goo blog サービス終了のお知らせ 

うさたろうの 気儘なフランス散歩

2年の予定が丸7年。赤貧学生としてのフランス生活にも終止符。約4年8ヶ月続けてきた日記、改め、気儘なフランス散歩…

暁、という言葉のない、我が辞書?!

2009-05-14 06:34:05 | フランス(日常用品・日常生活)
今日は(も?)変な天気でした。

いずれにしても。
曇り空…。


午前中は、湿気が多くて、結構気温が高く感じたのだけど。
雨は降らず終い。

それが、私が丁度移動をしないといけない時間。
=つまり、午後6:00前後に、ほんの一時的にだけど、ざぁざぁ降りの雨!




朝、雨が降っていなければ(少々降っていても、だけど。ポリポリ)傘を持ってでかけないことにしているので。

この大雨で、ずぶぬれになる羽目に。


ま、仕方がありません。
どうしてもその時間に動かなきゃならなかったんだもの。




そして。
夜の10:00近くには雨が上がっていて。
空気も澄んでいたのでしょう。
丁度都合よく来て乗ったバスからは、遠くに見えるエッフェル塔のキラキラが見えました。ラッキー♪

でも。気温が低くなったなぁ。



最近回りで風邪っぴきさんが多いのが分かる気がしました。
そ。
ほんと、ここんとこ数日、冴えないお天気なんです…。
なんだかいかにも、体調崩しやすい、っていう感じ。

それでも。
○○な私は風邪知らず、元気一杯。ではあるものの。


やけに眠~い!
眠過ぎる。。。。。





折角ネットが通常通りに繋がって、やれることやらやりたいことがたくさんあるし。
それこそ、最近、ブログも相当お粗末だったのだから、書きたいこともある、と思いながら。



やっぱ、駄目。
今日は、眠すぎ。。。。。。




ネットが繋がらない、とある晴れた日に撮った写真でも載っけて、ごまかすことにいたします、ペコリ。

明日こそっ!エイエイオー。。。。。

人間、段々我儘に?

2009-05-13 06:15:13 | フランス(日常用品・日常生活)
そ。
今回の、全く予期しなかった10日間にもわたるネット使えない状態。

ネット依存症気味を客観的に改めて感じたことはよかったな、と思ったりしています。
そ。今後は少し気をつけよう、と。






し~かし。
やっぱり。今晩は嬉しい♪

ついつい。
いろいろサイトを見たくなって…知らぬ間に時間が経っていく次第です。。。






やってることに無駄が多いのも事実。。。。。

例えば。
イタリアに電車で行ってみようかなぁ。
じゃぁ、いつ頃行こうかなぁ(←殆ど、現実とは程遠い「夢」状態なんだけど…)

チケットを探し始めるわけです。



でもね、時間と時期を選べばホント安いんです♪
パリからヴェニスまで、夜中電車に乗り続け、13時間くらい?直行で着くのですが。

それがね、55ユーロなんですよ~!
つまり。往復、110ユーロ。


行く価値は十分あると思うんだけど。




貧乏学生には、されど110ユーロ。だったりもして(笑)。

だって。
その他に、宿泊代(←一人部屋は相当割高)と食事代、観光費用。
贅沢しなくても、結構お金かかるものね~。


それと。
果たして、13時間も電車に乗っていられるのか?
疲れてしまわないか、というのも、ちょっと心配。

飛行機に較べればウンとラクで(=日本への飛行機を考えれば)、何のことはない気もするけど。
揺れたり騒音とかで、果たして眠れるのか?と。


帰って来た時クタクタでもいいのですが。
行きがけに疲れていたら、勿体ないですものねぇ。
だったら。
お金出してでも、飛行機で行ったほうが内容的には断然お得!と思っちゃうわけです。

って。
貧乏旅行が何より面白かった「本物」学生時代が懐かしい。。。(苦笑)
…今は余計なことで、疲れたくないですもん。。。。。







ところで。
…今晩、夕飯時に用事があることが分かっていたので。
(本来なら、どんなに遅くても家で食べるのですが。)
用事の前に、どこかで食べてしまおう、と。
思ってしまったわけです。

だってねぇ。
11:00頃に帰宅して、ご飯の用意して…。
って。
結構シンドイんだもの。




で。
用事の前だから。7:00頃。
早めのお食事。

どこに入ろう?




…結局、下町(?)にいたせいもあるし、その後できれば続けて本も読みたかったし。

ということもあり。
やっぱりファーストフードに。
(↑折角レストランに入るなら、とにかく美味しいとこがいい!そして、時間をかけて飲みながら味わいたい!と思うタイプなのです。。。)


本当は、マックに入るつもりだったのだけど。
その隣に、ケンタを見つけました!


そ。
実はフランスにケンタは、それほどない。
パリにあったとしても、どちらかというと郊外。

元々こちらでファーストフードには入らないこともあって、実はこれまで一度も入ったことがなかったのでした。
しかも。
…特にお気に入りでもないので、日本に一時帰国したときに入るわけでもない。



つまり。
7年ぶりのケンタ…。
それに。

よぉし。
入ってみよう!


