goo blog サービス終了のお知らせ 

LED照明、車試乗インプレッション、真空管アンプ、ミニ盆栽など

物作り、写真、車、自転車、漫画、アニメ、音楽など何でも興味があり、手を出しています。

西武線にきゃりーぱみゅぱみゅのラッピング車??

2016-08-01 19:00:02 | 日記

西武線の踏切で待っていると彼方よりどピンクの派手派手な車両が来るではないですか。

慌ててカメラを取り出したのですが、シートベルトに引っかかり途中からしか撮れませんでしたが、とにかく見てください。

よく解りませんでしたが、拡大するときゃりーぱみゅぱみゅのようです。

何のキャンペーン?


【アナログビデオ】ソニー EV-S800の修理

2016-08-01 12:16:39 | ビデオ

すぐに修理にかかれなかったのは、必要な潤滑剤などをAmazonで仕入れていたため。

まず、「ラバープロテクタント」を切らしていた。車の修理で使用していたはずなのだが見つからず、速攻で注文した。

使用するところは、ローディング用のゴムベルトの劣化、硬化を防ぐため。外してからたっぷり吹きかけてしばらく浸ませてから綺麗に拭き取ると、本来のつやが出てくる。

車のゴム部分にも使えるので便利です。

そしてギヤ部分の歯には粘着性のシリコングリスを、シャフトにはシリコーンを使用した。

スプレー式は飛び散る可能性があるのでヘッド回りにティッシュでかぶせて、歯にはクレの「シリコングリースメイト」を綿棒でヌリヌリした。

通常、ビデオデッキにはグリスをほとんど使用しないようだが、この部分の異音を消すために使用してみた。

そしてローディングはすごく静かになった。しかしテープは固定されなかった。しつこく何回か試してみたら動作するようになってきた。

結局原因はわからなかった。

この時見逃していたが、右側に固定しておいた、ローディング後の内部照明の麦球が一個切れていた。

組み立て後に気が付いてちょっとショック。

あとは、フロントの良く使用する再生、停止ボタンがほとんど効かないのを忘れていた。

今度は麦球とコンタクトスイッチを交換してみようと思う。

今回使用したクレの「ラバープロテクタント」「シリコングリースメイト」はAmazonでどうぞ。