ペナントレース再開

2023年06月29日 | ドラネタ
6/23(金)スワローズ9回戦

セントラル・リーグ ペナントレース再開
ドラゴンズ、スワローズとも借金15。お互い巻返しをかけての最下位争いの3連戦。

先発
ドラゴンズ=小笠原


スワローズ=サイスニード


中0-4ヤ
敗=小笠原 勝=サイスニード

両先発は今季バンテリンドーム開幕戦と同じ顔合わせとなった。
ドラゴンズは苦手サイスニードには来日以来8試合対戦し0勝6敗とあまだに勝ちなしで、今季2戦2敗。防御率は0.00…。
小笠原は7回まで1失点で頑張ってた。

 
8回ついに力尽きた…。この日はネット裏で彼を見てたが初回から闘争心むき出しで打者と対峙する姿は目から炎🔥が出てる様だった。


一方、打線は天敵サイスニード打てまへん・・・😔
お手上げです。
今季14度目の完封負け。




6/24(土)スワローズ10回戦

先日
ドラゴンズ=メヒア
スワローズ=小川

中3-1ヤ
勝=祖父江 敗=小川 S=R.マルティネス
HR=石橋1号

先発メヒアが来日初登板初先発。
彼を初めて観たのは6/10ナゴ球ホークス戦、先発して3回を1安打5奪三振無四球無失点。MAX149キロと上々の実戦デビューを飾った。
ほとんどランナーを出すことなく制球が安定していた。
一変、この日は制球が定まらず無死から四球を出し、尚も制球が定まらず最小失点で抑えたものの球数が増えた。
4イニング投げて3回先頭打者に出塁を許し、3回先頭打者を許した中で2回先頭打者に四球を出した。
94球被安打1与四球5奪三振0失点1、課題を残したが次への期待は膨らんだ。
その後、松山→勝野→祖父江→ライマルと圧巻な投手リレーでスワローズ打線を寄せ付けなかった。
試合は終盤7回裏、石橋が値千金のプロ1号2ランで試合を決めた!



6/25(日)スワローズ11回戦

先発
ドラゴンズ=涌井
スワローズ=高橋奎二

中5-1ヤ
勝=涌井 敗=高橋奎二


ドラゴンズが移籍組の活躍によりカード勝ち越しを決めた。
これでドラゴンズは再び5位へ浮上した。
活躍した涌井・細川両選手のヒーローインタビュー全文






今日は投打のヒーロー涌井秀章投手そして細川成也選手です。まずは涌井投手にお話を伺います。バンテリンドームのお立ち台は初めてかと思います。今そちらから見える景色はいかがでしょうか?

(涌井)ようやくドアラがもらえたのですごく嬉しいです。

移籍をしてきて4回目の本拠地のマウンドということになりました。今日はどんなことを思ってマウンドに上がったんでしょうか?

(涌井)初回大ピンチを迎えてしっかり3アウト取った後に優勝したかのような大歓声があったのですごい乗って行けました。

その大きな歓声もあって結果6回1失点、ご自身ではどう振り返りますか?

(涌井)細川がいつもご飯食べさせてくれってすごいアピールしてくるので、ようやくこうやって2人でお立ち台に立てて、お金使ってきた甲斐があったなと。

細川さんにとっても良い勝利になったと思いますし、涌井投手にとっても37歳初登板初勝利しかも本拠地でも初勝利ということになりました。その辺りいかがでしょうか?

(涌井)ここで勝てたことがすごい嬉しいですし、細川が打ったのもすごい嬉しいです。

では涌井投手にはまた最後に締めていただきたいと思います。何度もお名前が出てきました細川選手です。

(細川)ありがとうございます。

今日は先制した後の打席になりました。どんな気持ちでバッターボックスに入ったんでしょうか?

(細川)何とか涌井さんを勝たせてあげられるように、いつもお世話になっているので、その思いで今日1試合臨みました。

勝負早く初球で決めましたね。

(細川)ビシエドが勢いをつけてくれたので、それに乗って初球から手を出すことができました。

ただビシエドさん細川さんと続いてその後石川昂弥選手も続く試合が終わってみたら5得点というゲームなりました。勢いつけましたね。

(細川)これからの試合も良いタイムリーが打てるように、チームを勝たせてあげられるように頑張りたいです。

今日の一打で涌井さんからは何をご馳走してもらいましょうか?

