goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

250725 太宰府37.5度、酷暑!夏場所、横綱、大関だらしない、平幕の優勝か!

2025年07月25日 | アフターエイティ80代

24節季では大暑。旧暦の暦通り、無茶苦茶な暑さ。太宰府は体温を超えた!!外で仕事をしておられる方々、ほんとに大変。

沖縄北部,今帰仁にテーマパーク、ジャングリア沖縄がオープン。気温は台風の影響もあるのか31度くらいらしい。ジュラシックパークを想起させるわくわくのテーマパークらしい。美ら海水族館の近くらしいが沖縄、もっと元気になってもらいたいね。

大相撲夏場所13日目。新横綱大の里が前頭15枚目の琴勝峰に投げ飛ばされ、4つ目の金星献上。3日目までは圧倒的な押しの圧力、腰を落としての盤石な寄りで連続優勝を想起させたが、悪い癖の引きが4日目にでて王鵬に負けていらい歯車が狂い始めた。横綱豊昇龍が5日目に休場(横綱昇進後3場所で2回目)。大関琴桜が熱海富士に力で寄り切られ7勝6敗。2敗の前頭筆頭安青錦、15枚目琴勝峰、3敗の新入幕草野、10枚目の熱海富士の平幕4人の優勝争い。あらゆるスポーツが心技体が問われる。今の大の里は誰としても勝てる気がしないのではないか。眼の表情からそんな懸念が。

海をわたったMLBでは大谷翔平選手が5試合連続のホームラン37本でナ・リーグのトップ。結婚もし、子供も生まれ、ドジャースに入る前の生活リズムとは大夫変更を余儀なくされていると思うが、テレビでの表情所作をみるに、心技体まさに充実している感じがする。

日本人がスポーツをみたり応援したりするのは自分ではできないことをやりとげるその姿をみたくて見るのだろう。その期待に応えるのが馬鹿でかい報酬をもらっているプロ選手の責任だ。くそ暑いこの夏を乗り切る活力剤になってもらいたいものだ。一人横綱の重圧などといってもらいたくないものだ。

反対に大相撲は平幕から横綱まで力が拮抗しているのかもしれませんね。厳しい勝負の世界です!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 250722 土用ウナギ食せどこの... | トップ | 250801 やがて死ぬけしきは見... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アフターエイティ80代」カテゴリの最新記事