LED照明、車試乗インプレッション、真空管アンプ、ミニ盆栽など

物作り、写真、車、自転車、漫画、アニメ、音楽など何でも興味があり、手を出しています。

「シン・ゴジラ」鑑賞・何10年ぶりに映画館へ行く!!

2016-09-19 17:08:43 | 日記

庵野総監督の「シン・ゴジラ」、何10年ぶりかで映画館で見てみる気が起きました。

ネタバレはなしです。

年々上昇するチケット代にうんざりしていたのですが、これは観る価値がありそうだし、年齢でチケット代が安くなるとのことで、出かけてみました。

鑑賞前に、ポップコーンとコーヒーを仕入れました。上の画に歴代のジブリ映画の主人公たちがいます。




上映会場が11番!!と全体が巨大でビックリです。
さてここからは映画そのものについてとこれからの映画について考えを述べさせていただきます。

「シン・ゴジラ」は、エンターテイメントとしては十分に楽しめました。最初の総理大臣の存在に少し吹き出してしまいました。
風刺が効いています。
日本映画にしては構成がアメリカ映画っぽくてテンポが適度に良く、飽きさせない構成になっています。
出演者が多い事もあるのですが、個々の俳優に関してえ〜って感じの人もいることはいます。
でも総じて地味な人で構成されているので、変に目立ちません。
日本人は最後のテロップが終わるまでしっかり観ていますので、黒背景に白抜き文字だけで、延々と見せられたのには少し興醒めしました。
工夫が欲しいところです。
内容は、最後までポンプ車をどう使うのか謎でしたが、そんな疑問も吹き飛ばすように一気にケリをつけました。(技術的は??でしたが、そういう細かいことはどうでもいいんだという制作者側の意図が見えます)
立川基地や横田基地なども出てきたのですが、ミリオタには少し残念な内容かも知れません。
まあ、全体的に飽きさせない良い出来だったと思います。

さて映画の環境ですが、そもそも今時24fpsで作るのはやめてもらいたい。大画面でカクついて見えて目が疲れます。正直、この理由のためだけに映画館で見るのが嫌なのです。
今時、ゲームに慣れた若者に観てもらいたいなら60fpsで上映して欲しい。パンとかされると酔ったように気分が悪くなります。
あと4kもしくは8kで撮影しているのであればもっと解像度が良くてもいいはずだが、ドットが見えるあたり何とかならないの?そもそも何で16:9なの?最近の映画ってそうなのかな?TV放映用に合わせている?だとしたら映画館で観る理由も無いな。4K対応テレビでアップコンバードしてみた方が綺麗かも。
音響は昔は大きけりゃいいいだろうという感じでしたが、最近は部屋も小さめな事もあってか、普通の人には適正かもしれません。私にはまだ大きかったので耳保護のため少しティッシュを耳に詰めました。

