え~ん。。。先が見えません。
いつになったら、治るんでしょ…。
シンドイよ~。
そう、情けないことに、「元気が取り柄」のはずの私が大風邪を引いてしまいました。
こんなに辛いんだから、インフルエンザかなと思っていたけど。
昨日・土曜日、やっとの思いで行くことのできたお医者さんでは、熱を測って7度5分だったので、インフルエンザじゃないと一蹴されました。
そういうもんなのでしょうか。
っていうより。
病名はどうでもいい、治してください、神様!
思えば悪夢の始まりは、先週の金曜日、忘れもしない2月10日。
夕方、喉の違和感を感じたのが始まりでした。
翌日は、待ちに待った土曜日♪
のはずが、気分は最悪…。
喉の違和感は酷くなってるし、頭も痛くなっていたので、早めにお医者さん!と寒風の中、去年お世話になった耳鼻咽喉科まで、自転車で行ってみて…。
が、が、が~ん!
そうでした、11日は土曜日の祝日。
お医者さんは全部お休みではありませんか…。
それからの1週間、ホ~ント悲惨でした。
市販の風邪薬を朝昼晩とず~っと飲み続け、朝には1000円前後の栄養ドリンク剤。
(=既に1万円近くの出費…)
しがない働き始めの派遣という立場と、その他状況で仕事を休むことは、全くの論外でした。
具合が悪くなった土曜日の翌日、日曜日、つまり1週間前は…。
楽しみにしていた劇団四季のミュージカル。
それを諦めようかとも考えたけど、友達にも悪いし。
必死の思いで行きました。
ミュージカルを楽しめた…というより、座っているのがやっと。
終わった後にすぐに帰ればよかったけれど。
どうせ家に帰っても1人で食べなくちゃいけないんだから、と、一緒に夕食。
…帰宅してお布団に入ったものの、寝つけないほど具合が悪くなっていました。。。
翌月曜日、ホント、死ぬ思いで出社。
いつもは1時間で出かけられるところが、身体が動かず、朝食も抜いたのに1時間半もかかりました。
…夕飯は、市販のお弁当。
火曜日。少しはよくなった気分で、出社。
料理を作る気分には未だならず、近くのお寿司屋さんで1人前握ってもらって帰宅して食べました。
その日が最後の晩酌?
水曜日。だいぶ持ち直した…はずだったのが。
午後になって、突然の寒気に襲われました。
デスクにじっとしていられないほどの震えで、5時と共に退社。
栄養は取らなくちゃ、と、家の近くの、定食屋さんで肉野菜炒め定食を何とか食べて、帰宅。
しかし、震えは一向に収まらず。
辛うじてコンタクトだけを取り、顔も洗わず、着ていった下着の上から、ホカロンを全身に貼りまくり、その上にパジャマを着て、お布団に潜り込みました。
震えて眠れないなか、少しウトウトすると、喉の渇きで起き…。の繰り返し。
この晩は、本当に最悪でした。
もう死んじゃうかしら、私…なんて思ったりね。(笑)
それでも、木曜日の朝は、必死の思いで出社しました。
少なくとも、水曜日よりかなりマシ。
夜は、ファミレスで食事をして帰宅。
お風呂に入って、即寝。
そして金曜日。
何とか休まず1週間、頑張れそう…と、気合をいれて出社。
夕方には、咳が出始めたけれど、週末がある!と一踏ん張り。
周りの人には、ついぞ具合が悪いと悟られずに1週間、仕事をし通したのでした。
頑張ったぞ、自分!
…夕飯は、漸く洗い物が出来る気分で、冷凍庫のご飯と鰻などで、久しぶりにテレビを見ながら食事をしたのでした。
で、昨日・土曜日。
2日も休みだし、その気分の余裕もあって、良くなるもの…と思っていたのが。
9時を待って門戸を叩いたお医者さんで、出してもらった薬を帰宅するなり飲んで、先ず寝る。
昼起きる、冷凍庫のパンを焼いて、齧る。薬飲む。
寝る。起きたら、夕方…。
本当に丸1日寝ていたのに、何にも変化なし。
というより、咳が止まらなくなってしまいました。
しかも。
頭には鉄兜を被っているような気分の頭痛。。。
それでも未だ、日曜日がある…と思っていたのに。
結局。全然、ダメでした。
明日からまた1週間、仕事に行かなくちゃいけないのに、参ったなぁ。。。
この1週間のような状態だったら…流石に、精神的に挫けそうです。
良くなりますように!
祈って、もう、今日も寝ることにします。
本当にこの10日間、何1つ、仕事以外のことをしていません。
気になることが山のようにあるけれど、今はとにかく、一刻も早く、治すことだけに専念します。
流石の私も、お酒を飲む気にもならず、ひょっとしたら、肝臓は綺麗かも?(笑)
いずれにしても。
もし、暫くまた更新がなかったら、風邪と奮闘しているんだなぁ~と思って、また数日後に見舞ってきてくださいませ。
来週末には体調万全にしなくちゃいけないのに。
なれる自信すらありません。
とにかく、ツライ気分だけでも何処かに行ってくれないものかしら。。。
皆様も、どうぞ、インフルエンザだけでなく、風邪、流行性感冒とやらにもくれぐれもお気をつけくださいませ。
そして、皆様は、素敵な1週間をスタートさせてくださいね!
