Inspiring

スキーの中心地★東京神田★より
ワンゲルスポーツのスタッフがお届けするBlog。
現在は月曜日と金曜日更新予定です。

“期待してます!!”の巻-2015/2016 フィッシャー-

2015年03月29日 | 人気です ! !
東京の桜が開花したようですが…

“標準木”が開花したかどうかは知りませんよ。

(代々木あたりで咲いちゃったみたいです)


いつもInspiringをご覧いただき、誠にありがとうございます。


さて、さてさて、、、

3月も終わろうとしているワケでございますが、
まだまだ滑りまくりの方がたくさんいらっしゃることかと。

ただし、ワタクシとしましては、“次の冬”に関するご案内を
さし上げなければならないことが山盛り。

というところからの本日のタイトルです。

『“期待してます!!”の巻』

サブタイトルどおりの

2015/2016 NEWフィッシャースキーの話題。


デモ・カービングカテゴリーのイメージがこんな感じなんだって。

…て、どんな感じ?

⇒こんな感じ。

超最新テクノロジー盛り込みまくり
“軽量感”がウリになってる。

【PROGRESSOR】(プログレッサー)

“名機復活”??? 何か、懐かしさすら感じる。。。


⇒フラッグシップモデル《PROGRESSOR F19Ti》の対象は上級者かなぁ。

⇒セカンドモデルの《PROGRESSOR F18》は、中・上級者がターゲットゾーン。

⇒サードモデルの《PROGRESSOR F17》は対象が中級者あたりながらも、
 上級者の方が乗ってもちょっとビックリな乗り味!!

奇をてらわないオーソドックスなサイドカットに最新のテクノロジーがベストマッチ。
旧プログレッサーシリーズやAMCシリーズにお乗りいただいている方であれば、
間違いなくお気に入りの一台が見つかるはず。


“フィッシャーのデモが復活したなぁ”と感じさせてくれる3台は、
本当に久しぶりのスマッシュヒットになる予感ムンムン。

ところで、ワタクシの個人的な考えでございますが、

⇒来季もデザイン一新で《RC4 SUPERIOR PRO》がラインナップされますが、
 「何で“PROGRESSOR PRO”とかにしないんだろう?」と思うワケです。

もったいないなぁ。。。

中級~中・上級~上級ときて、《PROGRESSOR》シリーズにSUPERIOR PROを
組み込んでしまえば、エキスパートまでカバーできて完璧なのに…。

まあ、どうにもならないんで、諦めますけどネ。

とにもかくにも、ワタクシこの“プログレッサー”に、期待しております!!

『その軽さに、けっこうビックリしますよ!!』

Staff TETSU
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山田卓也 TECHNICAL ADVICE C... | トップ | 検索のキーワードで。。 »