(細川)またお肉を食べさせて欲しいです。

さて来週からはドラゴンズは敵地で今度はタイガース、ベイスターズ、上位との対戦になります。細川さん活躍を誓ってください。

(細川)来週からまた連勝を続けていけるようにチームの勝利に貢献できるようにがんばります。

それでは最後は涌井投手締めていただきます。これだけ多くのファンの皆さんが涌井投手の勝利を待っていました。そしてこれからの戦い、ピッチングというのも楽しみにしてると思います。ぜひファンの皆さんに応えてください。

(涌井)本日もご声援ありがとうございました。そろそろ涌井の財布のピンチなので、スポンサーの方を、細川のスポンサーの方をちょっと探していきたいなと思っています。そして来週からビジターになりますけど、細川がしっかり打ってみんな打って6連勝して帰ってきたいと思います。ありがとうございました。

涌井さん、ドアラ人形の顔をわしづかみすにしながら軽妙なトーク連発の男前ヒーローインタビューにファンはわしづかみされました!(笑)💕


*ネット上でお借りしました。


今季13度目の完封負け 

2023年06月20日 | ナゴド観戦
6/18(日)交流戦 ファイターズ3回戦


先発
ドラゴンズ=福谷


ファイターズ=北山

中0-4日
敗=福谷 勝=北山

先発・福谷は6回85球、被安打5、与四球2、奪三振2、失点2、自責点2
尻上がりに調子を上げるも打線の援護がなく今季4敗目。
昨日に続き松山が3番手で登板。前日、プロ初登板は3者連続三振デビューは圧巻だった。祖父江が作った2死満塁のピンチ、力みが入った初球は暴投…1点献上するも遊ゴロに打ち取り切り抜けた。



ドラゴンズは今季63試合目で13度目の完封負けを喫した…。
引分を挟んで4連敗。
チームは63試合を戦い23勝39敗1分、借金今季ワーストの16。
交流戦も6勝10敗1分…。

そこで❗
サンデードラゴンズ📺
ゲスト 吉見さんへの質問、一番多かったのは、
『どうしたら勝てますか?』

ピッチャー目線で言うと、嫌だなぁという打者が少ない。
得点圏に行くとピッチャーは打たれたらどうしょう、打たれたくない気持ちが入るんですけど、そこで嫌だなぁと思う打者がいないと言うことは攻めれる。そこで打者は工夫して嫌だと思われる様にしないといけない。
あとは、点を取ると言うことはヒットだけじゃない。他にも方法がある。走塁とかはすぐに変えられるのだからそこに目を向けることが必要とのことでした。
ドラゴンズさんドベゴンズにならない様、練習あるのみです。

フォークボールの神様 
杉下茂さんが享年97
今月12日 肺炎により逝去
ドラゴンズの大エースでありレジェンド。
毎年の様に沖縄春期キャンプのブルペンでドラゴンズ投手陣を見つめる姿が印象的だった。沖縄の地まで足を運び90歳を過ぎてなお衰えることのない情熱。

以下、CBCテレビ
特別解説委員・北辻利寿さん記事引用

エースを偲んだ。その試合も、次の試合も、その次の試合も、後輩たちは天国の杉下さんに白星を届けていない。温厚な杉下さんも、そろそろお怒りになるはずだ。しっかりしろ!と。杉下茂さん、苦闘が続く立浪ドラゴンズの野球を、見守って下さい。

頑張れドラゴンズ!