大きい部屋ではレターボックスとかで高解像度で観れるのかもしれませんが、そうすると同じチケット代というのが合点がいきません。

以上が、久しぶりに映画館で見た感想です。


自分でも出来た、エアコン清掃

2016-09-10 14:36:16 | 日記

今年は夏に入ってからエアコンを使用して寝ると翌朝咳をするという状況が続いていたので、エアコンを掃除しないといかんなと思っていた。

何年か前に業者にしてもらったのでが、適当にやられて後で見たらカバーの爪が使えなくなってしまっていた。

また業者に頼むかと思っていたところ、Amazonで面白い商品を見つけた。

(1)壁掛用 エアコン洗浄カバー

(2)アルミフィンクリーナー ( 1.0kg) エアコン洗浄プロ505 (業務用プロ仕様) エアコン洗浄剤

それに噴霧するための手動の蓄圧式噴霧器が必要になる。

でも難しいんじゃないの、ってYouTube動画を見るとやり方が結構投稿されている。

失敗しても秋には買い換える予定だったので、購入して自分でやってみることにした。

まず、エアコンの本体カバーを外すところからだ。これもYouTubeでやり方を見て覚えた。

どのメーカも同じ所にビスが隠されていて外せば後はプラスティックの爪を上手に外す本体が露出する。

うちの日立のエアコンのフラップの動力側がどうして外せなくて、ぶらぶらのままにしておいた。

そこに購入したエアコン洗浄カバーを方向を気をつけてゴムでスポッとはめるだけで済む。

薄いので基本的に使い捨てのようだ。

ここで気をつけなければならないのが、電気系統への養生だ。

うちのエアコンでは右側に基板等が露わになったので水がかからないようにマスキングを行った。

痛恨のミスは、真ん中に付いていた小さな基板、最初気づかずに作業を始めたら、よく見るとリモコンの受光部分がある。あわてて途中でマスキング。

これが後で苦労した原因になるとは。

さて、噴霧器にアルカリ水を入れ10倍希釈で使用した。

アルミフィン部分はほとんど汚れておらず、やっても意味なかったかもと思って作業を内部のシロッコファンの洗浄に移ったところ、まあ出てく出てくる、黒い水。

これもやり方はYouTubeにありますが、送風口から噴霧器を差し込んで指を入れてファンを回しながら左右にかけてあげますが、内部は見えないのでかなりえいやです。

この際、シリコンゴム製手袋の指先が溶けてしまい、結構強烈な液体であることを再認識。

上の写真は実は水での洗い流しの時の水で、洗浄時はもっと真っ黒でした。

業者でやってなかったのかと思うくらいです。

さて、カバーは別途洗っておき干しておいたのが、乾いてから組み立て。

ここから内部を乾燥させるために送風状態でしばらく放っておくという段取りなのですが、リモコンに反応しない!!

受光部基板には非常用の電源スイッチも付いていたが、これも効かず、途方に暮れてしまった。

気を取り直して、基板を外して(外れるじゃん)ダストエアースプレーで部品やスイッチを乾燥させて見たところ、非常用のスイッチが効くようになり、しばらく運転し放置しておいた。

2~3時間後リモコンを操作すると反応するようになったので、事なきを得ましたが、この基板が目に入らなかった自分の視界の狭さにがっくりしました。

その後、空気が綺麗になったような感じがして気管の調子も良くなり、苦労した甲斐があった。

作業時間は2時間ほどです。

Amazonでは下記からどうぞ。

・アルミフィンクリーナー ( 1.0kg) エアコン洗浄プロ505 (業務用プロ仕様) エアコン洗浄剤 (今回400cc使用)

・壁掛用 エアコン洗浄カバー KB-8016 (数回は使用できそう)

・工進 ミスターオート 蓄圧式噴霧器 4L HS-401E (庭の薬剤散布用ですが十分です)

 

 


iPhone7 やっと付いたFelica機能・防水 ずいぶん待ったな

2016-09-08 23:07:13 | パソコン

仕事柄、Appleの動向が時々聞こえてくる。

もちろん、同じ社内でもApple向け製品開発者は、その他の部署とはネットも含め物理的に遮断されており、資料等も当然見ることはできない。

そんな中、数年前にApple社の技術者が日本に来た際に、街で特に興味を引いたのが”おサイフケータイ(Felica)”である(という話を聞いた)。

当時、自分では使う必要性が無く、特に興味が無かったのでそのうち対応するのだろうな、ぐらいであったがその後発表されるiPhone6にもiPhone6Sにも使えないNFC機能はあれどおサイフケータイにはならなかった。

この規格自体がソニーが作り、ほぼ日本でしか採用されていないことをiPhone7の情報がリークし始めた最近やっと知った。

多分時間がかかったのは、ソニーとの契約(Appleと仕事をすると言うことは契約でガチガチにさせられますからね)に時間がかかったのだろうと推測される。

最近は通勤で使用するので、便利なのにね、なかなか海外では採用されない規格なのですね。

韓国の地下鉄でも同じようにカードがあり、その場で行き先分の金額で購入したり、チャージも出来るようだがそれ以外の機能は無い(と思う、というのも自販機の逆バージョンがあって、カードの保証料500ウォンだったと思うけど降りたらすぐにその機械で取り戻してしまうからだ)。

本日、未明のAppleの発表会で大々的にこの機能の使い方や日本では一般的であることが述べられていた。

これを機会に、世界に浸透できれば日本のガラホも世界で売れるのになと感じた次第です。

ちなみにiPhone8は日経によるとやはり有機EL(OLED)になりそうですね。LCDとの価格差が$1位になってきているようです。やはりフレキシブルな曲面画面に出来るのでそれを利用した新しい機能が付いてくるのでしょうか?タッチ評価をする人は大変だな。

でもSamsungのGalaxyでサイド曲面は、使っている人に聞くと意図せずに触ってしまうので結局ケースで覆っているようだ。結局でデザイン意匠以外に目新しい物は無い。

iPhone8はどうするのか、裏面含めた全面画面か?(凡人が考えると意味ね~)

デバイスは横浜研究所が今行っているはずだから(いやAppleのほとんどの半導体デバイスはこてこてのカスタム品ですから)、そろそろ試作品が出来上がって特性を確認しているに違いない。でもパネルがあるのかな。

さてさて、早くも気になるのは2017年に間に合うかな?ということでしょう。