お外の強風はあいも変わらずの風の谷ですが、風邪の方は薬が効いているらしく、ずいぶんと楽になりました。ヤレヤレ。
で、今日はお鳥さまたちのお部屋をお掃除させていただきました。
毎度ながら思うこと。
「ゲージは同じものでそろえましょう!!」
そしてプラスワンしておくと・・・
①1番目のお部屋の上をはずし、予備のキレイな下をさっと付け替える。
②はずした下を洗い、2番目のお部屋の上をはずして、洗った下を付ける。
③またまたはずした下を洗い、3番目のお部屋の上をはずし・・・以下略。
これだととっても気分的に楽。
はずした下を洗う間、床の上にお鳥さまをおろしていたり、落し物があるんじゃないかと新聞紙の上においたり、という手間が省けるのです。
ママちん、今度総入れ替えしない?
ただし、費用はそちら持ち。お鳥さまの責任者はママちんですから。
で、写真を撮ってみました。
今回は無理をせずにゲージ越しです。
それでもいつもなら
「きゃーーーー!なにーー!あのギラギラしたの!
知らないものよーーー!!きゃーあああ!」
な、お鳥さまたちですが、今回はそれほど騒がなかった(^^;;
一番騒ぐ姉妹、スミレとタンポポは相変わらず巣の中に避難中。
フラッシュたいても見えないわよー。
向かって左がタンポポ
右がスミレ
向かって左が
ひよこパパ
真ん中が唯一の長男
ツクシ
向かって右手前が最初の娘メジロ
増えそうって?
いえいえ、長男ツクシはパパに歌うんですねぇ。
何考えてんのやら・・・( --)。。。
みんな元気そうで、亡きうずらママもお空で喜んでいるでしょう。
こちらがスモークと言われるらしい十姉妹ペア
向かって左がセリ♂
右がなずな♀
こちらもとってもびびり屋さん。
皿巣を入れても「イヤー!!何これー!!」
ってゲージの角にへばりついて動きません(^^;;
手乗りになるはずだったのになぁ。
以上、我が家のちっちゃい飛ぶ人たちでした。
で、今日はお鳥さまたちのお部屋をお掃除させていただきました。
毎度ながら思うこと。
「ゲージは同じものでそろえましょう!!」
そしてプラスワンしておくと・・・
①1番目のお部屋の上をはずし、予備のキレイな下をさっと付け替える。
②はずした下を洗い、2番目のお部屋の上をはずして、洗った下を付ける。
③またまたはずした下を洗い、3番目のお部屋の上をはずし・・・以下略。
これだととっても気分的に楽。
はずした下を洗う間、床の上にお鳥さまをおろしていたり、落し物があるんじゃないかと新聞紙の上においたり、という手間が省けるのです。
ママちん、今度総入れ替えしない?
ただし、費用はそちら持ち。お鳥さまの責任者はママちんですから。
で、写真を撮ってみました。
今回は無理をせずにゲージ越しです。
それでもいつもなら
「きゃーーーー!なにーー!あのギラギラしたの!
知らないものよーーー!!きゃーあああ!」
な、お鳥さまたちですが、今回はそれほど騒がなかった(^^;;
一番騒ぐ姉妹、スミレとタンポポは相変わらず巣の中に避難中。

向かって左がタンポポ
右がスミレ

ひよこパパ
真ん中が唯一の長男
ツクシ
向かって右手前が最初の娘メジロ
増えそうって?
いえいえ、長男ツクシはパパに歌うんですねぇ。
何考えてんのやら・・・( --)。。。
みんな元気そうで、亡きうずらママもお空で喜んでいるでしょう。

向かって左がセリ♂
右がなずな♀
こちらもとってもびびり屋さん。
皿巣を入れても「イヤー!!何これー!!」
ってゲージの角にへばりついて動きません(^^;;
手乗りになるはずだったのになぁ。
以上、我が家のちっちゃい飛ぶ人たちでした。