風の向くまま 気の向くまま

ガーデニングや様々な手作りなど、日々の暮らしを綴った日記です

のんびりウサギのびー君も登場しますよ

国華園に行ってきました♪ ~ Part 2 ~

2009-05-13 14:16:28 | ガーデニング
                      今日もとてもいい天気です

                      夕べ雨が降ってくれたおかげで
                      庭の花や野菜たちが
                      いっそう元気になっています
                      ありがたい雨でした

                      さて、国華園の続きです

                      私が行った5日は、大阪は小雨が降っていて
                      肌寒い日でした

                      国華園も2カ所ありましたが
                      私が訪れたのは、二色浜という所にある大型店
                      駐車場に着くなり
                      見慣れた国華園の看板文字が目に飛び込んできました
                      いよいよです・・・

                      園芸店という所は
                      どうしてこんなに心ときめくのでしょう?

                      一緒に行った3人のうちの2人は
                      必死に品定めする私を見て
                      「そんなに嬉しいのかな~?」という表情・・・
                      もう一人は、よく分かっていて
                      「好きなだけどうぞ~」という感じ

                      何はともあれ、楽しいお買い物でした。。。

              *****************************
      

                          サギゴケを見つけましたよ・・・

       

                            上品な花でしょう?

       

                      この花に見覚えはありませんか?

                      庭に咲く草の花で
                      「トキワハゼ」と教えていただきました

                          以前ご紹介した記事はこちら → 

                      サギゴケに似ているというので
                      サギゴケはどんなだろう?と気になっていました

                      やはりトキワハゼに似ていました

                      見つけたとき、とても嬉しくなりました

      

                         トキワハゼは、草の花とはいえ
                         とても可愛い花なので
                         小さな鉢植えにして育てています

                         花がたくさん咲くと、とても可愛いですよ
                       
      

                           ミヤマホタルカズラ・・・
 
      

                        こちらは白い小さな花が咲きます

                        見たとたんに気に入ってカゴの中へ

      

                        ブルーの花が咲く方も、もちろんカゴの中へ

      

                        続いて、地植えにした子たち

                        ベロニカ パープルエンペラー・・・

                        何となく惹かれる花でした

                        ゴマノハグサ科の宿根草
                        「非常に強健で管理が容易です」とあります
                        いい子ですね

      

                        ベロニカ ピコレッティ・・・

                        この子もエンペラーと同様です
                        どちらも花期は4月下旬~7月です

      

                        そしてそして、出会いましたよ

                        サラ・花村のお庭に咲いていた

                        エリゲロン・・・

                        こぼれ種で、じゃんじゃん増えていただきましょう~

      

                        多肉ちゃんも1個買ってきました

                        クラッスラ属の「茜の塔」・・・

                        まるで階段のような姿が面白いですね

      

                        最後に
                        唯一主人がカゴに入れた子

                        葉サンショウ・・・

                        何に使う気かしら?

              


                  (びー君)  おかあちゃん たくさんかってきたね~

           

                     ほんとは、もっと買いたかったんだけど・・・

                     キリがないかな?  ^^;
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伸びて咲きます・・・ | トップ | バラが咲いた♪ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キリありません。 (つぶ)
2009-05-13 18:48:08
園芸店に一歩踏み込んでしまったら
もう手ぶらでは帰れません。
それこそ制約が無いなら、端から端までお買い上げ!
新しい品種がドンドン出てくるので見ていて飽きないですよね。
そして名前が絶対覚えられない!

ミヤマホタルカズラ、ブルーがキレイですね。
こんもり茂って小さなカワイイ花でイッパイになったら
とっても美しいでしょうね~。

私的には多肉の「茜の塔」の真上から見た感じがツボです!
じっと見ていたらめまいがしそうな感じが素晴らしい!
Unknown (hiro)
2009-05-13 19:02:02
tea☆timeさん、こんばんは^-^
楽しいお買い物でしたね。
お気に入りのお花がたくさん買えて
良かったですね。
みんな珍しいお花で初めてみるもの
ばかりです。
一つだけ我が家にあるものがありました。
ベロニカパープルエンペラー
私はサカタでベロニカロイヤルキャンドル
という名前で買いました。
開花はあとしばらくです。
私はこのお花が大好きで、たくさん増えて
欲しいと思っているのですが
なかなか増えません。でも強健ですよ・・・
葉サンショウは自然に庭に生えたのですが
抜いてしまいました。抜かなければ良かったと
今でも思っています。
Unknown (panipopo)
2009-05-13 20:28:03
☆さんが、売り場で、ああでもない、こうでもないと選んでいるのが目に浮かぶようです。
今回も素敵なものを買ってきましたね。
どんなガーデンに変化するのか、楽しみです。

びー君も興味津々って感じがかわいいですよね^-^
Unknown (トマコ)
2009-05-13 21:29:18
こんばんは♪
昨夜はこちらも少しだけ降って、気温も少し下がりました。
植物たちにも恵みの雨で、畑もほっとしました(^^)

