goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

250103 素人判断はやはりダメ?!市販の咳止め薬、ブロン液効いた!!家族集結、正月の宴、孫たちの成長。箱根駅伝、青山学院の圧巻の連覇!!

2025年01月03日 | アフターエイティ80代

 気管支拡張吸入薬が効きましたと前回ブログでご報告しましたが、元日の夜、2回目の吸入をしたにもかかわらず、夜中、8度越えの発熱と咳、なんということか。素人判断はだめだったのか?

 翌二日、午後長女家族がやってくる日の10時過ぎに、大晦日にドラッグコスモスで購入した、何回か使用歴のある咳止めシロップ、新ブロン液エースを思い出し、10時ごろ所定の半分ほどの量を飲用。しばらくすると咳がでる雰囲気がなくなる。

これを買う時、ドラッグの薬剤師がレジにきて、他所で同じのを買ってはおられませんでしょうねとおかしなことを言う。当局からこの製品の販売に制限をかけているとか?最近の若者が夜公園で市販薬を大量飲用、ドラッグ代わりにしているニュースを思い出した。麻薬のようなものかもしれない。

13時、恒例の家族そろっての正月の宴。スパークリングワインのみ用意された。カミさんが昨夜から一気につくりあげたオードブル類。おいしそう。孫娘は先般推薦入試で志望大学に合格、今日は悠々としている。孫息子は4月から中3、来年高校受験、背丈も伸びた。正月のたびに家族の様相もかわる。お年玉は孫娘は今年が最後?今年は熱、咳のせいで日本酒はなし。働き方改革が叫ばれる中、娘婿も今48だが、55になったら転進などと考え始めているようだ。3時前、宴終了、リビングで歓談。

あと5年、2030年、私は生きておれば85歳、カミさんは81歳、孫娘は社会人1年生、孫息子は大学生ということになる。どんな世の中になっているだろうか?5時前、彼らは帰っていきました・・・

正月の華、箱根駅伝。昨日、往路、中大にリードを許していた青山学院が最終5区、箱根芦ノ湖、山岳コースで劇的第逆転優勝、すごい底力でしたね。

そして今日、復路。1分47秒のリードで青学が8時スタート、その後中大、早稲田と続く。

駒大の追い上げもむなしく、圧倒的選手層を誇る青山学院が堂々の2連覇をはたす。どの選手も20kmを走り切る実力を持つといわれる。すごいですね。大会新記録で優勝してしまった。

ますます原監督の年収も上がっていきそうですね!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

250101 令和7年元旦、明けましておめでとうございます!!

2025年01月01日 | アフターエイティ80代

当ブログに来訪いただいている皆様、2025年、令和7年、明けましておめでとうございます。何がめでたいのかとおっしゃる方がおられるかもしれません。

かく申し上げる私も年末の咳と熱、まいりました。大晦日の夕方7時、咳はどのようにして出るのか。天の啓示といいますか、私の持病、軽度COPDの薬として処方されていたレルベアという気管支拡張の吸入薬を思い出し、吸入。その後入浴し、第九を聞き、行く年くる年を見ている時間帯、布団にはいっていても咳はでず。連日悩まされていた咳の原因はのどの炎症ではなく気管支に問題があったのでは?

導眠剤も飲んで新年の朝5時すぎまで眠ることができました。ありがたや。

新年最初の水でわかした湯でお茶をいれ仏前に、そのあと梅干をいれたお茶で新年スタート。寒くなく天気上々、和室でお屠蘇をいただいた後、御雑煮、毎年の定例コース。違うのはスパークリングワインや日本酒がなかったこと。カミさん自製のおせちを楽しみしばし歓談。なにやらお屠蘇だけで気分が良くなった感じ。おいしそうな料理を目の前にすればとにかくお酒という今までの固定観念を払拭する必要がありそう。

当ブログの自己紹介文変更させていただきました。いまや80代、ゴールデンセブンティは終わり異次元の80代です。なかなか煩悩から脱却できない80男の迷走ぶりをご笑覧ください!庭先では明るい正月、初春の日差しをうけてメジロやヒヨドリ、しろはらなどが飛びかっています。

早々に正月の宴はきりあげ、息子と妻は太宰府天満宮や竈門神社へお札の返納、初もうでに出かけました。テレビでは実業団マラソン。箱根駅伝などの猛者が企業に就職し、社名を胸に頑張っているようです。ホンダと旭化成のアンカー勝負のデッドヒート、見ごたえがありました。優勝した旭化成のアンカー、並走しているときの口元の表情に余裕が見られました。ラストスパートはあっという間でした。

今宵は恒例の芸能人格付けチェック、まあとりあえずは新年の幕開けをゆったり楽しみましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする