すいません、野球ルールが分かりません・・・

2018年05月31日 | ナゴド観戦
交流戦 対オリックス2回戦

ゲーム結果
中1-5オ
敗 鈴木博 勝 金子
昨夜に続き、逆転負け…
松阪は6回101球9奪三振1安打ゲームを作ってくれました。

相手、オリックスはエースの金子、今シーズンこのゲームまで1勝と結果はまだまだでしたが、本日はさすがのピッチング、粘って味方打線がワンチャンスで2勝を勝ち取りました。

分からなかったのは4回裏2死ビシエドが右翼への大飛球は右翼フェンス最上段を直撃した当たりをホームランと塁審は判定したが、オリックスベンチよりリクエスト要求された。
1塁ベンチもモニター📺で状況を確認していた。

検証結果を待った結果、ホームランが取り消されビシエドは2塁ベースへ向かった・・・



オリックス福良監督、またリクエストで本塁打覆す - BIGLOBEニュース

『すいません、野球のルールが分かりません。』
エンタイトルツーベースは理解してるつもりです。
ただ今回の場合、一度審判はホームラン判定してます。(インプレー中)
バッター、ビシエドはダイアモンドを一周した後(まだインプレー中)、オリックスベンチからのリクエスト要求(ここでボールデッド)があったことを考えれば、今回の判定が結果通りフェンスを越えてなくホームランじゃないと判定してもインプレー中なら、ランニングホームランとなってもおかしくないのではないか?
右翼手、ロメロもボールを追っかけることはなくボールは転々してた…
なぜ、ビシエドはリクエスト判定後2塁に戻されたのか“分かりません”❔❔❔
もし、よくあるフェンスを越えてエンタイトルツーベースならその後ボールデッドとなり、プレーが止まるのは分かります。
しかし、今回の(今シーズンからのリクエスト申請が出来るルール)プレーが全てインプレー中ならば、単なるエンタイトルツーベース相当な判定はおかしくないですか?
どなたか納得した判定ルールを教えて下さい。
森繁監督はこのルールを理解してたのか?
もし、理解してなかったならリクエスト要求するべきでなかったのか?
それがベンチワークというもの。
ベンチ首脳陣は一番良い所で野球を見てるだけではダメダメ…
勝利の執念を見たかった…

●森監督の談話
(先発・松坂について)立ち上がりはフラフラしていた。あいつらしい立ち上がりといえば、
そうかもしれない。球数を使いながらゼロに抑えた。本人はまだ投げたいと言っていたけれど、
オレが止めた。1安打?すごくランナーを賑わしていた気がするけれど。
先発投手が投げているときに、立ち上がりの1点しか取れなかった。あのまま1-0で終わるしか、
勝ち目はなかった。最近、1イニングで大量点を取られている。投手だけでなく、バッテリー、コーチ含めて
考えていかないと。(8回は)ツーアウトを取ってから(吉田正尚への)四球。
ああいう形で苦しんでいる。今日は1-0で勝つしかないという継投だった。ちぐはぐになってしまった。
明日、もう1試合残っている。いきなり3連敗はしたくない。

【私の独り言】
森繁さんも話てた通り、投手だけの責任ではない。
バッテリーの共同作業。パワー投手の鈴木博なら違ったリードをしていたら違った結果になってたかも?
そろそろ一度、武山捕手を使う手があるのでは?

