復帰を目指すファーム投手陣

2019年06月27日 | ファーム観戦
6/25(火)中日ドラゴンズ対福岡ソフトバンクホークス14回戦
先発 ドラゴンズ 佐藤 ホークス 笠谷
中3-5ソ 敗 三ツ間 勝 加治屋

先発佐藤は1イニング限定の調整登板であった。
球に力強さと伸びを感じた。投球フォームもリラックスし安定感があった。今後はフォームで2度程長いイニングを投げれば、また一人頼りに成る投手が戻って来そうだ。



7回に鈴木博がマウンドに上がった。打者3人・18球・1奪三振・1与四球・MAX153㎞。
はっきり言って凄かった‼️
ここで投げてる様な投手じゃない…。
博をナゴ球で観るのは自分は始めて。
距離感が近いこと、声援が静かなこともあったせいか迫力が伝わってきた。いや、今日の投球ならナゴドで観ても同じものを感じたはず。
初球を投げ終わるとスタンドが一瞬静まった後、歓声が上がった。
球質が重い。ゴーゴーと音を発ててる様に感じさせるストレート主体の内容であった。ちょっと前、抑え投手としてマウンドにいた博ではない。オドオドし制球が定まらない姿はどこにもなかった。
自信満々のストレートにホークス打線はふうを切る。
四球によりランナーを一人出し捕手のサインを見る得意の〝キンブレルポーズ〟は封印してた。もともと自分のルーティンなら余分な力も気の使いもないと思うが〝キンブレルの真似〟は必要以上に色々な意味で負担があったに違いない。今は打者を打ち取ることに集中して欲しい。

















リリースポイントが以前に比べると、より打者に近い所で球離れしてる。打者に威圧感を生むだけでなく、球種が分かりずらく、何より球が上ずらなく低めに集中していた。
交流戦明け明後日のゲームから一軍復帰はまず間違いないであろう。

他にも笠原、小笠原も実戦で投げ始めている。期待ルーキー勝野は準備万端。梅津もここ数試合実戦登板し伸びのあるストレートを投げ込んでる。藤島は現在一軍合流し練習参加している。
楽しみな投手が虎視眈々と一軍マウンドを目指している。
チームは現在、首位から8ゲーム差の5位。
70試合を消化、残りまだ半分以上を残している。逆襲するには十分だ。
先日の交流戦の最終戦ゲーム後の与田監督のコメントの中で〝優勝〟の2文字を口にしていた。
戦力は整って来た。諦めるのはまだまだ早い。
強かった頃のドラゴンズは夏場に強かった。いよいよその時期がやってくる。

頑張れドラゴンズ、
昇竜復活だぁー!


2019〝 松阪スタイル〟

2019年06月22日 | ファーム観戦
6/21(金) ファーム(ナゴヤ球場)
中日ドラゴンズ対広島東洋カープ15回戦
先発 中日 松坂 広島 ケムナ



松坂は6回.108球.被安打7.2失点.最速139㎞。





3度目の実戦マウンドで一軍復帰の準備は整ったと思える。先発の責任イニングと100球以上クリアした。
いよいよ平成の怪物が一軍マウンドに帰って来る。









ケムナは被安打4、見事な完封勝利。
カープは、次から次と良い選手が出できますね。こんな良い投手が居たんだ…。
身長の恵まれた体格から投げ下ろす最速150㎞の直球と縦に大きく割れるカーブが持ち味。テイクバックがコンパクトなのでバッターはタイミングを合わすのは難しいかったはず。日ハム時代のダルビッシュを見てる様でした。
ケムナと言っても外国人助っ人ではない。
登録名はケムナ誠。
アメリカ人の父と日本人の母を両親に持ち、米ハワイ州で生まれ、3歳から日本に移り住み、日本の大学を卒業し2017年のドラフトで広島東洋カープから3巡目で指名される。
今後、一軍での対戦が近い将来あるはず。しっかりした対策が必要となってくる。









中0-3広
敗 松阪 勝 ケムナ







🆕️松阪スタイルはこれ!

