goo blog サービス終了のお知らせ 

花守

四季の花はそれぞれやさしく咲きこころなごみます
折々に咲く花を守りこころかすめる思い出など綴ってみたいです

はや 三月に

2021年03月01日 09時10分10秒 | 趣味
今日からはや三月に
今朝もあたたかな陽射しがここちよくて
こんな時は裏庭に出たくなります
いかにも早春の芽と言った感じで柔らかな薄緑の若い葉が目に留まります
何もお世話しなくても
紫蘭の芽です




椿一輪
どうしたのかしら この椿の名前が思い出せなくて
きっと何かの拍子に嘘のように浮かんできますから






昨年暮れから私は脊椎管狭窄症で
右脚のしびれと痛みのために歩行も困難になり
ずっと吟教室も休んでいました
でも最近では嬉しいのです 痛みが軽くて家事も苦痛でなくなり
詩吟教室にも参加できるようになりました
2か月間のお稽古不足を取り戻すため
今日は我が家に師がお越しくださることになりました
並外れた高齢で出発した私ですもの
それでなくても平素から師にとっては心配な弟子ですもの



春になれば

2021年01月23日 13時49分33秒 | 趣味



この椿つぼみを大きく膨らませて もう咲くのですね



今日はしずかに小雨が降っています
でももう春の雨ですね
先日本当に久しぶりに裏庭に出てみましたが
冬の庭って様子を変えないのですね
それなら大丈夫私もう少し外には出ないから

昨日は脊椎管狭窄症のため病院受診して
私の背中がまっすぐに伸びるようになったことを告げましたら
担当医は痛みも軽減したかのような喜びです
でも痛みは継続していますのに
暖かな春になるころには痛みもなく真っ直ぐ背を伸ばして
歩けますように

コロナ禍の折です 詩吟のコンクールはしばらく開催されていませんが
社中のお稽古は熱心に続けられています
私も大きな声をだしても脚に響かなくなったら
師が指導にお越しくださいます
これも春のよろこびです

甘えても

2021年01月19日 11時03分41秒 | 趣味
年内で最も寒い時季です
でも今日は青い空 おひさまも明るくて心もはれます

昨日のことです
詩吟の師が我が家にお立ち寄りくださいました
私は右脚の痛みで当分外出していませんし詩吟教室も休んでいます
それで私はこれから詩吟のことどうしたものかと
態度を決めなくてはと思っていたのです

私にとって詩吟は人並外れて遅くからの出発です
それなのにこんなことで躓いているのです
この頃漸く師の指導が理解できる段階になったかもと
自己判断しているこの頃です
そしてこれも甘い自己判断かしら腹からの声も少しだけ
そのうえ師は”あなたは早い”と何と褒め上手なお方なのです
すべて信じる訳にはいきません
でも昨日は師が気軽く言われたのです
”私が来るから”と
訪問指導をしてくださるお気持ちなのです
何と勿体ないこと 甘えてもいいかしら
泣き言は言っておれないですもの



     かわいい石こけしです

芋を焼く

2020年10月14日 09時08分13秒 | 趣味


トキワマンサクの花がこんな時季にひっそりと咲いているのです
まるで仲間を求めているかのようです



秋明菊の花が咲いて長期間
心慰められましたが
今朝は貴船菊が一輪だけ咲いていました
これからまたあちこちで花を咲かせることでしょう




秋です 今朝は焼き芋をしました
私は古いヤカンを決めていつもそれで丸焼きにします





そうそういま詩吟教室のお仲間が
「寒夜即事」を吟じておられます
その一節に
”炉辺に箸を置いて芋を焼くを忘れ
      静かに聴けば窓をたたく葉雨の声」と

そうなんです上手な方がいい声で吟じられます
私はいつも傍でうっとりと心地よくなるのです



きっといい日が

2020年10月06日 09時08分41秒 | 趣味
驚くではありませんか
ハナズオウが何とこんな時季に咲いているではありませんか
なんだか可哀そうに




嫁菜の花咲き始めました
野の花のように






昨日は平素お世話になっている方がお越しくださって
「今年の日本画展どうしますか?」と
心が洗われるような美しい日本画観たいですね 
でもこんなコロナ禍です
話し合った結果やはり今年は見送りしましょう
きっとまた周囲の諸々を気にしないでこころゆくまで鑑賞できる
そんないい日が
必ずめぐって来る筈ですもの