強いぞ、ドラゴンズ!

2020年10月25日 | ナゴド観戦
10/20(火)対DeNA19回戦 (FSスペシャルゲーム)
先発 ドラゴンズ=福谷 ベイスターズ=大貫
中6-1横
勝=福谷 敗=大貫 
6回、ベンチ前で円陣を組んだ。


村上打撃コーチの「引っ張りにかかると打たされてしまう。逆方向へ打つことを徹底するように」という号令とともに一気にエンジンがかかった!
先頭の京田が右翼フェンス直撃の2塁打で口火を切り、阿部の中前適時打で同点。ビシエドの右中間を破る適時2塁打で勝ち越した。鮮やかな逆転後は完全にドラゴンズペースでナゴヤドーム6連勝とした。


福谷は7勝目、9月以降負けなしの5連勝。

10/22(木)対DeNA 21回戦
先発 ドラゴンズ=大野雄 ベイスターズ=平良
中1-0横
勝=大野雄 敗=平良
2時間27分の雄大劇場を終えたばかりのヒーローインタビューの最後に思いを込めた。
『今日だけは褒めて下さい!』
投げるごとに色々と記録ずくめの大野雄、彼の心境を思うと勝つことが当然と思われマウンドに立つプレッシャーは計り知れないものがあったのであろうと思った。
褒めて褒めて褒めた~い💮


2試合連続完封勝利で、連続イニング無失点を45に伸ばした。56年大矢根博臣氏の40回1/3の球団記録を64年ぶりに更新。
迎えた5回。先頭オースティンに右前打を許すが、5番宮崎を投ゴロ併殺。この瞬間、球団記録を更新した。続く蝦名も三振。5回まで3安打で無失点を継続した。


プロ野球歴代12位、左腕では国鉄時代の金田正一氏に次ぐ歴代2位の記録となった。

この日最大のピンチは8回2死2.3塁、代打楠本を139キロのフォークで空振り三振に打ち取った。9回1死では、神里の投ゴロを背面で捕球。ミラクルプレーで球場をわかせた。



10/20(火)この日から中日球団公認応援団が太鼓と電子ホイッスルを使用し応援活動を開始した。


【私の素直な感想】
〝with コロナ〟の応援スタイルについて
この球団公認応援団はどこまで協議して、20日からの応援活動応援スタイルを作り上げたのか疑問でならない。
「何でもかんでもとにかくやれば良いってなものではない。」
応援が野球観戦を彩る欠かすことの出来ない要素の一つであることは誰も異論はないはず。だがその応援が、〝誰の為〟に〝何の為〟に行われるものかを問われると、ここの応援団員たちは何と答えるだろうか?
本来、プロ野球応援団というのは、ゲームの流れに応じた状況を判断し、スタンドファンの声や思いをひとつにまとめて選手に届けるというのが最も大きな使命。
手拍子やメガホンを叩いて応援を求める新しい応援スタイルをスタンドのファンとともに作ること。ドラゴンズを応援するという意味で何らかのメッセージを形作って欲しかった。
声やトランペットが使えた昨シーズンまでと何ら変わらぬ選手個人の応援歌や汎用テーマを太鼓と電子ホイッスルだけで表現した。







先日の10/15対阪神21回戦、2点リードで迎えた8回表、ここまで盤石だった祖父江がまさかの逆転を許し敗色濃厚となった9回裏、ドラファンが祈る様に見守る中、1死から京田が四球で出塁、続く遠藤が左安打、ビシエドが倒れ2死2.3塁、球場のボルテージが上がっていく。拍手、手拍子、選手名ボードやタオルで無言の応援が最高潮なる。
久しぶりに体感する応援の〝うねり〟のようなものに思わず鳥肌が立った。潮目が変わる音がした。
その勢いのまま、周平がどデカイ仕事をやってくれた。逆転サヨナラスリーランホームラン。難攻不落のスワレスを沈めた。
歓喜に沸く球場を見ながら、きっとこれが無観客試合だったら、ここまで一気に流れが変わることはなかっただろなと思った。
これが応援の力なんだと思った瞬間。
逆転勝ちはいくつも見てきたが、こんなにも空気の変化で勝敗が決まった試合はなかった。応援には試合の流れを変える力がある。ファンの思いを乗せた応援はちゃんと選手に伝わって結果すら変えていく力がある。こんな体を震わす程のゲームを応援出来たのいつ以来のことだろうか…。
この日新しい応援スタイルで選手とファンが一体となった試合から数日もしない10/20、今シーズン初めての応援団を招き入れての応援スタイルは鳴り物応援、グラウンドに向けてではなくスタンドに自分たち応援団の存在価値をみせたく、太鼓の異常に馬鹿デカイ音だけ響かせた応援のあり方に情けない気持ちから馬鹿馬鹿しい気持ちを感じざる負えなかった。
制限された今出来る応援スタイルは本当にこれでよかったのか?
相手ビジターチーム、ベイスターズの応援団は数少ない中、同じく太鼓を使っての鳴り物応援は今出来る応援スタイルを応援団員で思案したのであろう、〝withコロナバージョン〟の応援は選手個人の応援歌でなくチャンステーマでもない、チームのストロングポイントを押さえた打線の恐ろしさを感じる〝ターミネーターのテーマ〟(ダダンダンダダン)。
ソト、オースティン、宮崎、佐野、ロペスなど打席に入ってこのテーマはそれだけで相手を威圧することが出来る十分な応援だ。