今シーズン初めての〝生〟松坂を見て目を引いたのはストッキングを上げオールドスタイルのユニフォームの着こなしであったこと。
自分的にはこのオールドスタイル大好きです。見ててやる気を感じるね。
また、もうひとつ目を引いたのがグローブ。
よく見ると青地の生地に赤い縁取りがあり、エンブレムも何か「龍」のような形に見える。👀





松坂投手のグローブはどこのメーカーなのか。
あの龍のマークをネットでググって🔎調べてみました。
それは〝RYU〟というグローブでした。
RYUのグローブは、「GLOVE STUDIO RYU」というメーカーが製作しています。
RYUとはやはり「龍」のことらしく、職人さんの名前から取られているようです。
エンブレムも龍のデザインを模しています。



RYUの公式カタログによると、RYUは何と一人の職人さんだけですべての工程を作っているそうです。
右投げ・左投げ用、大きさ、カラーなど実に17にわたる部分を顧客が細かく選ぶ仕組みになっており、ほぼ自分だけのオリジナルグローブを作ってもらえるようです。
グローブは牛皮をいくつも縫い合わせてつくるため、色もそのパーツごとに変えることができるようです。
カラーも10種類以上用意されています。
こうした手の込んだつくりを一人で仕上げていくため、注文から完成までには土日を除き30~45日もかかるそうです。
RYUのグローブは、岐阜県のスポーツ用品店「ますかスポーツ」だけで取り扱っているそうです。

スパイスも見たことのないメーカーのを履いていた。





何やら〝J〟のマークが入ってる👀
早速ググって🔎みた。

〝ジャガード創工〟
HPによると、
ジャガーマーク「J」(ジェイ)ですが、JCJAGUAR(ジャガー)の「J」と、メイド イン ジャパンの「J」とのこと。
現在の侍ジャパン監督の稲葉さんは長年愛用している。

どれだけ道具と一体になれるかで、グラウンドでのパフォーマンスがまったく違うと考えています。そのため、木型(足形)づくりからこだわり、どんな足の形や大きさにもフィットさせるよう努めてきました。
さらにアウトソール、中敷き共に革を採用することで突き上げ感を軽減しています。この無駄のないフィット感が「スパイクとの一体感」と「軽さ」を生み、0.5秒速い走塁やダッシュをはじめとするベストプレーにつながってきます。

2019年🆕松阪が一軍マウンドで見ることが出来るのは交流戦明け頃かな?
今の停滞してるチームを変えてくれるのを期待したい。
平成の怪物から令和の怪物へ、がんばれ松阪。がんばれドラゴンズ。


リクエスト検証に物申す

2019年06月20日 | 井戸端会議
リクエスト検証を巡りまたまた誤審疑惑騒動が起きた。今シーズンの検証はドラゴンズに対して不利の判定が多い様に思うのは私だけ?
6/6ヤフオクドームで行われた交流戦、ソフトバンク対中日3回戦。問題のプレーは4-4の同点で迎えた8回二死で起きた。大島はライトへあわや本塁打の大飛球を放ち、打球はフェンスの一番上部分に当たって大きく内外野の間付近まで跳ね返った。その間に大島は三塁を蹴り本塁突入。大島はヘッドスライディングしクロスプレーとなった。球審はアウトの判定を下した。すかさず与田監督はリクエストを要求した。



球場は4方向からの映像が流され、センター方向とバックネット方向からの映像では大島の左手が先にホームに届き高谷のタッチは空を切り、左肩にホームイン後にタッチしているように見えた。
リプレー検証の結果、アウトのジャッジを下した。場内は異様な雰囲気に包まれた。中日ベンチの波留コーチは審判に向かって何やら抗議らしき映像が映しだされていた。
結局、大島のランニング本塁打は幻に終わった。
逆に、その裏に同じようなホームのクロスプレーが工藤監督によるリクエストの結果、アウトがセーフに覆った。
何ともやりきれない気持ちが残った判定であった。
複数のメディアの報道によると、責任審判は、試合後、このリクエストの判断について「(判定の)変更に値する確証を得られる映像がなかった」と説明したという。
リクエストのアグリーメントでは、正確なリプレー映像がない場合を想定して、「確認できる映像がない場合は、ファーストジャッジを優先する」ことになっている。

リプレイ検証の対象外プレーではあったが昨日6/19、中日対西武2回戦において審判の誤審であったかの様な判定があった。
2―2の9回表無死一塁で西武・外崎が送りバントを試みた。大野雄が打球を処理し、一塁に送球したが、指揮官はベンチを飛び出し審判団と協議。バントした打球が2度バットに当たったように見えたため、与田監督は審判団に見解を求めた。
だが、審判団側からは「全くそう見えない」という趣旨の返答があり、当該プレーはリクエストの対象外のため、リプレー検証もできず。与田監督は納得いかない表情のまま、ベンチへ戻り1死二塁で試合が再開された。
その後、1死満塁とピンチが拡大し、中村に決勝の2点打を許した。



