闘え!

2011-10-05 | 横浜F・マリノス

何よりも『信じること』ってほんとに難しい。
人は、何も疑わず、何かを信じきることってできるんだろうか。
でも最後まで、どんなことがあっても、馬鹿みたいに信じたいと思う。
マリノスを信じる。
選手達を信じる。
監督を信じる。
サポーターを、仲間達を信じる。
サポーターの声が選手達に届くこと、それが闘う力になることを信じる。
そして頂点に立てることを信じる。

新潟戦後、うなだれる選手達を前に「あきらめるな」という言葉を発していました。
選手達に向けた言葉のつもりだったけど、それと同時に自分自身に向けた言葉だったように思います。
力なく連敗を喫したその後で、挫けそうになる心を奮い立たせるために。

何も終わっちゃいない。
そもそも何も始まっちゃいない。
マリノスの夢を始めるために、まずはスタートラインに立たなきゃいけないんだから。

マリノスを想うすべての人がわかっているはず。
闘いはこれからだってこと。


新潟戦は、選手たちそれぞれの悪い癖が出てしまった試合。
前線でボールが収まらず、相手のプレッシャーを受けてズルズルとラインは下がる。
中盤はどん詰まり、パスも通せない。
狭いところで無理に繋ごうとして相手に取られる。
その繰り返し。
ここのところずっとそんな感じだったけど、連戦連敗の精神的・肉体的疲労があったせいか、
新潟戦では特にミスが目立った。
小椋が肩脱臼から復帰、強行出場。
小椋自身のパフォーマンスにこの怪我の影響は大きく感じなかったが、
「小椋が戻ってきたから大丈夫」というほど現実は甘くない。

個の技術で誤魔化してきたところが、ここにきてボロが出てきたとか、
バックアップメンバーを含め戦力が整っていないとか、
そんな声も聞こえてくるけど、そんなのは今更どうなるものでもない話。
でもどんなに言っても、これまでこの戦力で、このサッカーで闘ってきて、
今もなお、優勝を狙えるポジションで闘えていることは紛れもなく、
今のマリノスの力、選手達の力があったからこそだということを忘れちゃいけない。

組織としてちょっとした意識を変えていけば、流れは変えられると思います。
まずはチームがいい試合をした時はどんなサッカーをしていたのかを思い出すこと。
近々の試合でいえば、川崎戦や、G大阪戦。
相手の攻撃力に警戒というリスペクトがあったからこそ、組織的な守備を徹底することが出来たのだと思う。
相手をリスペクトすること。
そして自分達の強みを最大限に活かすこと。
マリノスでいえばそれは『守備』にあたる。
自分達の強みをまずは自分達が認めることが大事だと思います。

選手達にも自分達の力を信じて欲しい。
点を獲る人がいて、走る人がいて、ゲームを動かす人がいて、守る人がいる。
それぞれがそれぞれの強みを出して、それぞれがそれぞれの働きを認めて組織として闘って欲しい。
今季のマリノスが強いことを信じてるから。

明日の鹿島戦は今後のマリノスを左右する闘いになるかもしれない。
そしてそんな試合に先発出場することになるであろう、青山。
青ちゃんにとっても、この試合はターニングポイントになるものかもしれない。
青ちゃん自身も十分わかっていることだと思う。
闘え青山。そしてレギュラーを奪ってやれ。
チームとしても、この試合の結果によってはレギュラーの入替という覚悟を持ってやって欲しいと願っています。


去年末から今年にかけて、マリノスはきっとどのクラブよりも辛く、厳しい時間を過ごしてきた。
今のチームには辛い現実を経験してきたからこそ、それを乗り越えた強さがあると信じています。
これまで受けた苦しみに比べれば、こんな苦しみはどうってことないよ。
サポーターの声で吹き飛ばしてやろうや。
こんな時こそ、サポーターの出番じゃん。
明日は、鹿島に駆け付けたくても行けない仲間たちが沢山いると思う。
みんなの想いも一緒に、今季最高の応援をして、マリノスの力になれるように頑張ってきたいと思います。

闘いはこれからだ。
駄目なことを嘆く暇があったら、出来ることをどんなことでもやり倒せ。
もがくだけもがいて燃え尽きろ。
最後まで闘うだけ闘って・・・
それが嬉し涙か、悔し涙かはわからないけど、全てやりきった時にこそ涙は流せるもの。
だから最後まで歯を食いしばって、闘いましょう。優勝を信じて。