いつになったら、治るんでしょ…。
シンドイよ~。
そう、情けないことに、「元気が取り柄」のはずの私が大風邪を引いてしまいました。
こんなに辛いんだから、インフルエンザかなと思っていたけど。
昨日・土曜日、やっとの思いで行くことのできたお医者さんでは、熱を測って7度5分だったので、インフルエンザじゃないと一蹴されました。
そういうもんなのでしょうか。
っていうより。
病名はどうでもいい、治してください、神様!
思えば悪夢の始まりは、先週の金曜日、忘れもしない2月10日。
夕方、喉の違和感を感じたのが始まりでした。
翌日は、待ちに待った土曜日♪
のはずが、気分は最悪…。
喉の違和感は酷くなってるし、頭も痛くなっていたので、早めにお医者さん!と寒風の中、去年お世話になった耳鼻咽喉科まで、自転車で行ってみて…。
が、が、が~ん!
そうでした、11日は土曜日の祝日。
お医者さんは全部お休みではありませんか…。
それからの1週間、ホ~ント悲惨でした。
市販の風邪薬を朝昼晩とず~っと飲み続け、朝には1000円前後の栄養ドリンク剤。
(=既に1万円近くの出費…)
しがない働き始めの派遣という立場と、その他状況で仕事を休むことは、全くの論外でした。
具合が悪くなった土曜日の翌日、日曜日、つまり1週間前は…。
楽しみにしていた劇団四季のミュージカル。
それを諦めようかとも考えたけど、友達にも悪いし。
必死の思いで行きました。
ミュージカルを楽しめた…というより、座っているのがやっと。
終わった後にすぐに帰ればよかったけれど。
どうせ家に帰っても1人で食べなくちゃいけないんだから、と、一緒に夕食。
…帰宅してお布団に入ったものの、寝つけないほど具合が悪くなっていました。。。
翌月曜日、ホント、死ぬ思いで出社。
いつもは1時間で出かけられるところが、身体が動かず、朝食も抜いたのに1時間半もかかりました。
…夕飯は、市販のお弁当。
火曜日。少しはよくなった気分で、出社。
料理を作る気分には未だならず、近くのお寿司屋さんで1人前握ってもらって帰宅して食べました。
その日が最後の晩酌?
水曜日。だいぶ持ち直した…はずだったのが。
午後になって、突然の寒気に襲われました。
デスクにじっとしていられないほどの震えで、5時と共に退社。
栄養は取らなくちゃ、と、家の近くの、定食屋さんで肉野菜炒め定食を何とか食べて、帰宅。
しかし、震えは一向に収まらず。
辛うじてコンタクトだけを取り、顔も洗わず、着ていった下着の上から、ホカロンを全身に貼りまくり、その上にパジャマを着て、お布団に潜り込みました。
震えて眠れないなか、少しウトウトすると、喉の渇きで起き…。の繰り返し。
この晩は、本当に最悪でした。
もう死んじゃうかしら、私…なんて思ったりね。(笑)
それでも、木曜日の朝は、必死の思いで出社しました。
少なくとも、水曜日よりかなりマシ。
夜は、ファミレスで食事をして帰宅。
お風呂に入って、即寝。
そして金曜日。
何とか休まず1週間、頑張れそう…と、気合をいれて出社。
夕方には、咳が出始めたけれど、週末がある!と一踏ん張り。
周りの人には、ついぞ具合が悪いと悟られずに1週間、仕事をし通したのでした。
頑張ったぞ、自分!
…夕飯は、漸く洗い物が出来る気分で、冷凍庫のご飯と鰻などで、久しぶりにテレビを見ながら食事をしたのでした。
で、昨日・土曜日。
2日も休みだし、その気分の余裕もあって、良くなるもの…と思っていたのが。
9時を待って門戸を叩いたお医者さんで、出してもらった薬を帰宅するなり飲んで、先ず寝る。
昼起きる、冷凍庫のパンを焼いて、齧る。薬飲む。
寝る。起きたら、夕方…。
本当に丸1日寝ていたのに、何にも変化なし。
というより、咳が止まらなくなってしまいました。
しかも。
頭には鉄兜を被っているような気分の頭痛。。。
それでも未だ、日曜日がある…と思っていたのに。
結局。全然、ダメでした。
明日からまた1週間、仕事に行かなくちゃいけないのに、参ったなぁ。。。
この1週間のような状態だったら…流石に、精神的に挫けそうです。
良くなりますように!
祈って、もう、今日も寝ることにします。
本当にこの10日間、何1つ、仕事以外のことをしていません。
気になることが山のようにあるけれど、今はとにかく、一刻も早く、治すことだけに専念します。
流石の私も、お酒を飲む気にもならず、ひょっとしたら、肝臓は綺麗かも?(笑)
いずれにしても。
もし、暫くまた更新がなかったら、風邪と奮闘しているんだなぁ~と思って、また数日後に見舞ってきてくださいませ。
来週末には体調万全にしなくちゃいけないのに。
なれる自信すらありません。
とにかく、ツライ気分だけでも何処かに行ってくれないものかしら。。。
皆様も、どうぞ、インフルエンザだけでなく、風邪、流行性感冒とやらにもくれぐれもお気をつけくださいませ。
そして、皆様は、素敵な1週間をスタートさせてくださいね!