この2つの判定はゲーム終盤で勝敗を左右する大事な局面であっただけに僕らドラファンとしては非常に後味が悪い。
リクエスト制度のあり方に異議を唱えたい。

僕らドラファン当事者ではないが、スポーツニュースの映像を見てて唖然として納得いかなかった最低な判定があった。
リクエスト制度の導入初年度の昨年6/22のオリックス対ソフトバンク戦でも本塁打を巡ってのリクエスト誤審騒動があった。
同点で迎えた延長10回に中村晃がポール際に放ったホームラン性の打球が一度はファウルと判定されたが、工藤監督がリクエストを要求、リプレー検証の結果、判定が覆りホームランとなった。これが決勝点となったが、試合後、オリックスの当時の福良監督が納得せず、審判団と共に再度、リプレー映像を確認したところ、審判団が「ファウルだった」と誤審を認めたのである。だが、この試合が無効試合になることも、その10回からやり直すことも、記録が取り消されることもなかった。



そもそもリクエスト制度はメジャーのチャレンジを環境も整備せず無理やり始めた判定なので導入前からこうなるのは分かりきっていたはず。
間違いは誰にでもある。だからこそMLBみたいに検証をする第三者機関を作った方がいい。審判の質を上げる意味でも。

リプレー検証は、現場の審判に、待機している予備審判を加えて映像を見て協議、5分以内に結論を出す方式になっている。メジャーリーグのようにリプレー検証をニューヨークの本部で一括して行い、現場の審判には、その本部で下した結果が伝達されるだけというシステムではない。もちろん、こういうシステムを導入するにはインフラ整備に莫大な費用がかかるため実現は難しい。だが、「現場にいない第三者が判断する」という中立の精神は参考にできるだろう。
例えば、リプレー検証専門家を一人、現場に置き、この人に最終決定権を持たせるようなシステムにしてもいい。メジャーのようにカメラの台数を増やすことができないのであれば、今後も「映像を見ても確認できない」というケースは出てくるだろう。リクエストの対象プレーが増えたのだから、なおさらリクエスト疑惑を生む可能性も増える。
それだけに「映像で確認できる」「できない」の線引きに関しての細かいガイドラインも整備しておく必要があるのではないか。どこまでを「わからない」とするかが、あやふやでは、今回の二の舞になるケースも出てくる。
最後は人がジャッジするのだから間違いはある。だが、その間違いはできるだけ少ない方がいいに決まっている。その努力を怠らないためにも、疑惑判定により被害を被った当事者の意見には耳を傾けるべきだと思う。
今後、リクエスト誤審疑惑が再発しないための善後策が検討され、議論を活発化させ、NPBはより良いゲーム運営進行を行って行く必要があると思います。

最後に。
何よりお金を使ってチケット買って現地へ観に行ってる大切なお客様に不親切過ぎる。勝敗を分ける大事な場面、グランドで何が行われてるのですか?
抗議する監督と審判団は何を話してるのですか?最後は審判のジャッジのみのジェスチャーで何もなかった様にプレー再開…。
スタンドにいるお客様に対して説明責任果たして下さい。
バックスクリーンモニターとマイクを使って何がどうなってこの様にジャッジしたのだと…。
スタンドに居るお客様はキョトンとして待ってるだけ。蚊帳の外です。
一番大事なお金を払ってるお客様を大切にして下さい。


ZOZOマリンの悪夢

2019年06月18日 | ビジター観戦
6/16(日)中日ドラゴンズ対千葉ロッテマリーンズ2回戦
先発 ドラゴンズ 清水
マリーンズ ボルシンガー
中7-8ロ 敗 R.マルティネス 勝 田中

壮絶な負け方にただただ唖然呆然・・・。
ゲームセット…。座席から暫く立ち上がることが出来ませんでした。
バックスクリーンに映し出される映像は何度も何度もサヨナラを決めたシーンがプレーバックされてた。
そんなバックスクリーンを見ることが出来なかったが、落ち込んだ気持ちを振り絞りバックネット裏のモニターにスコアが映されたので結果だけでもと思い記録に残しました。
悔しいという気持ちより悲しい気持ちで球場を後にした…。
なかなかここまで劇的なサヨナラシーンを現地で見たことがない。
後、ニュースで知ったがセ・リーグでは9回の1イニングで5点差逆転負けは20年ぶりとのこと。そりゃ見たことないわぁ~。

