強風の風の谷の次は、雨の谷。
連休明け、なんだかんだと降っている。
特に昨晩はかなり強く降ったらしい。
朝起きて見たら・・・・・・
開いたばかりのホワイトウィングたちが、雨にうたれてグッタリ・・・
せっかく咲きそろったところを撮るのを、楽しみにしていたのにーーーー(号泣)
最近気になるのは、雨に濡れただけで、花びらにドットが出来る事。
ただの水ならああはなるまい、と思うのです。
やっぱり酸性雨なのかしら?
多少盛りは過ぎたけれど、まだまだ次々咲いているパンジー・ビオラも、雨に濡れると花びらが腐ったように傷んでくる。
花盛りの庭が、あちこちで傷んでいくのを見るのはとっても残念。
早くカラリと晴れないかしら。
もっともそうなればなったで、またナウシカの風の谷?
で、今日のオマケ。
タケノコです。
近くの八百屋さんで地ものということだったので、かわいいタケノコを買ってきました。

お値段は・・・見ての通りです(^^)
で、うち一本は中の方まで虫(幼虫)が食っていた。
「へぇ。タケノコに進入する虫もいるんだ」って新発見でした。
で、そのままゆでると時間がかかるので、写真の左のタケノコのように途中まで皮をむきます。
知っていましたか?
タケノコの皮って交互に巻いているんです。
右前のタケノコ。
縁起ワル!(笑)
で、これを1枚むくと・・・
今度は左前。
ちょっと要領を覚えるまでは上手くいきませんが、胴体を握って軽くひねると、皮の付け根がツーと裂けて皮をむくのは案外簡単なのです。
皮も先の中側はとても柔らかく「姫皮」っていいます。
シコシコとなかなか歯ごたえが新鮮。
我が家では人気の一品です。
何にしようかなーって思いましたが、やっぱり定版の「わかたけ煮」になりました。
タケノコのホクホクとしたクリのような香りと、ワカメのお味がベストマッチなお料理です。

連休明け、なんだかんだと降っている。
特に昨晩はかなり強く降ったらしい。
朝起きて見たら・・・・・・
開いたばかりのホワイトウィングたちが、雨にうたれてグッタリ・・・
せっかく咲きそろったところを撮るのを、楽しみにしていたのにーーーー(号泣)
最近気になるのは、雨に濡れただけで、花びらにドットが出来る事。
ただの水ならああはなるまい、と思うのです。
やっぱり酸性雨なのかしら?
多少盛りは過ぎたけれど、まだまだ次々咲いているパンジー・ビオラも、雨に濡れると花びらが腐ったように傷んでくる。
花盛りの庭が、あちこちで傷んでいくのを見るのはとっても残念。
早くカラリと晴れないかしら。
もっともそうなればなったで、またナウシカの風の谷?
で、今日のオマケ。
タケノコです。
近くの八百屋さんで地ものということだったので、かわいいタケノコを買ってきました。

お値段は・・・見ての通りです(^^)
で、うち一本は中の方まで虫(幼虫)が食っていた。
「へぇ。タケノコに進入する虫もいるんだ」って新発見でした。
で、そのままゆでると時間がかかるので、写真の左のタケノコのように途中まで皮をむきます。
知っていましたか?
タケノコの皮って交互に巻いているんです。

縁起ワル!(笑)
で、これを1枚むくと・・・

ちょっと要領を覚えるまでは上手くいきませんが、胴体を握って軽くひねると、皮の付け根がツーと裂けて皮をむくのは案外簡単なのです。
皮も先の中側はとても柔らかく「姫皮」っていいます。
シコシコとなかなか歯ごたえが新鮮。
我が家では人気の一品です。
何にしようかなーって思いましたが、やっぱり定版の「わかたけ煮」になりました。
タケノコのホクホクとしたクリのような香りと、ワカメのお味がベストマッチなお料理です。