で。
頼んだのは、チキンサンド(?)。
…ケンタは勿論チキンを謳っているから、断トツに美味しいに違いない!(←他のファーストフードのチキンサンドに較べて)と思っていたんだけど。

見事に裏切られました。
クイッ○ほど、味のハーモニーがなくてまずい、というわけじゃなけれど(←しかし。フランス人にはここのハンバーガーは結構美味しいそうです。…基本的に、チキン系しか食べないのですが。今度機会があれば、ハンバーガーも試してみるつもりです。)。

ハッキリ言って、美味しくない。。。



まず、パンがすごく不味い。
そして。
チキンもジューシーじゃなく…。
ソースが、全然助けてない。。。。。



…ケンタでは、やっぱりチキンのみを頼むべきだった、という思いと共に。
ケンタはそんなに不味くない、と思っていたのは、幻だったのか、と思った次第であります。







しかし。
最近、思うのは。
お腹が空いていれば、何でも食べ物はご馳走、美味しく感じる。と思っていたけど。

貧乏は、更に深刻化する一方の癖に(笑)、
やっぱり、不味いのは絶対ヤダ!と断固として思うようになってきたのは、
これまで以上に我儘になってきた、せいなのか。

それとも。
俗に言う、若くなくなってきた証拠なのか。悩むところ、であったりします。(苦笑)

一息~♪

2009-05-12 20:22:14 | フランス(日常用品・日常生活)
ばんざ~い!!!

漸く、です。
待ちに待って、再び家でネットが使えるようになりました。
あ~、それにしても長かった。


だって。
先々週の土曜日朝から、ですもの。
今、火曜日の昼休み。



昨日の午前中にブツは届けられたらしいけど。
例によって、ここはフランス。
引き取れるのは翌日の午後。

というわけで。
今、最寄のポストに行って、ネット会社が送ってくれた電源を引き取り。

繋いだところであります。





でもねぇ。
…電源の故障、ってそんなのあり?(結構よくあることみたい?)
それに。
それを送るって最初に言ったのは、先々週の土曜日。
遅くても、先週の火曜日には着く、って約束したくせに。

その後、電話すること2回。
結局、木曜日に電話した時に話した担当員曰く、
「多分、貴方は、土曜日の午前中に2つ同じものを受け取るでしょう。」
とのことだった。


土曜日の午後じゃなく、結局、月曜日の午前、で。
でも。
確かに、同じものが2つ届いた…。
つまり。
最初に「送る」と言った人が、一応手配はしていた?


そんなわけないと思う。
小包を丹念に見てみたけど。
どちらも「5月5日(火)扱い」となっている。
少なくとも、1つは木曜日=7日に手配したものが、5日になっているわけだし。
嘘八百もいいとこだなぁ、と思うのであります。



…10日間。一月の3分の1。
ネットが使えなくて、テレビも見られなかったのに(電話もフランス国内タダはつかえず)。
嘘でもいいから、お詫びの言葉ぐらいほしいなぁと思ってしまう。






ま。
と言っても。
よし、としなくっちゃね。

電源を変えても繋がらない場合も、実は予想していたから。(苦笑)
そういう意味では、万々歳。


それでは、安心して、とりあえず、また学校へ行って来ま~す
今晩はゆっくりネットが使えるわん♪

久しぶりの日本語ブログ?!

2009-05-08 00:37:39 | フランス(日常用品・日常生活)
日本語が書けるサイバーカフェに来ています。
…しかし。高い。
1時間、3.9ユーロですって!





ということで。
悪い期待をさらに裏切って、未だにネットが使えない状態にいます。
今さっき、半ギレ状態で(笑)4回目の電話をネット会社にかけたのですが。

結局、土曜日の午前中まで待て、とのこと。


そうなのです。
明日は、祝日なので、郵便局はお休みなので、配達物は届かない。
一番早くて、土曜日の午前中なのです。

愚痴を言ったり、キリキリしても仕方がないのはわかっているけど。
あまりにお粗末な対応…ふぅ~っ。




まぁ、水漏れのほうは直してもらえたので。
一応、一息ついたってとこですが









ところで。
今日は、朝から図書館に行ってきました。
いいお天気だったので、また自転車で。

しかし。
普段歩きでは犬みたいにどこでも迷わずいかれるのですが。
自転車では、スピードが出ているせいか、或いは一通のせいか。
未だに、狙った道で行かれません。

結局、朝から30分のマジ漕ぎ自転車となりました。
おかげで、昼ごはんの後、手ごわい睡魔に襲われることに(笑)。



水が使えるので、料理もできるけど。
あ~、なんだか疲れて気分が乗らないなぁ~。

今から、スーパーをのぞいて今日の献立を考えることにします。




…1時間使うつもりで、入ったのだけど。(前払い)
あまりに寒すぎる。。。。。(←なんで、フランスでは滅多にない冷房を今頃ガンガンかけてるのよっ!)
とにかく。
風邪を引く前に、ほうほうのていで、逃げ出すことにします。


なかなか目的にあったサイバーカフェに出会えません。
って。
単にないだけ、とも言われている(笑)。

mada tsuzuku...

2009-05-06 18:30:55 | フランス(日常用品・日常生活)
Aikawarazu, intâ-netto ga tsukaemasen.
Dakara, terebi mo miraremasen.
...Mizu more mo sonomama desu.

France dewa, atarimae ni chikai koto gurai, kore made no kêken de wakatte irukara, toku ni kangaenai de, matsu shika nai...



Demo, chotto, shinsen na kibun o ajiwai mashita.

Intâ-netto ni, saikin kanari jikan wo torareteiru genjô ni, imasara, ki ga tsukasareta...

Kore made no koshô ya, nihon ni itta toki ni, kanjite wa itakoto dakedo.
Konkai, aratamete, shimijimi kanjita shidai...