プレイボールより9回表まで常にゲームを支配したドラゴンズ。
逆に9回裏、最後の最後1イニングで勝ちをもぎ取ったマリーンズ。





6/17の昨日、土曜日に中止となったゲームが早速日程に組み込まれゲームが行われドラゴンズは勝利した。
連日の土壇場の攻防はドキドキハラハラ最後まで目が放せないゲーム展開でした。


※写真はドラゴンズHPよりお借りしました。

結果、ラジオでドラゴンズが勝ったことを聴き、一昨日の悪夢から解き放たれ、やっと立ち直れつつあります。

プロ野球の怖さを今一度思い知らされた対マリーンズ3連戦でした。
土曜日の中止があり1日だけのビジター観戦でしたがプロ野球ファンとしてまた一つ勉強させてもらいました。
マリーンズファンの応援が力となり選手を振るい立たせ、あれほどまでに球場が一つになり、ドラゴンズに襲いかかり最後は一気に飲み込んで行きました。ロッテ打線の集中力は見事でしたが、波状攻撃の様に繰り出される迫力満点な応援は凄かった。
終盤の8回表が終わった時点でスコアは1-7で圧倒的劣勢であっても球場のどこを見渡しても席を立って行くマリーンズファンがいなかった。
もし逆にドラゴンズが同じ状況、現在のナゴヤドームなら6割近くのドラファンは諦めて席を立って行くであったであろう。
スタンドは「マリンフェスタ2019」銘打ったイベントでマリーンズファンはマリンブルーのユニフォームに身をまとい次々波🌊の様に押し寄せる応援を繰り返した。
威圧制圧され僕らドラファンの声は完全に遮られた。






ZOZOマリンスタジアムはゲーム前から不穏な強風が吹き荒れてた。ZOZOマリン名物の〝マリン風〟。風速13メートル以上の風が海からグランドに入り込み風向きが微妙に変化をもたらしてた。
バックスクリーン側から吹き下ろされる強風はバックネット裏ではね返えり向かい風は投手の変化球を魔球へと変へ、打者の打球は高く上がると前後左右へとイタズラを呼び込む。
このマリン風の存在をどれだけ味方につけることが出来るかが勝敗を左右すると言って良い。



海上はバンバン白波で荒れてた。





ゲーム前スターティングメンバーが発表された。先発は清水。






風を掴んだのはドラゴンズ。前半5回終わって4点をリードした。



6回表も福田の左二塁打で出塁。





今日2打点の京田が足を活かし右三塁打し、3打点の活躍。











風を味方にドラゴンズ打線が着々と得点を重ねた。





その後8回表にもダメ押しの2点を加え勝負あり。今日の勝利を確信した。

が?!が?!

おい?あれ?
どうしたぁ…。
え~?
大丈夫かぁー!
あ~あ・・・。
うそでしょ~。
負けたよーだ・・・。
帰ろ。

勝つよーだ!2日目

2019年06月16日 | ドラネタ
6/16(日)中日ドラゴンズ対千葉ロッテマリーンズ2回戦。

昨日の雨も上がり絶好の野球観戦日和☀️
ZOZOマリンスタジアム(当時は千葉マリンスタジアム)は2010年日本シリーズ第5戦以来9年ぶりの観戦です。






















中日対ロッテの日本シリーズは1974年以来2度目。
中日は、セントラル・リーグをペナント制覇しセ・リーグのクライマックスシリーズでも勝利した。
一方のロッテは〝プロ野球史上最大の下剋上〟を合言葉に、史上初めてリーグ戦3位からパ・リーグのクライマックスシリーズを勝ち上がった。

先発の中田賢が大炎上して大敗したことが思い出される…。
○ロッテ 10-4 中日●
意気消沈して名古屋へ帰ったのが思い出される。

このシリーズはまさに死闘でした。
第6、7戦とナゴヤドームに戻ってのゲームは、
第6戦は△中日2-2ロッテ△延長15回引き分け。試合時間5時間43分。
第7戦は●中日7-8ロッテ○延長12回に決着した。試合時間4時間56分。

当時は本当に悔しい思いをした。
今日は9年ぶりのリベンジ応援観戦です。
今日は絶対に
負けないよーだ!