いよいよ今シーズンも残り少なくなってきました。
変則日程とは言え、この時期まで野球観戦が楽しめるのは何年ぶりだろう…。一つでも多く面白い楽しい感動出来る試合を見せて欲しいものです。



胸の高鳴りが抑えられない。本当に痺れる勝ち方を観戦した。

2020年10月16日 | ナゴド観戦
10/14(水)対阪神20回戦
先発 ドラゴンズ=大野雄 タイガース=青柳
中3-0神
勝=大野雄 敗=青柳
ミスター完投!大野はこの日も期待通りやってくれた!
今季5度目の完封。ドラゴンズでシーズン5完封は2001年の野口茂樹さん以来、19年ぶり。防御率は1.92、菅野を抜いてリーグトップになった。さらに連続イニング無失点を36回に伸ばし、球団記録まであと4回1/3。5試合連続完投勝利を達成した記録ずくめの今季、沢村賞が現実味を帯びてきた。
またこの日は7奪三振を数え、今季128奪三振とダントツトップは2位の菅野とは15個差とした。2年連続最優秀防御率&奪三振の2冠も視野に入れた。

狭いステップから投じる角度のあるボールが特徴。体を沈みこむように重心を下げて右足を踏み出すのではなく、むしろ右足は突っ立ったように使い、投球動作をそこで止め壁にしている。右足がテコの原理で反動となり、ボールに力が加わる。そうすることで頭の位置はほとんど動かずにフォームがぶれない。コントロールが安定し、しかも腕の振り、角度がストレートもフォークも同じになるのでバッターは戸惑う。理想的なフォームが形成されている。









この日、阪神は今季ファームで打点、本塁打の打撃2部門トップに立ってる
昨年のドラ2位の井上広大外野手(19)をスタメン起用した。
背中を大きく開けて懐が深いバッティングフォームはスケールの大きさを感じる。
この日がプロ入り初スタメンデビュー、いきなり大野との対戦であった。結果はしっかりプロの洗練を浴び3打席2三振であった。




10/15(木)対阪神21回戦
先発 ドラゴンズ=松葉 タイガース=岩田
中5-3神
勝=藤嶋 敗=スワレス
HR=高橋周6号
「amazing dragons」😱
2死2.3塁。打席の周平のカウントは1-1。真ん中159㎞を振り抜いた当たりはこちらライスタからは見辛い打球は左翼ポール際へ・・・。
一瞬の静寂から歓喜へと変わった。
逆転サヨナラ3ラン‼️
ベンチ前で両手を突き上げ、ナインにもみくちゃにされ、興奮と照れの交じった笑みがチームを救った。
いつ以来だろうか?ドラゴンズ選手の逆転サヨナラホームランは。
いつ以来だろうか?こんなライスタの光景を見るのは。
ヒーローはお立ち台で「覚えていないです。」と、おどけて見せた。殊勲の一発を誇る気持ちより、安堵の方が強かったのだろう。








連日の勝利!ドラゴンズの投打のヒーローの活躍を魅せてくれたゲームを観れて感激です。💯

讀賣の強さを思いしらされた今シーズン

2020年10月14日 | 井戸端会議
10/10(土)~12(月)対讀賣3連戦
今シーズン最多の観客動員は3日間で43.293人。野球ファンがドームに戻って来てくれた。