などなど、今シーズン松阪登板5ゲームの翌ゲームは負けたことがないので、吉見がやってくれることを信じて、おやすみなさい💤

2018・ファーム竜陣祭

2018年05月26日 | ファーム観戦
対タイガース12回戦
5/25現在、ドラゴンズの3勝5敗3分
2つ負け越している。
ドラゴンズ4位、タイガースは1位
ドラゴンズ=45試合17勝20敗8分
タイガース=47試合26勝17敗4分

今年、ファームのタイガースは強いんです。
今シーズン、タイガースは矢野さんが監督に就任し、機動力が半端ない。
5/25現在、チーム盗塁数はこの時期(47試合)で77個(2位のソフバンは47個)は驚異!
チーム盗塁数を引っ張ってるのは今年1年目の熊谷選手(背番号4)は、何と!20盗塁。(現在5/18に一軍出場選手登録されている)50m5秒8
※この選手がゲームに出場した時は注目してみて下さい。凄いんだから👀
ウエスタン・リーグ単独トップの11盗塁!熊谷敬宥選手がチャンスを広げる《阪神ファーム》(岡本育子) - 個人 - Yahoo!ニュース


ファームを見に来る楽しさは、まだまだファンに認知されていない原石が光を放つ瞬間を見ること。
ドラゴンズの選手であればこれ程嬉しいことはありませんが、他球団の選手であっても楽しみな選手が認められ一軍で活躍を始めると嬉しく思う。

今日はファーム竜陣祭。
11時にナゴ球到着したらすでに凄い人が開門を待ちわびてました💦

今日の天気予報の気温は30℃でしたが、思ったより雲が多く風が心地良かった。

先発は、ドラゴンズ 伊藤準(65)。

タイガース 谷川(34)と発表があった頃には、バックネット裏はほぼ満員🈵。




熊本出身の師弟コンビを一軍で早く見たい!

ゲームが進むにつれ、
いつものナゴ球の雰囲気でなくなって来ました…
タイガースの一方的な試合展開に、バックネット裏から怒号のヤジが飛び交ってきました😔
「バカヤロー!たわけー!アホッ!」
確かにお粗末なゲーム内容でした。
今日の内容で出場した選手の中から一軍から即、声が掛かる選手はいなかったと思います。
交流戦前、どんどんアピールあるのみです。

7回、“ラッキー7”にジェット風船もどこか寂しさを覚えました・・・








ゲーム結果・・・

お疲れ様でした。

松坂がスタンドの雰囲気を変えた!

2018年05月21日 | ナゴド観戦
5/20(日) 阪神11回戦
中6-1神
勝 松坂 敗 才木

移籍後2勝目🎉
昨日ゲームのヒーローの1人、選手会長の福田は「ああいう球場の雰囲気をつくれる人はいない。勝てそうな雰囲気をつくってくれる」と言った。

松坂登板日、スタンド雰囲気が一味も二味もいつもと違うんです。
何とも言い表すことの出来ない空気感。



数年前、常勝チームとして常にセントラルリーグの中心で主役を張ってたドラゴンズも今は万年Bクラスの低迷が続き、チームもファンも劣等感というかネガティブというか・・・
ゲームが始まりチームがピンチになると決まって、「あーあ…また、打たれるんだろな、投手は逃げのピッチングになるんだろな」など、何か重いものを背負ったかの様に意気消沈気味になってしまう。

しか~し!松坂登板日は違うんです。
ピンチになればなる程、スタンドから誰に促される訳でもなく拍手が沸き起こり、松坂に声援をおくるファンの後押しでドームに一体感が生まれるのです。

最近は攻撃の時は目一杯応援はするものの、守備になるとグランドから目をはなしプレーに集中してないファンが多く見受けられる。この状況を松坂は変えてくれました。
言い換えると、強かった頃の8回“浅尾”がコールされマウンドに上がった瞬間、スタンドのファンはスイッチが入ったかの様にグランドに集中してたあの頃に近い、いやそれ以上集中する何か違った空気が漂ってる感じがする。

松坂投球内容、6回・91球・3安打・1死球・7三振・1失点

1回10球

2回25球

3回48球

4回58球

5回67球

最大のピンチ、福留を見三振👏

ロザリオ、遊ゴロ👏



6回91球


海の向こうでは大谷が二刀流で大活躍中!
ナゴヤドームでも二刀流で大活躍した。移籍後2安打。



移籍後、初安打インパクトの瞬間📷(いつも通りボケてますが…)

