goo blog サービス終了のお知らせ 

花守

四季の花はそれぞれやさしく咲きこころなごみます
折々に咲く花を守りこころかすめる思い出など綴ってみたいです

少し心配しています

2016年11月17日 09時40分31秒 | 日記
先日はクラス会に参加しました
昔を懐かしく想うことができ誰もがすぐにその時代に身を置く
ことができて楽しい会合です

私達の年代になれば脚が痛くて正座ができない人や腰痛で歩行に少し
手を貸して欲しい人などがでてきます
また補聴器を付けている人もあり3人が補聴器をテーブルに並べて
品定めをしていました

でも私は少し心配だなと思ったことがあります
何度も同じことを繰り返して語っていた人がありました
「私の母は96歳でなく亡くなりましたが生涯大きな病気もしないで元気に
過ごしてくれました 亡くなる前半年間はいろいろと介護が要るようになり
それでもトイレは最期まで自分でできました」
と語ってられました

娘にとっては母親の存在はいつもこころのなかで大きなものですし母親の
ことを想うとこころが和むものです
でも貴女のお母さんはどうでしたかと周囲の話題がそこにないのに
誰も尋ねていないのに
まるでテープレコーダーのようにおなじ語調で何度も語ることはどうなのでしょう
食事の席が私の斜め前の席でしたのでよく聞こえましたが
少し間をおいて3回は語られました
それから街中を歩きながらまた語っておられました
彼女は息子さんとお暮しですがお昼間は毎日一人で過ごしておられるのです

来年また元気でお逢いしましょう
少し心配しています


今年最後の秋海棠です
よく咲いてくれました 来年もしっかり楽しませてください

貴重な

2016年11月16日 08時21分01秒 | 日記
我が家のイソギク恰好はあまりよくありませんが明るい黄色の花は
初冬の庭を彩っています
昨年もそうでしたがもう来年に向けて新しく可愛い芽をたくさん出しています
静かに見えます
暖かな陽が射してくるとコートの襟をたてているようにみえるのです


イソギクがたくさん咲いています


来年花を咲かせる新しい芽です

色んな活動の場で人間模様によく感じるのです
パット人目を惹く存在の人よりも静かで大切な場で明確な判断を
示せる人が貴重な存在に思えるのです

初冬の庭に

2016年11月15日 08時31分36秒 | 日記


雨上がりの初冬の裏庭に小菊が咲いています
静かで やさしいのです



今朝の朝ドラで

  やさしいことは強いことです
  つらいこと 
  悲しいことにたくさん出会って
  人は強くなれるのです

  誰かの
  あたたかさ やさしさが
  こころに沁みるのです

といっていました
私 今日も幸せでいれそうです
ありがとうございます

我が家の一流庭師さん

2016年11月13日 09時47分28秒 | はな
どうしたのでしょう
今年はとても黄梅の枝がいやという程伸びて垂れ下がってくるのです
私が一度は伐ったのですが
昨日は暖かないいお天気でした

裏庭に出ている主人が静かだなと思っていたら長く伸びた
黄梅の枝を丁寧に伐っているではないですか
そしてまるで一流の庭師になったような格好で一歩下がって
黄梅の樹を満足そうに眺めているのです

「駄目ですよ! 伐ってしまっては」
黄色く咲いて春を告げてくれる小さな蕾がもう沢山ついている
のですから それが見えなかったのですかね 一流庭師さん!


黄梅の小さな蕾

でも主人が伐ってしまったのなら咲かない黄梅の樹を残しても
仕方がないので伐ってしまおうかしらとよく切れるのこぎりを持って
出てみました

でもね よく見ると
伐り残された枝に黄梅の小さな蕾がまだ残っていました
救われます
それならばのこぎりで伐ったりしないで少しずつ蕾が膨らんで早春に
黄色い花が開くのを楽しみに待つことにします
すぐ傍では木五倍子の蕾がもうこんなに大きくなっています
これなら一流庭師さんも伐ったりはされないでしょう


木五倍子の蕾




忘れてしまって?

2016年11月12日 09時37分46秒 | 趣味
昨夕 お茶の友人から電話がかかってきました
町つくりセンターで秋の行事としてお茶会を催されるので当番を
仰せつかったそうで工夫を凝らして入口もお茶庭らしく設えて
11月だから茶壺を飾りたいということでその結び方を教えて欲しい
という電話なのです

その友人もお茶に関しては熱心だった筈なのに忘れてしまわれたのかしら
寂しいです
時間も迫っていることですしお教えするよりも私が結んであげる方が
早くていいかも

今朝早く茶壺を持ってこられました
まだまだ忘れてはならない多くのことがありますね
よろしくね