Futatabi, tsukaeru yôni nattara, sukoshi, kangae yôto omomimasu.


Soreni, sô iu toki ga, shizen ni wakaru no deshô ka?
Sugoku hisashiburi no tomodachi kara, asobi no sasoi ga haittari, nihon kara denwa wo morattari.
Mâ, warui koto bakari ja nai, tte koto?
Sô omou shika nai desu ne.




Kyô wa, daigaku ga (suto de) mata kyûkyo shimatte iru node, ima, saibâ-kafe desu.
Kore kara, tosho-kan ni itte, shizuka ni benkyô shite kima-su.

...shikashi, kaigui bakari de (=mizu ga tsukaenai node, ryôri shite inai nodesu), okane mo sanzai.
Kato itte, oishîmono o tabete nainode, konban nani wo taberu ka, nayami dokoro desu.

Nihon ga ii.....

2009-05-05 15:24:08 | フランス(日常用品・日常生活)
Aaaaaa!
Kesa, gakkô ni kuru toki, ki ga tsukimashita.

Mata, mizu more desu.
Toriaezu, wagaya ni mizu o kyôkyû suru sen o tomete kimashita ga.
...Kanri-kumiai ni itte, jissai ni naoshite moraeru nowa, itsu ni naruno deshô.



Intâ-netto wa mada tsukaenai shi.
Dôshite konna me ni, tsugi kara tsugi eto, awanakya ikenaino kana

Nihon dewa, metta ni arienai koto ga, shibashiba okiru...
Paris ni kitekara, nando, kou itta sainan - seikatsu no kihon ni kakawaru koto - ni mimawareta koto ka.

Hontô ni, tsukuzuku iya ni natte kimasu.
...Nihon ni kaeritaku narimasu.





Ma, sore igai wa, sizuka na seikatsu desu.
...Kinô, mata tonari no onî-chan ga, yoru denwa o kuremashita.
Tomodachi kara karita DVD wo minai ka? to.

Intâ-netto mo naishi, terebi mo mirare nai (intâ-netto keiyu no terebi nano de).
Osasoi ni noru koto ni shimashita.


Ga... amari ni omashiroku nai.
Kekkyoku, miru no o yamete, sukoshi oshaberi shite modotte kimashita.


Kyô mo, kumotte ite, hadazamui desu ga, tonikaku gennki ni ganbaru zo!tto...

お天気さん、や~い!

2009-04-29 06:28:03 | フランス(日常用品・日常生活)
ここんとこ、お天気は崩れていたのですが。
今日のお天気は更にヒドイ。

青空が見えるときもあるけど、俄かに掻き曇って雨が…というパターン。

しかも。
なんだかスゴク寒いんですけど。。。。。

寒いの大嫌いな私としては、暖房をつけたいくらいです。





ま、つけるより、熱いシャワーを浴びて、早く寝ます!




ということで。
備忘録的に、チョコッと更新。





☆ 今朝起きたら、案の定というべきか。
見事に腕と腰の筋肉痛。
日頃の運動不足を、また思い知らされたのでありました。


ホントに。
ナンかせにゃ、あかんのですよね~。

もう少し暖かくなったら、考えます。。。ポリポリ。







☆ 2つ目の話題。
15区の韓国食材屋さん。
薄切りをしてくれるお肉屋さんが入っているので、時々行きます。

今日の夕方、行ってみると。
いつものお肉屋さんがいない!


そ。
お店は、週休1日(日)。
それでも、これまでここ3年以上、そのお店に行って、彼がいなかったことはないのに。


なので。
彼の代わりに肉を切ってくれる、中東系の人に聞いてみると。


なんと、そこをやめてどこかへ行ったらしい。
(韓国に帰ったのかもしれないけど。そこまで聞きませんでした…。)



とっても感じのいいオニイチャンだったので、ちょっと残念です。
それに。
何があったんだろ、少し気になったりして。






☆ さっき隣のオニイチャンから電話。
そもそもの用事は、明日の建物点検に関することだったんだけど。
ついでに、と。

今週末は、パリにいるの?と聞かれました。

何でも。彼の友達と約束していたカタコンブ(地下墓地)へ、行こうというらしい。


キッパリお断り!
…私はこういう類のものは、一切駄目なのです。

お金くれても行かない!と言ったら。


思いっきり笑われました。
ふんだ、馬鹿にするんじゃないやい!
駄目なものは駄目。

現実から目を逸らす気はないけど、自分がわざわざ見学に行くのは、真っ平ごめんであります。








さぁて。
それでは、12:30前に寝られるよう、シャワーに入ることにしましょうか。




それにしても。
いいなぁ~、日本はゴールデンウィーク!
日本にいる皆様は、どうぞ楽しい時間をお過ごしくださ~い。

ではでは

「労働」にビールは沁みる~♪

2009-04-28 02:16:24 | フランス(日常用品・日常生活)
冷たいビールを飲みながら、一息中、でありま~す♪








そ、今日は、友達夫婦のお引越しのお手伝い。

と言っても、未だ9ヶ月の赤ちゃんのお守り、というのが頼まれた仕事。
「9:00過ぎに来て」と言われたので、8:30過ぎに家を出て、9:10には到着。

久しぶりに赤ちゃんとご対面~!
大分大きくなったね!!!

8キロぐらいはある、とのことで、だっこすると。
確かに!