アンダアンダー🎵アンダアンダアンダー🎵


◯森監督の談話
(松坂について)
前回ケガがあったが本人が大丈夫だと言ったから投げさせた。
中6日初めてなのであそこ(6回)止めた。もう1イニング行きたいと言ったが
無理することはない。本人が投げたいという事はよくわかる。
(次の登板は)明日の回復を見るけどヒーローインタビューでなんか言ってたな!
結果出して、ゲームをつくって本人が投げたい、打ちたい、というのはよくわかる。
ヤツのそういうものを若い連中がどう見るか、毎日バッティング練習しているのも知っている。
(誕生日の藤井について)
藤井が打ってくれればよかったんだけれども、(ジョークで)来年いるかどうか分からないからな・・・(笑)

【私の独り言】
素人目で見ても、松坂は立ち上がりからボールに伸びを感じました。
カットボールのキレが勝因だと思います。
とにかく、彼が投げるとチームも一つにまとまりベンチの雰囲気も良く見えました。
僕らファンも“我らの松坂”が投げるということで、勝敗は別として他球団ファンに対して優越感的な誇らしい気持ちになれます。あの強かった頃のファンの気持ちが甦った感じがしてならない。

頑張れ、松坂!頑張れ、ドラゴンズ!



昇竜デーのあり方。

2018年05月20日 | ナゴド観戦
5/18(金) 対阪神9回戦
中1-2神
敗 小笠原 勝 高橋遥 HR 大野奨

【昇竜デー】
※4/20(金)5/18(金)7/8(日)8/12(日)
ナゴヤドームをドラゴンズブルーに染めろ
4日間だけの特別企画
『来場者全員にレプリカユニフォームをプレゼント!』
7回のラッキーセブンはジェット風船🎈でドームを盛り上げた???






一昨日の昇竜デー2日目のイベント開催日は週末の金曜日。
観客動員数は32.542人、球団の思惑通りとは行かず、はっきり言って不発に終わった。
3塁側内野席は空席🈳が目立った。


レプリカユニフォームを来週者全員にプレゼントを始めて今年で6年目。

2013年・《燃竜》は初の大型イベント(年2回)となり、チケットは発売初日の1時間程で完売となり、実際現地ナゴヤドームも大入りの38.195人が詰めかけた。(ゲーム結果は西武の岸に完封負け0-2)
イベント名称も変わり《昇竜》と変化はあったものの、企画自体は何も変化なくレプリカユニフォームをひたすら配るだけのイベントとなっている。
試合当日のチケット販売状況でも内野席4.500枚ありと記載されてた…

当日チケット来場者にレプリカユニフォームをいただけるのは本当にありがたい。
当然、お客さんもたくさん入っており、ドーム内の熱気は感じられるが、いざゲームが始まってしまうと何だかそうでもない😔。いつものドームの雰囲気となってる。
過去を調べた訳ではないが、試合結果は●多いはず・・・
“勝負は時の運”と諦めるが、この大イベントをドーム側はユニフォームを配って満足したのか、それ以上の盛り上げ方が出来てない。
ユニフォームを配って終わりでなく、配布したユニフォームをどうファンに活用してもらうかが大切だし、それこそがファンサービスだと思います。

今年唯一良かったと思ってるイベント及びプレゼント品があった。
ナゴヤドーム開幕日の4/3に配った“Dqagons愛!💙LEDスティック”です。

ナゴヤドーム開幕日はこれをどこでどの様に使うかの説明もなく、ゲームも負けてしまい使いっこなし😔
意味のないものどうするの?って思ってましたが、ドラゴンズ球団さんやるね!😉
今年からナゴヤドームはLED照明に変え、コンサート会場の様なりました。





