LED照明、車試乗インプレッション、真空管アンプ、ミニ盆栽など

物作り、写真、車、自転車、漫画、アニメ、音楽など何でも興味があり、手を出しています。

音楽検索アプリのShazamのすごいところ 40年来の不明曲が解決!!

2015-09-27 18:09:40 | CM

40年ほど前からFMのエアチェック(若い人にはこの言葉通じないかな?)をしてカセットに録りためてた音楽が結構あるのですが、何せあの ”渋谷陽一”がやっていた番組なので屈折した音楽が多く、その多くの曲名が解らないままでした。

先日ふと、もしかしたらそんなアプリがあるのではと検索したところ、iPhone iOSやAndroidの両方に”Shazam”という音楽検索アプリがあることを知りました。

早速、iPhoneにインストールして、カセットからパソコンにダウンロードした曲を聴かせてみました。

するとものの数秒で、

 

プログレッシブロックバンド”Heldon”の曲であると出てきました。

調べるとアルバムリリースが1975年ですので、まさに40年前の作品です。

早速、Amazonで海外版(しかない)を購入しました。3週間近く待たされましたが、まさしくカセットに残っていた曲でした。

メロトロンという鍵盤一個ずつにテーププレーヤーが付いている高価な楽器をふんだんに使用している当時のプログレファンにはたまらない曲です。

ちなみに曲名の下にitunesのマークが出てきたら、購入可能と言うことですが、MP3なのに¥250て高い!アルバムは輸入盤なので¥1000ちょっとです。

 

さてそれでは他の曲も調べてみようと言うことでやってみました。

 

おおっ!出てくる出てくる。でも ”32Shazam回数”ってもしかしたら検索した人の回数?

と言うことは、この曲はもしかしたら世界で32人しか検索していないってことですかな?

それではもっとマイナーそうな曲を入れてみよう。

これではどうだ!

 

おおっと、遂に3Shazam回数です。

もっとマイナーな曲を入れてみたら、

データベースに無いとこのような表示になります。

それでは、最高記録です。

 

エマーソンレイクアンドパーマー(ELP)のキースエマーソンの曲ですが、ついに世界で私1人の検索になりました。

しかも売ってないし。

これは面白いということで、日本の曲を聴かせてみました。

それはまた別の機会に。

 


【管球小部屋】 オルトフォン ortofon SPK-3100SILVERスピーカーケーブルの作成

2015-09-20 14:42:41 | CM

スピーカーケーブルと言えば、Amazonでも売られているBELDENが有名で、私も4m購入し、1mの物を2組作成しました。

しかしどうも音がすっきりしないので、オルトフォン SPK-3100SILVERを購入してみたところ、力強さよりも繊細さがあり、私の好みでした。

シールドケーブルで芯線はOFCで銀メッキされています。

このほどスピーカーセレクタを購入したので、これに合わせてケーブルも大量に作ることになり、早速購入しました。

Amazonで以前は購入したのですが今は取り扱っておらず、

株式会社電気堂
 オーディオ専門店でんき堂スクェア
というところで購入しました。¥761/mですが、¥10000以上で送料無料とのことなので13m買ってしまいました。
どーーん。

 
後必要なのはバナナプラグですが、Amazonで安く購入したのはネジ止め式でしたが今回のケーブルの太さではきちんと止められないことが解り、急遽ヤフオクで次のものを購入しました。
 
ロジウムメッキバナナケーブル :ネジ2カ所止め
銀メッキバナナケーブル:ネジ2カ所止め
ナカミチ金メッキバナナケーブル:ネジ2カ所止め
 
銀メッキは経年で錆びるかなとも思ったのですが、安物の金メッキ品も錆びてきますのでそれよりはましかと思います。
一番高価なのはロジウムメッキ品です。
ナカミチは1個あたり¥100と非常に安いのが特徴です。
 