子供は大~好きなんだけど。
何しろ、産んだ・育てた経験のない私。
果たしてこんな小さな子を、私が面倒見られるのか…という不安。
4・5歳ならいいんですけど、ねぇ。。。。。



まぁ、とりあえず、『お母さん』と『お父さん』はそこにいるわけだし。

というわけで、私は彼を抱っこして、勝手にあやして時間は過ぎていきました…。




その間に、『お母さん』は、最後の荷物の箱詰め。
『お父さん』は、レンタルした車まで(地下駐車場)、荷物運び。
…エレベーターがある建物で、ホント良かった!






そ、そうなのです。
勿論家族構成などにも寄るでしょうけど、こちらで、お引越しというのは自分達でやるのが結構一般的。
(だから。私はもう死んでも(?)引越しはしたくない!!!のです。)





で。
一通り荷物を積んで、さぁどうする?!


『お父さん』一人で、荷物を下ろすのは無理、ということで、結局、私がついていくことに。
丁度、赤ちゃんのお食事タイムにもなったし、ね。





ところが。
普段運転しないフランス人の旦那様、狭い地下駐車場を曲がる時に、曲がりきれずに外側を
ガン!

(動揺しない、しない、しない!!!)


で。
とりあえず、あててしまったところを見て、「まぁ、大丈夫…」


と気を取り直し、切り返しバックをして、曲がろうとしたところ…
今度は内側のミラーを
バキューン!!!



(平静を装わなくっちゃ!!!!!)



とりあえず、カバーは外れて飛んでいったけど、壊れはしなかったよう。





しかし。
漸く、駐車場を出ようとした時には、今度は対向車が入ってくる始末。
退けという合図で、折角曲がったのに、あぁ~バック!

…車を降りて、私が見ながら指示。





ふぅ~っ。
駐車場を出た時に、既に疲れてました。。。




ま。
でも。引越し先は同じ区内。
近いですから、ね。




ところが。
パリの道は一通だらけ。
…最後に曲がる所を行き過ぎて、グルグルと回る羽目に。






それでも、無事到着。
車をアパートの前に釘付けにして、とりあえず全部の荷物を降ろし。
次はそれを、エレベーターの前にまで運び。
そして、エレベーターに載せられるだけ載せ。

住居階で下ろし。
再びエレベーターで…。

エレベーターがボタンを押していないと、動いてしまうので、その間私はずっとボタン押し係。

そして。
今度はいざ部屋に。




凡そ12:00になっていました。



それでは、とにかく早く戻って、また荷物を運ぼう!
多分、後1回で済むはず。






さっきのことがあったの、今度は地下駐車場には入れずに、こちらもアパート前の道に駐車。

でも。
こちらの場合、アパートから道までが遠いのです。
その間に、幾つかドアも通らなきゃいけない。



しかし。
手間のほうを選びます。
車、壊したくないものね。。。




というわけで。
戻って、力仕事。
洋服ダンスなど、解体せずに棚1段ずつ。
これが、結構重いし、運びづらい。






でも。
何とか、全てのものを車に乗せることが出来。
『お母さん』は臨時で頼んだ、保育所に赤ちゃんを預けに。

『お父さん』と私は、再び二人で、新居を目指し。



また、作業に明け暮れたのでした。




何とか部屋に荷物を運び終わったのが3:00近く。



保育所に、赤ちゃんを預けてきた彼女が、アパートに着くのを待って。
漸く、お昼ご飯♪

しかし。
旦那様は、電力会社の人が来るのを待たなくちゃいけない(←未だ電気が通っていない状態)、ということで。



結局、私と友達の二人で、近くにご飯を食べに行くことになりました。


アパートは中華街の近く。
その時間開いているお店を見つけて久しぶりの「ボー・ブン」です。

全く飲まない彼女を前に、
「ごめんね~。喉が渇いたから、ビール♪」





そのビールの美味しかったこと!
あっという間に飲み干して、ボリュームのあるボー・ブンも美味しくペロリといただきました。





何も食べていない旦那様のために、サンドウィッチでも買おうか、と電話をしてみると。
丁度、電力会社の人が来たところらしい。
だったら、何もない家で食べるより、外に出たほうがいいだろうということで、何も買わずに、マンションに戻り。


とりあえず、一件落着。


後は…。
車を返しにいくこと。
当面のキッチン用品を買いに行くこと。
夕方、子供を迎えに行くこと。


など、というわけで、用のない私は帰って来ました。







先ずは、シャワーを浴びて、お買い物に。

そして。
今、再び、またゆるゆるとビールに手を出し、というわけなのであります。





なんか、やっぱりスゴク喉が渇いてるんですよね。
ん。
でも、流石に、お腹は全然空いてないな~。

…10:00頃まで待ってみて、何か食べて、即寝をしようと考えています。
身体も、普段使ってないのに荷物を持ったからか、既にダルダル。

明日、筋肉痛かも?
マッサージ薬でも塗っておこうかな、という気分です。



しかし、良かった。
今、外は雨です。
…お引越し中は、全く雨にあわなかったのは、ホントにラッキーでした。

悩みが引き起こす煩悩?

