goo blog サービス終了のお知らせ 

花守

四季の花はそれぞれやさしく咲きこころなごみます
折々に咲く花を守りこころかすめる思い出など綴ってみたいです

わらび

2017年04月27日 08時38分12秒 | 日記


電話が鳴りました「わらび 食べる?」
聞きなれた声です
「食べたいです」といって受話器を置きました
平素からお世話になっている方からです 私方から何か
お礼をお届けしなくてはといつも思いますのに
「わらびは歩いてきたり庭先で獲ったりは出来んよ
山歩きをして・・・・」と主人は気の毒がっていました

少し経ってわらびとタラの芽を持ってきてくださいました
タラは栽培されているそうです
優しい春のおくりものにこころ和みます
ありがとうございます



少し小振りのボタンです雨にうたれて




最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいなあ~ (越後美人)
2017-04-27 10:08:55
ワラビですか、頂けるなんて羨ましい。
我が家の裏山にも自生していますが、採りに行くのはちょっとしんどいですね。
買ったものでなく、自分で摘んだものを分けて頂けるのは、本当に有難いことですね。

それに、とても立派ですね。
今夜のおかずに、どんな風に姿を変えるのでしょう。
返信する
ありがたいこと (fuyou)
2017-04-27 13:18:35
越後美人さま

本当にありがたく思います
最近ではかまどの灰という訳にはいかないですね ちょっと炉の灰をいただきました
わらびは柔らかくておいしいですね
タラの芽はやはり天ぷらがいいですね
初釜ころにデパートで求めるものは小さいものでしたが
越後美人さまも裏山に行かれるかも知れないですね
返信する
わらび (京都で定年後生活)
2017-04-27 14:31:51
こんにちは
私はわらびが大好きです。
京都市内でもわらびがとれる場所があり、以前は桜の終わる頃によくヤマブキに取りにでかけました。
朝早く行かないとすぐになくなってしまいます。
手提げカゴいっぱいにして帰り、何日かに分けて食べます。
いろいろな料理に使いますが、湯がいて花かつをとポン酢醤油のシンプルなのが一番好きです。
返信する
蕨とタラの芽 (そよかぜ)
2017-04-27 16:55:54
fuyouさん こんにちは

沢山の山菜を頂いたのですね~
何と羨ましい事でしょう
以前はスーパーの袋に一杯採ったものですが
都会ではそうもいきません💦
タラの芽は天ぷらで
蕨はあく抜きして・・
今夜のご馳走は何でしょう~(^^)/
返信する
京都市内でも (fuyou)
2017-04-27 20:40:59
京都で定年後生活さま
こんばんは
京都市内にわらびが採れる場所があるのですね
皆さんもよくご存知なんですね
私もわらびの一品を京都で定年後生活さまがおすすめのようにかつおとポン酢で食べてみました あっさり美味しいですね
ありがとうございました
返信する
春を実感 (fuyou)
2017-04-27 21:30:37
そよかぜさん
こんばんは
蕨もタラの芽も筍も春の美味しい食材ですね
感謝していただきます
筍も今日のことですもの年中食べられますが
かわをむいて糠で茹でてそんな手はずは一層の春を実感いたしますね
タラの芽は半分だけ天ぷらにしました
そよかぜさんお近くならばよろしいものを
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。