勝利した後、ドームの照明が落ちファンがチアドラがスティックを掲げ勝利に酔うことが出来る格別な瞬間を提供してくれてます。



※真っ暗になる時、一瞬一瞬なので上手く撮影出来ませんでしたので、LED3本ほど…


臨場感が楽しめる品物と思います。
こんな企画ならドームに来てしっかり応援すれば勝利のプレゼントとLED照明の中のダンスと2倍の楽しみとなる。

レプリカユニフォームを配って、はいどうぞ!ではなく、もっともっとイベント物をシーズン活用出来る物を球団が考えないないと今年も一見さんのお客さんばかりでドラファンにはなってくれないですよ。


小笠原世代を目指して!その2

2018年05月19日 | 井戸端会議
5/18(金) 対阪神9回戦
中1-2神
敗 小笠原 勝 高橋遥 HR 大野奨

小笠原の好投報われず🐬🐬🐬
悔しい逆転負け・・・
援護なしで1勝4敗は可哀想すぎる。
逆の勝敗になってても不思議ではない開幕からの内容。
勝ち負け以前に二十歳の若武者が堂々マウンドで投げてる姿は称賛に値します。

★勝てない理由。
(私自身の勝手な見解です。)
①今年の開幕投手。現在までしっかりローテーションを守って登板してる=相手投手も開幕投手(チームのエース級)である。
②打線が得点出来ない。相手の投手が良いから点が取れないでは済まない。ベンチに工夫が無さすぎ、援護なし。
③捕手の方に問題。
開幕ら捕手は大野奨か松井雅のどちらか、何故、武山を使わない。
小笠原は昨シーズン中盤から武山とバッテリーで3勝している。
一昨日、ベンチ入りしている武山とのバッテリーを考えて良いのでは。
昨シーズンの結果。
☆2017.9/19 ジャイアンツ24回戦
中10-2巨 (完投)
★2017.9/10 カープ24回戦
中3-4広
【中日】武山、小笠原の“個人プレー”に激怒! 同点被弾の岩瀬に「シワ寄せ来た」 : スポーツ報知

☆2017.9/3 タイガース23回戦
中4-2神
☆2017.8/27 カープ21回戦
中6-5広
★2017.8/20 タイガース20回戦
中2-3神
などなど、
武山以外に捕手は大野奨、松井雅、木下拓、杉山などがいる。
昨年同様リードに疑問が湧いてならない…
今シーズンも与四球はセ・リーグ断トツ。
苦しくなった時のアウトコース、悩んだ時のアウトコースのリードは見飽きた。
また、打たせて打ち取るリードでなく、三振を取りにいくリードでは必然的に球数が多くなる。
配球も相手に読まれてしまう。
同じことの繰り返しをしてる様でならない。
データ野球が浸透している現在、他球団(特にベイスターズなど)のデータを逆手に取るフェイントリードも必要ではないか?
④最後は自分自身の問題。
間が悪い。
球数が多くなり、中・終盤スタミナ切れ。
経験不足。など。

以上。

今日、登録抹消と発表があった・・・
本人の体調面やチーム事情のことはわからないが、開幕からほとんどのゲームを作ってきた投手をなぜ?
今のチーム状態では、確実に戦力ダウンとなる。
監督コーチが感情的に断を下したのでなければ良いが…
しかし昨日の森繁さんのゲーム後のコメントを聞くと大丈夫かと思いたくなる。
前・谷繁監督が目をかけ、自分でマスクを被り一人前に育て上げた若松は、現政権になりゲームを作れずゲーム中に意味なく強制送還させられるなどあり、メンタルをやられてしまい、ここ2年間ほど活躍の場を奪われてしまっている。
今年の大野雄も似た状況となっている。
本人になぜ抹消したのか?下で何をすべきか?など、しっかり説明をしているのか?
将来のエース候補を潰すことはあってはならない・・・

5/18(金)ゲーム後、
●森監督の談話
(会見場に来るなり)今日は何もないよ。選手に聞いてくれ。(会見を行いませんでした)

強面で若い選手とは年齢差もある監督、選手とコミュニケーションがどこまで取れているか疑問?本人が思ってる以上に選手との距離感があるのではないか?