2009-04-27 03:36:59 | フランス(日常用品・日常生活)
今日は、マジで誰とも、一っ言も話しをしませんでした。。。
(↑バスの運転手さんと交わした「こんにちは」などを除く、苦笑)



これって。
落ち込み気分の時には、結構シンドイんですよね~。



そもそも。
ストレスが溜まると、その発散のためか、食べる&飲むに走る私(←ストレスが溜まると確実に太るタイプ。。。)




色々人生を経験してきて、かなり自分自身をコントロール出来るようになったはず!
と自負していたにも拘らず。

やっぱ、人間まだまだ甘ちゃん。
駄目ですね~!ポリポリ。



というわけで。
自分を奮いたたせるために、何かをしなくっちゃ!
…少なくとも、明日からまた1週間が始まって、人と顔を合わせる前に、少しは立ち直らなくっちゃ!





と思って取った行動は…。

まず、図書館に行くことでした。苦笑…。


しかし。
日曜日は、予約できるフロアは休館。
で、午後一に行ったら。

バカロレア前のせいか、若い人たちで、ほぼ満席!!!



やっぱり家に帰ろうか、と思ったけど。
折角来たのだし、と。
席を見つけて、居座ることにしました。




ところが。
資料を読み出すと、ものすごい睡魔!!!





確かにねぇ…、ここ数日、夜、あまり寝てないのです。
なのに。
例によって、頭と身体のバランスがとれていないせいで、夜中に目が覚めたりして。
睡眠時間はスゴク少ない。



それが。
図書館に来るなり、眠くなるって、情けなさ過ぎ!



しかし。
仕方がありません。
20分ばかり、睡魔に身を委ね。
コーヒーを飲みに行き。


何とか、少しは勉強することが出来ました。(ホッ)




しかし。
…だからといって、考え事が飛んでいったわけでもなし。
イマイチ、気分は、ぼよよ~ん。




と。
その時に思い浮かんだ考え、というのは。

「美味しいお魚が食べたい!」
というものでありました。




むぅ…食い意地はり過ぎ!
ホント、情けないけど、私はストレスが溜まると食べ物に走るようです。。。。。




お魚、食べたい。。。
お刺身が食べたい…。


もう、こうなったら食べに行くしか解決方法はない!というくらい思いつめた(笑)んだけど。





今日はまだ我慢が出来る!
という結論に達し。
とりあえず家に帰って来ました。
(ハヤシライスが残っているのですよ…)



でも。
うん、今週か来週、美味しいお魚が買えなかったら。
よぉ~し!
思い切って一人でお寿司屋さんに行ってこよう!と目論んでおりますっ。



さぁて。
そんな日は、果たして実現するのでしょうか(笑)。
乞うご期待!







とりあえず、明日は、学校に行かなくっちゃいけない日ではあるけれど。

急遽、結婚証人をしたくらい仲良しの日本人友達のお引越し日となり。
彼らが引越し準備をする間、1歳に満たない赤ちゃんの面倒を見ることになりました~。

というわけで。
笑顔で、元気よくお手伝いしたいものです。





…明日はお天気が回復しますように!

晴れ時々、グレーグレー

2009-04-26 03:51:00 | フランス(日常用品・日常生活)
昨日は、ハプニング(?)が重なり。
なんと夕飯を食べ始めたのが、12:00近く。



しかも。
ちょっとばかり悩み事っていうか、考え事があったので。
ついつい、ワインが進み。
また、1本以上開けてしまい…。
ふと気づいて、シャワーを浴びて寝たのが、既に2:30近く。





なのに。
今日は、朝から臨時バイト。

ただ。普段の日より遅い8:50に家を出ればいいから。
起きるのは、そ、8:00。



と目覚ましをかけておいたけれど。




夢見が悪かったんでしょうか。
目が覚めたのが、なんと、未だ6:00過ぎ…。
…もっと、寝たかったのに~!バン、バン、バン!









思い起こせば。最近、時々こういうパターンがあるのよね~。
一体、何がいけないんだろ?




それこそ。
人生で一番悩んでいた時より、今は経験も豊富になり(?!)気分的にいつでもかなりラク状態でいられる、と感じているにも関わらず。






う~む。。。。。

体調がイマイチ?なのかなぁ。
それとも。

やっぱり運動不足の頭と身体のバランスが崩れているせい?




ま。
とにかく、今日は相当眠く、お肌状態も更にキュンと下降しています。
だから。
睡魔クンが襲ってきたら、有無を言わずに言いなりになるつもり、であります(笑)。







しかし。
そういうときに限って、お天気も悪くなり。
気温も下がる。
それに3倍比例して(?)、テンションも下がりまくりです。
ふぅ~っ。



そして。
こうして、ブログなんて書いていると…。
米武将(?!)は誇るところ、ではあるけれど。(←?そうなの?)

最近、日課のように訪れていたお気に入りブログの撤退や閉鎖が幾つか重なり。
そんなことを思うと、なんだか寂しさがグッと押し寄せてくるのであります。
(ヘルメスさん、お元気ですか?!)