国華園で出会ったお花の数々・・・楽しく見せて頂きました。
探してたお花に出会えると嬉しいですよね。
近所のホームセンターは、売れ筋の商品が主なんで
私もこんな所に入って色々見てみたいです。
草のお花にも可愛いのがいっぱいで、
鉢植えにしてもステキですね。
サラ・花村で出会ったエリゲロン・・・SFチックな名前~(^^)
コボレ種で増えてくれると、毎年ワクワクですね!
多肉ちゃんの形も面白いです。
ご主人は葉山椒だけなんですね?
山椒の葉っぱは私も好きなんで、また植えたいけど・・・
食べる以外に目的がおありなんでしょうか?
みんなで選ぶと、それぞれの好みもあって楽しそう!(^^)!
びーくんも、お花を見て喜んでる気がします♪
Unknown (tea☆time)
2009-05-13 23:14:11
つぶさん、こんばんは♪
今回は買う気満々で行ったので
相当テンションが上がっていました。
旅行気分も手伝って、太っ腹になっていましたし。
一人だったら、いつまででも居たいくらいでした。
想像していたより、欲しい種類が少なかったり
種はそこら辺のHC並みの品揃えで
珍しいのは置いてなかったりというのはありましたが
十分ワクワクさせてもらいました。
名前は覚えられませんね。
一つの花に、いくつも名前があったりするし
お手上げです。 ^^;
茜の塔は、横ばかり見てましたが
確かに上から見たら目が回りそうですね。 ^^;
Unknown (tea☆time)
2009-05-13 23:21:28
hiroさん、こんばんは♪
ここに行く前に、
大型のショッピングモールの様なところにも
連れて行ってもらったのですが
私はここが一番楽しかったです。
ベロニカパープルエンペラーは、ベロニカロイヤルキャンドルとも言うのですね。
また同じ花で嬉しいです。
初めて見て、すごく惹かれました。
やはり丈夫なんですね。
良かったです。
主人は葉サンショウを植えたかったようです。
木の芽和えとか作ったことがないのですが
お料理に活用できるといいですね。
抜いたのは、もったいなかったかもですね。 ^^;
等圧線 (ぷいぷいmama)
2009-05-13 23:23:18
家の近所のホームセンターの❀売り場を見て回るだけでも
山ほどおはながあるのに、
こんな専門店なんか脱たら、どんなにか天にも昇る気持ちでしよう 

茜の塔 ものすごくユニークですね 
時作り見ないと、一体どういう形状をしているのか、
理解できないです・・・
上から見たら、地図の等圧線のようですね。
これもお花が咲くんでしょうね~ 

私は、葉サンショウを買っては枯らし、性懲りもなくまた買ってを、繰り返しています。
子供の頃に住んでいた家に巨大な葉サンショウがあって、
その記憶が強くて欲しくなるのです。
お吸い物に入れるから採って来てと、
母に頼まれるのが好きでした。

うふふ !
びー君 お見通し 
Unknown (tea☆time)
2009-05-13 23:28:06
panipopoさん、こんばんは♪
私はこの時、きっと目の色が変わっていたと思います。 ^^
気づくと、主人の弟さん(私より年上)が、
不思議そうに見ていました。
帰ってから、寄せ植えや地植えにしましたが
春の花が終わってきて、寂しくなりそうだったので
良かったかなと思っています。
びー君は、レタスさえあったらいいみたいですよ。 ^^
Unknown (tea☆time)
2009-05-13 23:39:55
トマコさ、こんばんは♪
ずっとお天気続きだったから、ちょうどいい雨でしたね。
大きな園芸店には縁がなかったので
ちょっとばかり興奮を押さえきれず・・・という感じでしたね。
楽しかったですよ。
また、どこかに連れて行ってもらいたいです。
草の花は十分きれいなのがたくさんありますね。
その内また、最近の草の花や山の花などご紹介したいなと思っています。
エリゲロン・・・エバンゲリオン・・・
何か似てますね。 ^^
お花はとっても可愛いんですよ。
こぼれ種が楽しみです。
主人に目的は聞いてなくて
ただ、その辺に植えといてくれとだけ言われました。
たぶん、料理に使うんでしょうけど。 ^^
びー君は食べてしまいそうですね。 ^^;
Unknown (tea☆time)
2009-05-13 23:48:24
ぷいぷいmamaさん、こんばんは♪
私はHC専門だったので、
かなり大きなお店に、テンションが上がりっぱなしでした。
雨が降っていなかったら、外の果樹の苗木や
野菜の苗なども見たかったです。
一人で行ったら、相当買っていたかもです。 ^^;
茜の塔は、あんまり形がユニークだったので
気に入って買いました。
お花が咲いたら嬉しいですね~
私もずっと前にサンショウの木を枯らして
以来育てていなかったので
今度はちゃんと育って、料理に使えたらいいなと思います。
お吸い物に入れる・・・
美味しそうですね。
いい香りがするでしょうね。

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事