さて早速ケーブルを作りましょう。
最初は外側の被膜をカッターで切れ目を入れ剥きます。

次にシールドを取り去るのですが、一旦押し込んで緩めてあげると良いでしょう。

あとは切れ味の良いニッパーでチョキチョキと切り離します。

はい取れました。

ここには8mmの熱収縮チューブで保護しておきます。

ナカミチのバナナプラグですとネジ止めして終わりです。

Amazonで購入したバナナプラグは半田で止めてしまいました。

半田には真空管アンプを製作する用のオヤイデ電気の銀、銅入りハンダSS-47を使用しました。

銀の配合比は”SS-47”はなんと4.7%という物量を惜しげもなく投入されており、さらに、金属の中でも銀の次に導電率の高い銅を1.7%配合してあるものです。

ただの銀入りハンダよりお勧めです。

価格が高騰する前に購入しましたが、音作りには欠かせない一品です。

しかしこれをプラグごと暖める半田ごてなぞそうそうあるわけでは無いので、ちょっと考えてヒートガンを使用しました。

数分風を当てていると半田が溶けてきます。さらに粘ると全体が暖まりすうっと半田が染みていきます。

注意点としては、プラグが暖める前に半田が溶け出します。よってヒートガンの風で半田が思わぬ方向に吹き飛びますので回りに注意してください。

このとき黒や赤の樹脂の部分が溶けかかりますが、2度と使用しないので問題ありません。

この形ですと横からケーブルを持ってくるのに最適かもしれません。

早速挿してみました。

机の上がケーブルだらけになってしまいました。オルトフォンのスピーカーケーブルは意外といい音がしますのでお勧めです。

Amazon売っています。

下記からどうぞ。

 


【ミニ盆栽日記】庭木のヤマボウシを剪定してもらった(^o^)

2013-04-06 17:41:55 | CM

庭のシンボルツリーのヤマボウシもすっかり大きくなり、今では葉が茂るとうっそうとしてしまうくらいになっってしまいました。

そこで、今日、植木屋さんを頼んで選定してもらうことにしました。

庭には一面に私のかわいいミニ盆栽たちで埋め尽くされていたので、家族総出で駐車場に待避をしました。

おおっ、庭がこんなに広かったとは、少し感激したりして。

ついでに花が咲いていたものの写真を撮っておきました。

ヤクシマサンキライの花です。購入してすでに5年ほど経ちますが、目立たない花で、何のために育てているのやら。

姫国光リンゴです。昨年は残念ながら実は止まりませんでした。

今年はどうでしょうか?

さて、1時間半ほどで剪定が終わりましたので、見てみるとさすがは本職の植木屋さん、すっかりスッキリしました。

きっと今年は夏の木漏れ日が綺麗でしょう。

費用:枝の処分代含め¥18,000也


【試乗インプレッション】VOLVO V40(ヴイ フォーティー)だ~!!

2013-03-17 22:27:17 | CM

発表時から気になっていた、VOLVO V40 この土曜日に試乗に行ってきました。

発表からすでに1000台売れているとのことで、店内も熱気むんむんと人だかりでした。

それでも営業さんが付いてくれて説明を受けると、今年モデルは後200台で完売だそうな。

しかも今週、来週でほぼ完売の見込みらしい。

基本的にセーフティパッケージはただで付いてくるので、写真のグリルの左側にあるミリ波レーダーや、赤外線感知、カメラに斜め後方を感知するセンサなど盛りだくさんである。

早速、試乗に行きましょうと言うことで、上位車種のV40 T4 SEに乗り込みました。

座り心地の良いシートは電動式で、3つのメモリーが付いています。

今度購入する車には是非ほしいアイテムです。

メーターは液晶パネルで、とりあえずタコメーターにデジタルスピードメーターになっていました。

走り出してすぐに感じたのは、結構アクセルに従順であり、もたつき感がありません。ジュリエッタでは車重の重さ起因のもっさり感がありましたが、さすがは1600ccターボです。

ステアリングの舵角はVWとほぼ同じくらい、ただし初期動作はタイヤのせいかもしれませんが、こちらの方が反応が早いです。

左に車線変更しようとすると、左側のドアミラーの付け根のLEDがピコピコと点滅をして、後ろから何かが近づいてくることを警告してきました。するとバイクが通り過ぎていきます。