う~む!たまに、訳も分からず落込み気分になることも。
「そりゃああるよね。人間だもん!」
ということで。



明日・日曜日は、天気に左右されずに、すっきり爽やかで、1日を過ごしたいものです。
でも。
エヘヘ。晴れてくれないかなぁ。。。
と、やっぱりどこかで願わずにはいられません。





いずれにしても。
今日はそんなヘタレ自分のお守りもしながら、ゆったりと眠りの世界を漂いたい!
そうなるには、未だ飲み足りなさ過ぎ???、という意見もあるけど、ね(爆)。

春爛漫

2009-04-25 01:33:55 | フランス(日常用品・日常生活)
今日もピーカンのお天気です!
ずっと続いて欲しいけど。
どうも、明日土曜日は、雨が降るらしい



さっき思い立って、植物園に行って来ました。
金曜日、しかも、未だ5:00頃なのに、お天気のせいか、人がいっぱい!
って。
そうか、今週までイースター休暇だから、余計なのかな。




しかし。
くぅ~っ、残念。

1ヶ月半くらい前だったかなぁ、やっぱりここに来たのですが。

その時はまだお花も咲いていなかったわけだけど、日本の桜の木(札で確かめた)があるのを見て。

絶対に、お花見に来よう!とその時思っていたにも拘らず。




やっぱり忘れちゃうもんですね
とってもガッカリ。
既に、すっかりお花は終わっちゃってました。



でも。
本当に気持ちよかった!
いい季節です。

ちょっと、心にかかることやら、心配事があるけれど。
天気で癒されます。



明日は、臨時で朝からバイトだけど。
今晩、またフラリと飲みにでも行って(?!)気分を上昇させておこうと思いますっ!






…それにしても。
可哀想ですね、ツヨシくん。
ファンじゃないけど。
やっぱりやり過ぎだ、に一票です。
…なんだかなぁ~。


ま、でも。お酒は、やっぱり楽しく節度を持って飲むのが一番ですね!

ちょっとだけ、ドキドキ。。。

2009-04-07 05:08:38 | フランス(日常用品・日常生活)
昨日、四時間睡眠のまま、昼寝もせず、活動したせいで。
日中意外にすっきりしていたのに。

今朝、寝坊してしまいました。。。。。

と言っても。
ギリギリ7:30に目が覚めたので。
洗面だけ済ませて、大慌てに家を飛び出し。
途中のパン屋さんで、クロワッサンを買って、着いてからコーヒーを入れて食べる、という有様でした。
今晩は、だから早寝します!
∴いつもながらの。チョチョイ更新の巻き~!




そして。
例によって、ちょっとした日常のヒトコマのお話。




今日の帰り、最寄の地下鉄駅に降り立ちました。
…本当は、車両の1番前とか一番後ろとかってよくない!と思っているんだけど。
(↑脱線事故とかって、大抵その辺りですよね?って。そんなの気にすることないかな?)

意外にセッカチなところがある私は、つい、一番改札に近いところを選ぶわけです。

だから。
一番前の車両の一番前の扉のところに乗っていました。


でも。
かといって。
テヘヘ。
一番先に下りるのは、急いでいる時以外は、好きじゃない。


何故って。
パリの地下鉄って、大抵(1番線と14番線を除く)手動でドアを開けるんだけど。
誰がどんな手で触ったかわからない。
やっぱり、すごく汚い気がするんですよね~。

まぁ、そんなに気にするほうじゃないんだけど。
誰かが開けてくれたほうが、嬉しかったりする。

というわけで。
誰かがドアのほうに近づいてから、徐に降りる準備をする、ということが多いです。



で。
今日も、隣の背の高いお兄さんが先にモゾモゾし始めたから。
よし、このお兄さんがドアのところに行ったら、私も後に続こう、と。



で。
目論見どおり(?)2番目に降りて、階段を早足で上りました。

ドアをあけたお兄さんは、でも、駆け足で階段を上りきり。
改札を出た…。


と。
自動出口が閉まった向こうに、何やら、紺の帽子を被った人が二人見えました。


あれ?
改札の後で、検札?
(↑フツーは、階段の上の死角とか、改札直前のスペースとか、でやっている)


と思ったら。

何と、男女ペアのお巡りさんでした。



それが。
私の先に降りた背の高いお兄さんを、迷わず横に連れて行って、尋問し始めた!


?!
思いっきり好奇心がそそられましたが。
(だって。何でこのお兄さんが?しかも。全く、疑う余地もないくらい確固とした態度でそのお兄さんに近づいたんだもの。)


勿論、見ているなんて、言語道断な話しだろうし。
とにかく「自分じゃなくてよかった!ホッ」(何も悪いことしてないけど、苦笑)という思いが強くて、足早に立ち去りました。


一体、あのお兄さんは何を質問されたんだろう?
…ヘッドフォンしていたのも「取れ!」と言われていたし。
何か本当にしてしまった、のかしらん?




別になぁんてことないヒトコマだったのですが。
最近、どこの世界も変な事件が起きることもあるので。
何事も、気をつけなくっちゃ、ね!
と思った次第です。







でもって。
今日も気温は20度近くまで上がって、パリの街中は早くも、ヴァカンス気分さえ漂い始めた気がしま~す♪ルンルン



(注:これから数日、昨日撮った写真が続きます、多分。。。)

我が家で鍋パーティ

2009-04-05 15:59:12 | フランス(日常用品・日常生活)
全く…こんなはずじゃなかったんだけどなぁ


今、日曜日の午前中です。9:30近く…。
今日も暖かくてとってもいいお天気のようです、お~っし、楽しもっ~!






