で怪我人続出のニュースに自粛?  

保育園では大それたことするわけじゃないんだけど。

 

     

最後は担任の先生から 「がんばったね!」 と順にメダルをかけてもらい以上終了 そして降園

 

来年は保育園最後の運動会  年長さんとしてお兄ちゃんぶりを見せてくれるかな?

     

園児数のわりには小さな園庭・・・

写真左手が正面になり 鼓笛も踊りもそっち向き かけっこのスタート&ゴールもこっち

今回も正面から写真を一枚 と思っても人人人で無理。

  「砂かぶり席(?)で見たいと思うなら・・・朝5時半頃から並んだほうがいいよ」 

年長児さんを持つ親しいおばあちゃんからのお言葉。

門が開くのは7時半 始まりは9時・・・誰が並ぶ? そこまでする?

もし席取りするならば次男とじいじが交代で・・・ですかねぇ。

 

そうそう・・・・・いつも愛用してるコンデジ

途中でコンクリートのところに落として・・・・・ぶっ壊れました(号泣)

もう一台望遠レンズ付けた(最近は滅多に出番のない)イチデジ 持ってて良かった~!

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (BB)
2015-10-08 18:05:14
本当に秋空の快晴でしたのね。
ウルウル,気持ちよく分かるわ~。
我が家も、明後日よ。ジジがカメラ構えて行きますわん。
写真、とても良く撮れていますよ.
でも、カメラ壊れちゃうなんて、
あっちゃ~~~ですね。
これからも大変だけれど、バタル君,いい子に育っているし、元気だし、嬉しいわね~~。
おばあちゃんママも頑張ってね。
返信する
Unknown (どら)
2015-10-08 18:19:03
珍しく あの方と同コメだわ
ママも青空から眺めて ヨッコさんに感謝してたよ。
良い子に成長して 此方も拍手だわ
小学校の中高年になると 顔合わせても 無視されるわよ
パパも誇らしげですね
返信する
運動会 (KA-SAN)
2015-10-08 20:36:39
保育園、幼稚園の運動会は、可愛いよね。
見ていても、楽しい。
でも、どこの運動会も、地獄の場所取り。
みんな、写真撮るためのベストポジションを狙っているんだよね。高級カメラとビデオカメラ。
すごいな~。
返信する
BBさんへ (ヨッコ)
2015-10-09 10:51:26
これぞまさしく「秋~!」という爽やかなお天気でした。
ばたるは疲れたようで1時間半もお昼寝
見た目も中身もまぁ順調に育ってるかな?と今のところは思うんだけど
今後どう成長していくのか楽しみのような怖いような
婆さま最近ちと疲れ気味でございますわ
頑張れるかなぁ…と弱気になってもやるっきゃないし。。

10日に運動会 多いようですね。
サニーちゃんやミミちゃんの成長ぶりを見るのが楽しみですね
JJ様先日のシーちゃん&ミミちゃんのツーショットのように
素敵な写真を撮られることでしょう
返信する
どらさんへ (ヨッコ)
2015-10-09 10:59:11
・・・だといいのですが「そんなに厳しくしなくてもいいのに…」
とハラハラしてるかも
ババだからといってもばたるの成長には責任感じてますからねぇ。
人としてルールやマナーをわきまえ 優しさと強さを併せ持った人になって欲しい
そう願ってます。

確かにあと数年もすれば「うるさいなぁ」 ですかね。
それも順調な成長の証と思ってでもしなきゃね!
返信する
KA-SANへ (ヨッコ)
2015-10-09 11:10:42
真面目顔も泣き顔も悔しそうな顔ももちろん笑顔も 
そしてすべての行動がみんなみんな可愛い~!
そんな時期ですね。
こうして孫に関われることを幸せに思う反面
フゥ~だったりカリカリだったり…

みなシートを広げ我が子に手を振り少し後ろではビデオの三脚を立て…
わたしと次男はその隙間から見てました
写真を撮るのも一苦労
来年は保育園最後の運動会…やっぱり場所取り?
返信する
健やかに ()
2015-10-10 07:29:25
成長されていますね。

ヨッコ様の愛情たっぷりで
返信する
獏さんへ (ヨッコ)
2015-10-10 20:57:47
ありがとうございます!
愛情たっぷり・・・かどうかわかりませんが
今のところ元気に人並みに成長してるようでありがたいです

0歳児クラスから年長クラス全員が並ぶ姿を見る事の出来る運動会
一年の差は一目瞭然 一番成長を感じますね。
いろんなことが頭をよぎり胸が熱くなります。
最近日にちが早く過ぎるようになりいい傾向…でしょうかね。
返信する

コメントを投稿