これは便利です。

でも元々、リヤビューが残念なほどに死角だらけなので、あって当然な気もします。

走ってて気になったのがメーターパネル内の速度制限のマーク。

なんと、道路標識をカメラが読み取って表示してくれるのです。これはすごいです。

サス系はホイールアーチには防音材が入っているので、静かでごつごつせずにしなやかで、運転が非常に楽です。

かと言って大きなロールを許すような振る舞いはしませんでした。

さて、最後に敷地内の駐車場で助手席側に座らせられてどうするのかと思ったら、ついたてに向かって営業マンが走って行きます。

ステアリングから手を離してアクセルを踏み続けると急ブレーキが掛かり、70cmほど手前で止まりました。

ちょっとどきどきしました。

総合的によくできた車ですが、唯一、V40 T4の最小回転半径が5.2mなのに対し、SEになるとホイールの関係で5.7mになってしまうのが残念です。

来年度モデル(今月末より予約開始)は、ホイールを変えて最小回転半径を詰めてくるそうです。

今買ってもナビの在庫がないらしく、とにかく盛況ぶりに営業マンも驚いているようでした。

ナビを付けると、6万円ほどでリヤビューカメラが付けられますので、これは必須でしょう。

あとは、4月もしくは遅くとも5月に発表されるGOLF 7がどんな出来映えかに依ります。

それにしても、最小回転半径の件さえなければ速買いになりそうな勢いでした。(いや妻がね)


【パソコン王国】マウスコンピュータ MDV ADVANCE SZ シリーズ 購入(^o^)

2012-12-19 22:21:36 | CM

7年前くらいだったと思う、NECのPen4 3GHzのパソコンを購入したのは。

winXPでは十分な性能だったが、ハイビジョンに対応していないし、再生はコマ送り状態になってしまい、いい加減に買い替え時を感じていた。

そんなとき、win8が発表されるとともに一斉にwin8搭載機一色になってしまい、焦ってwin7機を購入することにした。

マウスコンピュータにしたのは、何かあったときに32/64ビットセレクタブルメディアが付いていることが魅力だ。

顔はこんな感じです。

よくわからないかもしれないが、5インチベイとその下のUSBコネクタの隙間にへっこんでパワーインジケータがあるため、机の下に置いて上から見ると全く見えない(T_T)

裏に回ると、こんな感じ。

この機種を選択したのは、未だにPCIスロットが残っているためだ。

しかし、オーディオ部分は絵も付いていないため、どれがどの入出力か全くわからん。

前機種にはマークが付いていたらしく、それをwebで見つけてやっとステレオ出力を見つけた。

さて、OSを入れるCドライブにはSSDを選択したので、すこぶる快調だ。

Windowsマークが完成する前に立ち上がってしまう。

HDDは今更500GBや1TBを買ってもゴミになるので2TBを選択した。

キーボードは、マウスコンピュータオリジナルのマウスと一つに受信機で接続できるものを選択した。

¥3000ちょっとだけど、あまりにも安っぽくてびっくりした。

マウスは、

(1)机の面が平坦でなくカタカタと横に傾く。(どんなに安マウスを使ってもこんなのは初めて)

(2)マウスボタンが出っ歯のため、キーボードの縁に当たると勝手に押してしまう。

(3)マウスボタンが出っ歯のためキーボードの縁取りに乗っかってしまいボタンが押せないときがある。

キーボードの縁も同じ高さにある絶妙なデザインだ(誰が考えてもおかしいだろう、馬鹿か!)。

ということで、このオリジナルキーボードセットはおすすめできない。

ケース内のアクセスは、ドライバで2本のねじを外す。今時ドライバ使うの?

さらに、ボードの新設には、ボードを止めてあるすべてのねじを一旦ドライバで外す必要がある。

これは面倒くさい。NECみたいにロックを外せばポンと外れるようにしてほしかった。

 

以上、文句もいろいろあるけど、 Core™ i7-3770 プロセッサー最高に早い。

64ビットだけど結構昔のソフトウェアが使える。

残念ながら、win95から使い続けてきた「クラリスワークス」がやっぱり未対応とのことでインストールできなかった。

ほかにいいデータベースソフトがあれば乗り換えるんですけどね。

今は、ハイビジョンの編集、視聴も楽々熟し、頼もしいやつになっています。