って言いたいのですが。
むぅ。眠い…そして、体が痛い







そうなのでありました。
昨晩、我が家で日本人のプチ・パーティ。
もう季節外れですが、前々からの約束で「鍋」パーティをやることになっていたのです。

7:00から始めて11:00に終われば、多少ずれ込んでも土曜日だから2:00近くまで地下鉄もあるし。
皆も安泰にお家に帰れるだろう…。
私もゆっくりできるし。

と目論んでいたのですが。



4人で、空いたワイン(シャンパンも含めて。今回はお祝い事があったので、高級物ばかり皆さん持参してくれました)は8本。

皆、それぞれに良く飲むので、まぁ私が一番飲んだとしても(笑)3本は飲んでないでしょう。

まぁ、2本飲んだとして、それなりに結構酔っ払っていたんでしょうが。
一応、ホスト役。
何しろ狭い汚い貧乏所帯ですからねぇ…。
お皿も使いまわししないといけないし。
いらなくなったものは、すぐに洗ってしまわないと置くとこがない。
しかも、ミニお台所は一人入るのが精一杯なので。
皆様には申し訳ないけど、しょっちゅう席をたって、洗い物と料理の続き。




それでも精一杯参加しながら(←所詮メインは鍋)いつのまにやら、楽しく時間は過ぎていき。
誰も帰る雰囲気がない


マジですか?
朝まで家で飲む気なの?????




私が洗い物などで目を離した隙に、皆さんったら、既に変わりばんこにお休みモード。
勿論私のベッドは占領されるし…。



ええっ?この狭い部屋に泊まってくの?????




とりあえず、ご家庭が心配している一人だけ既に地下鉄のなくなった時間、2:30頃帰ってもらい。

後は、そのまま寝てもらうことに




私が全部の片づけをし終わった時点で、目を覚ましてくれたから。
「じゃ、飲み続けますか?」とグラスを用意して誘ってみたんだけど。
…だめでした。(笑)



仕方がないので、もうシャワーを浴びるお湯も残ってないし(←洗い物で)、一人で起きているわけにもいかない(一部屋のステュディオ)。
床にそのまま、寝袋に入り込んで寝たのでした。それが4:00過ぎ…。


まぁ、8:00に目が覚め、顔を洗い。
朝ご飯の用意、と思ったら。
…寝ていた二人は起き出して、「帰る」と。



朝ごはんを誘ったんだけど、「食べる気持ちにならない」ということで、帰って行きました。







残された私は…。
意外に食欲があって。
ゆっくり、ちょっと贅沢目な和朝食(←昨日の残り物も結構あったので…)。


外を眺めて、日曜日、楽しく元気に過ごすぞ!と思いつつも。
…床に寝たから、体がやっぱり痛いし。
元気がイマイチ湧いてこない。




ま、とりあえず気合を入れるために今からお散歩にでも行って来ま~す!
…今晩そんな収穫のネタが書けるかな?!

4月もまだ「春眠」時期?

2009-04-03 03:26:25 | フランス(日常用品・日常生活)
東京より、暖かいのかもしれません。
今日は、日中18度くらい?

スプリングコートを着て歩いていたら、汗ばむくらい。

この分だと、ソー公園の桜ももう咲いているのかしらん



とにかく。
気温が暖かいだけでなく、青い空に太陽!というのが本当に嬉しいです。


しかし。
…3:00頃、セーヌ河を通りかかったら。

その河畔で、何と上半身ヌードで日光浴している人がいたのには吃驚り!です。



写真を撮りたかったのだけど。
流石にねぇ…。
裸目当てと思われても、と止めました。




とにかく。
お天気と暖かさは、今週末までもずっと持つみたいです






しかし。
お天気とは裏腹に。
イマイチ元気爆発にならないのは何故?

季節の変わり目だから、かなぁ?
…睡眠障害(?)が、時々勃発するのですよ。





昨晩は、また遅めのお夕飯にお招ばれ。
帰宅は12:00を回っていました。
最近はなるべく7時間寝るようにしているので。

とにかく、シャワーだけでベッドに潜り込む。



今朝はお弁当もせず、朝ごはんも抜きで出かける覚悟。
7:00に目覚ましをかけた…。


あ~ん
なのに。
突然、目が覚めたのが5:00。

どうして?
1時間くらいベッドの中で、グズグズしてましたが。
勿体ないので、起きることに。


しかし。
頭の芯は、どうもぼ~っとしているんですよね





そのくせ、珍しく昼間も眠くならなかったのに。
今度は、夕方、激しい睡魔に。

ホント、生活のリズムというか勉強リズムがつかめません。




何がいけないんだろ?



って。
実は、よく分かってる。

そ。
ホント、運動不足、その一言なのです。




なんかやんなきゃなぁ~、と思いながら。
どれだけの時間が流れたか。

…一度始めたら、挫折するのが嫌なんですよね。。。。。

ほんの少しずつから始めりゃいいんだけど。
それが、今度はアイデアが浮ばないのです。




しかし。
そろそろ本気で取り組まないと。
後で、自分に返ってきますからね。









さて、と。
未だにフランスで迷うことが、あります。
…すっごく小さいことなんだけど。

実はね、小包を縛るようなある程度しっかりした紐が欲しかったんです。
で。
どこに売ってるかなぁ?って。
ずっと考えていたんだけど。

とにかく。
東急ハンズみたいな大きな用具品デパートみたいなところに行けば、あるんじゃないか、と。

で。
BHVというデパートを覗いてみました。


が。
2周くらいフロアをしてみるんだけど。
ただの紐、というのは見当たらない。

お客様案内所や、商品相談窓口には、平日の昼間のせいか人がいない。
かといって。
商品を持たずにレジに並んで聞くのもなぁ~。
と思い、諦めて出てしまいました。



しかし。
思いついた時に買わないと、また先延ばしに。
と思って。
荷造り用品が置いてある大き目の文房具屋さんならあるだろう、と。






売り場を一回りするも、やっぱり見当たらない。
そこで、今度は暇そうにしていたレジの人に聞くと。

やっぱり知らない。
「多分、奥のほうだと思うけど。あ、彼に聞いてみて。」
と丁度在庫の補充に来た、店の中の人を示しました。



で。
聞いてみると。

「う~ん。。。。。ここには、ラッピング用のリボンしかないよ。」


そういうもんなんですか。



がっかり肩を落とす私に、彼は付け加えました。
「どこにでもある大手スーパーの食器売り場にいけば、あるよ。」


へ?