初勝利・・・

2023年06月19日 | ファーム観戦
6/15(木)ファーム カープ15回戦


先発
ドラゴンズ=アルバレス


カープ=薮田

中5-3広
勝=アルバレス 敗=薮田 S=田島
HR=ブライト5号

ドラゴンズが遂に遂にカープから、今シーズン15戦目にして初勝利した。
●カープとの対戦成績1勝12敗2分
(はっきり言ってちょっとこの時期に初勝利とは寂し過ぎますが…。)


先発、アルバレスは4回まで一人のランナーも許さないナイスピッチング。
5回に先頭打者に四球を許すと初安打タイムリー2塁打、なおも安打で1.3塁とされ内野ゴロの間に追加点を奪われた。その後アルバレスを中心に内野陣と山井投手コーチの輪が出来たと思うとアルバレスは一度ベンチへ下がった。


再びマウンドに戻り打者と対戦した。どうやら足のアクシデントであった様ですが、問題はなかった様です。
5回72球被安打3与四球1奪三振4失点2でマウンドを降りた。
その後は福島、谷元、山本、田島で逃げ切って勝利した。






この日時点でのチーム成績は、53試合16勝31敗6分
ファームもご多分に洩れず一軍と同じく定位置の最下位をばく進中・・・。😵

高橋宏斗初完投初完封勝利🎉

2023年06月16日 | ナゴド観戦
6/13(火)交流戦・マリーンズ1回戦

先発
ドラゴンズ=高橋宏


マリーンズ=小島

中7-0ロ
勝=高橋宏 敗=小島
HR=細川7号 ビシエド=2号

高橋宏がプロ初完投初完封を飾った。


今季4/6のスワローズ戦以来、68日ぶりとなる2勝目を挙げた。
125球被安打5与四球2奪三振9
最大のピンチは3点リードした6回、無死から連続四球を与えるも、後続打者を152キロのストレートで詰まらせ二ゴロ併殺、続く打者をこの日MAXの155キロで見逃し三振に斬った。

打線は高橋宏に今季最多の7得点を援護した。
2回、木下の左前適時打で先制すると、


4回は福永の左線へ破るタイムリー二塁打で2点を追加。
6回、1塁にランナーを置いた場面で、待ってました!細川の7号2ランホームラン。


続くビシエドも今季2号ホームランが飛び出した。このホームランで日米通算200本塁打となった。




8回には2死二塁から龍空のタイムリー左中間三塁打のおまけ付き。
先制、中押し、ダメ押し7点を効果的に奪った。

高橋宏は8回裏に打順が回り自らバットを持ってバッターボックスへ


9回表、マウンドに上がると宏斗コールが。


最後の打者には155キロのストレート投じピッチャーゴロ。自らから処理し歓喜を迎えた✨
やったね!宏斗👏








勝利のビクトリーショー💓






幸せは歩いてこない

2023年06月15日 | ファーム観戦
6/13(火)ファーム カープ13回戦


先発
ドラゴンズ=福谷


カープ=小林

中5-7広
敗=根尾 勝=長谷部

福谷は立ち上がり先頭打者への初球を左前に弾き返され出鼻をくじかれた。次打者を三振に奪う間に盗塁され、その後1点を先制された。
後続を連続三振に切って取った。2回は三凡で締めこの日の調整登坂を完了した。
2回27球被安打2奪三振4失点1
次回、一軍の先発登板が楽しみとなった。

3回からは根尾。予定通り長い回を投げる想定での登坂。
今季最長に並ぶ5回1/3、5失点という内容でした。


この日は課題が残る投球内容となった。
ランナーを出しセットポジションからの制球が定まらなかった。また、MAXも150キロ超えもなかった。
しかしモデルチェンジした踏み出す左足の膝を折らず後方に上げダイナミックなフォームから繰り出すボールには重さを感じた。


試合前のウォーミングアップもしっかりしたファームが確立されてた。


試合でもフォームは変わらずバランスの良い投球フォームであった様には見えた。

結果だけを見ると、この日は良くなかったと思われる方も多かったことでしょうが、現場で観てる限りでは今後の期待しか感じなかったのは私だけ?
根尾投手の今の心境を歌で表すとこんな感じかな。

🎵幸せは歩いてこない
だから歩いてゆくんだね
一日一歩、三日で三歩
三歩進んで二歩さがる
人生はワン・ツー・パンチ
汗かきべそかき歩こうよ
あなたのつけた足跡にゃ
きれいな花が咲くでしょう
腕を振って足を上げて
ワン・ツー・ワン・ツー
休まないで歩け🎶

ゲームはこの日もカープに負けて対戦成績は13試合0勝11敗2分😨
この時期に未だに未勝利とは…。
ファームとはいえ、さすがに酷くないですか😔