ウルトラ解釈ブログ作戦

ウルトラシリーズについて色々語るブログ。

空飛ぶクラゲ

2011-11-28 21:18:53 | ウルトラマンエース
あんまりにもやっつけなタイトルですが、いつものことなので諦めるしかありません。
まあ、わかりやすいっちゃあわかりやすいですから、子ども向けとしてはいいのでしょう。
本編は結構意味ありげな話で一言で説明するのは難しいですからね。

この話に関する解釈は以前書いたものを参照してください。
解釈の仕方によっては深い話になるという面白い話です。
石堂氏は地球を別荘地にするためとか、若いカップルをさらって子どもを産ませて奴隷にするためとかユニークな侵略目的を設定するのが得意な脚本家ですが、今回は植民地にするといういわゆるヒーローものではなかなかまっとうな侵略目的でした。
ただ植民地というのは結構漠然としてるから解釈次第では切実なものにもなりえます。
石堂氏がどこまで狙って書いたのかはわかりませんが、このようなぼかした目的になったのにはやはり含みがあったのでしょうね。

村人たちが少女に従って変な歌を歌うのはオウムっぽい。
やはり怪しげな宗教には変な歌がつきものなんでしょうか(笑)。
昭和48年当時カルト宗教というものがどれほどあったのかはわかりませんが、この辺りは未来を予見してるようで面白い。
しかし東大出身の石堂氏ならカルト宗教より学生運動に対する関心が高かったと思うのですが。
それを題材にしなかったのはやはり周りの人たちに配慮したのでしょうか(笑)。

ユニバーラゲスはTACに退治されるなどかなり弱い超獣。
まあエネルギーを吸収する充電池みたいなものなので超獣と言えるか疑問もあります。
宇宙船もあっさり撃墜ですし、正直迂闊すぎる気がするぞ、みずがめ座第3星人。
しかしみずがめ座と地球はどれくらいの距離があるのでしょうか?
もっと近くに住めるところがありそうな気もしますが。
ところで画面の暗さが不評のこの話ですが、今回のBSの再放送はそんなに暗いとは感じませんでした。
ちょっと補正したんでしょうか?

本話は前述したように解釈のしようによっては面白くなる話。
ただ、漫然と見ていると平凡なつまらない話にもなりえる両面性のある話でしょう。
今ならアクエリウスの少女を掘り下げてもう少し悲劇的にするのでしょうが、逆にそうしないのが昭和らしいと言えば昭和らしい。
それが物足りなさにもなるのですが、私みたいなサイトを運営するものにとってはこういう話は解釈し甲斐があって楽しいですね。

まあ、最近のアニメや特撮も謎が謎を呼ぶ感じで解釈の楽しさはあるのですが、やはり基本的には制作側が投げかけるのが多くて昭和ほど自由度がないように感じられます。
物語的にはそちらの方が完成度は高いのですが、勢いはやはり細かいことに拘らない昔の方があるような気がします。
昔のジャンプ漫画なんかは勢い重視の典型でしたし。
バラエティなんかでもそうですが、あまり計算され尽くすと見てて疲れる気がします。
こういうのも時代の閉塞感なんですかね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベロクロンの復讐 | トップ | 東京大混乱!狂った信号 »

コメントを投稿

ウルトラマンエース」カテゴリの最新記事