いえね、最初はスーパーに行こうと思ったんだけど。
どうせない、置いてないお店が多いだろう、と。
だから、わざわざ探さず、絶対にあるお店に行きたいと思ったから、件のお店選びになったのですが。

それが、それほど品目的には多くないスーパーの方が、ある可能性が高いんだ。。。





その足で、いつも行くスーパーに行ってみると。

あぁ、確かにありました。
お鍋とかあるような売り場の一番目立たない下のほうに。



…私の思考がいけないのかもしれないけど。
なぁんか、やっぱり分類する考え方が違う、ってこと。未だに時々感じるのであります。

嫌なことが、1つ減った…

2009-03-21 04:18:27 | フランス(日常用品・日常生活)
今週は、結局研究室へ行かれず終い。

いつだって、「よし、行くぞ!」と思っている1日前に、後2日は閉鎖する、との連絡。
一体、今後もどうなることやら。





それでも。
私は結局、自分のために勉強しているだけだし、実質的には研究室に行かないほうが遥かに捗るので。
実は、大歓迎だったりするのだけど。

予定が立たない、というのがツライ。
それに。
ホント。
授業を受けるつもりの学生さん達が、かわいそうです。
今学期の授業、そしてテストはどうなるのでしょう?



というわけで。
今日も、図書館に行くのは午後にして。
午前中は、ウフフ。自分のために。




これまで、ブログにも何度か書いたかと思いますが。
こちらの美容院は「最低!」です。

勿論。
素晴らしいところもある、とは想像しますが。
ショートカットにして早4年近く。
髪が伸びるのが早い私。(←男の人は「スケベ」だ!とか言われますが。女の人は、「素直だから」なのです!!!!!)

どんなに、日本に帰国した時に「なるだけ、美容院に行かなくてもいいカットをお願いします!」と頼んでいても。
既に15回以上は、こちらの美容院に行っています。


1度として、満足、どころか。
100点満点の30点を挙げられる美容院に出会ったことがない。。。。。

それで。
安ければ、いいですよ!
40ユーロ以上って、人を馬鹿にしているとしか思えないです。
(中華街近くには10ユーロ以下のお店もありますが。流石に怖くて…)



だから。
日本では、大好きな時間の過ごし方の1つだった「美容院」が、
コインランドリーに行く、次に、いや、或いはそれ以上(つまり。一番嫌い!)なアクティビティだったりします。



しかも。
長年のスーパー肩凝りと、近年の運動不足によって、頚椎上腕症に数ヶ月前から悩まされている私にとって。
あの便器みたいな洗髪台!
拷問以外の何物でもありません。(←しかも。こちらに人間は、耳に水が入ろうとお構いなし。温度も関係ない。。。)



しかし。
流石に、最後に美容院に行ってから2ヶ月以上が経ち。
鏡を見るまでもなく、街角のショーウィンドーに自分の頭のシルエットが映るだけで不愉快になるほどの、ボサボサ頭。。。。。




そういうときに。
渡りに船♪



お友達から、日本人の元美容師さんの出張カットを紹介してもらったのでした。
と言っても。
我が家は、狭い上に、ボロ絨毯敷き詰め。
出張カットは、どうしても無理なのです。



…そのことを、お友達に泣きついたところ。
何と、紹介してくれた彼女は、彼女のアパートで切ってくれることも可能だ!と。



そんな嬉しいことはありません。





ということで。
今朝、時間が自由になるのをいいことに。
予約をいれて、彼女のアパートメントでカットしてもらいに行って来ました!





噂に違わず、丁寧なカット!!!
そして。
期待して止まない、ハサミでのカット。


お蔭さまで、今後の心配が、一気になくなりました。
お値段も、すごくリーズナブルだし。

ホント、次回(多分1ヵ月半感覚で)気兼ねなく、お願いできそうです。
ウフッ。
すごく嬉しい!






でも。
反面。
アハハ。
それは、自分のミスなんですが、ポリポリ。

注文し間違えて(?)、べりーショートになってしまいました。



…お天気はいいのに、気温は下がった今日。
耳が寒いのなんのって。。。

それに。
襟元も超短く…。

鏡に映った自分を見ると、「猿のオジサン」みたい
参ったなぁ。。。



まぁね。
髪はすぐに伸びるから。
慣れの問題だし。
誰も私のことなんか気にしちゃいない、って。
よぉ~く分かってます。

しかし。
むぅ。
世間の皆様に、こんな顔を曝け出しているかと思うと。
何とも申し訳ないくらい、ザ・顔!であります。

しかも。
頭の形が悪いのバレバレ。。。。。

…私、尼さんには絶対なれそうにありません。





ということで。
彼女のカットには大満足なのですが。
自分の造りの悪さに、改めて、落胆!


明日、人前に顔を晒すのが、申し訳ない気分です。
今から、古い若布でも、無茶食いしましょうかねぇ~(笑)。








ま。
それはさておき。
日本は、そういえば3連休中なんですね!
どうぞ、皆様、素敵な週末を~!!!