10/10(土)22回戦 観客16.597人
先発 ドラゴンズ=Y.ロドリゲス ジャイアンツ=畠
中1-7讀
敗=Y.ロドリゲス 勝=畠


10/11(日)23回戦 観客17.135人
先発 ドラゴンズ=清水 ジャイアンツ=戸郷
中7-0讀
勝=清水 敗=戸郷


10/12(月)24回戦(最終戦)観客9.561人
先発 ドラゴンズ=福谷 ジャイアンツ=桜井
中3-2讀
勝=福谷 敗=桜井 S R.マルティネス HR 阿部10号


【総評】
現在セントラルリーグ優勝マジックがついに1桁、2位我がドラゴンズとは13ゲーム差、ダントツぶっちぎりの強さを見せている讀賣に対し、良く善戦した内容であったと思う。接戦の試合が多く一つのプレーで試合の行方が大きく変わっていてもおかしくなく、ゲーム差以上に力の差はなかったのではないかと思いました。
強いて言えば投手力ではドラゴンズが上回っていたはず。来季、大いに期待がもてる対戦内容でした。

『讀賣の強さは?を考えてみた。』


①原監督の采配
選手との信頼関係をもとに、育てながら勝つという選手起用を実践出来てる。
守備力、機動力、質の高い救援陣という武器を持ちながら、駒を揃え、駒の使い方を間違えない采配。チャンスを与える選手は活躍が期待出来るタイミングで使い、自信と経験を植え付けた。
②石井琢朗野手総合コーチ
讀賣の最大の補強は石井琢朗コーチを昨年オフに獲得したこと。
FA戦線ではFA選手にフラられ獲得出来なかったがチームの主軸選手より戦力となる石井琢朗コーチを迎え入れたことが大きい。
広島コーチ時代は菊池、丸、鈴木誠也、田中広輔ら主力を手塩にかけて強力打線を作り、2016年からのリーグ連覇に貢献。2018年にヤクルトの1軍打撃コーチに就任すると、チーム打率は前年がリーグワーストの.234だったが2018年はリーグトップの.266、総得点は前年よりも200点近い658点と生まれ変えた。昨年、高卒2年目の村上宗隆を指導し36本塁打と大ブレークさせた。
③選手層の厚さ
高いレベルを発揮する守備力、機動力、攻撃力。シーズン当初は日替わりメンバーとも言うべき、若手や中堅選手たちの活躍が目立った。坂本、岡本、丸を除くポジションは常に調子の良い選手がチャンスを与えられ好循環の中、競争意識を生み緊張感が行き渡ってる。
④菅野の存在感
何と言っても絶対的な存在は白星以上の安定感をチームにもたらしてます。
菅野で連勝止めない、菅野ので連敗は止める。
⑤補強ポイントでのトレード(チーム編成)
チームがグラウンドで結果を出す傍らで、編成は来るべき日に備え、
トレードでウィーラー、高梨を楽天から獲得し、チーム力をアップさせた。すぐに試合で使いチームの一員にする。現場とフロントが同じベクトルに向いているのが見えます。
フランチャイズ球場の東京ドームもあの手この手としっかりチームが気持ち良く戦える環境を作っていた。





最後に讀賣のここが凄すぎた場面。
10/12の最終戦、讀賣は1点ビハインド9回表2死ランナー無し。ドラゴンズの99.9%勝利を確信した場面、ライデルが最終打者であっただろう田中俊に粘られ四球とした。


すかさず讀賣ベンチは切り札の増田を代走に送り込むとドームは一転。雰囲気がガラリと変わった。当然ドラゴンズバッテリーは警戒したはずだが、一か八かではあったと思われるが初球から果敢に盗塁を仕掛け成功した。凄い選手だ!




なおも3盗行ったろかと思わせるリードをとる。マルティネスにプレッシャーがかかる。



安心モードから一気に心臓バクバクモードへと変わった。



結果は後続の立岡を三振に仕留めるも、一人の選手がワンプレーでここまで試合の状況を変えることが出来る選手が控えにいる選手層の厚さが讀賣の強さ。

《2020年シーズン讀賣対戦成績》
ドラゴンズの10勝12敗2分
-2で今シーズン最終戦を終えました。
コロナ禍、選手にとって難しいシーズンでしたが、一喜一憂しながら今年も楽しいプロの野球を魅せてもらいました。両チームお疲れ様でした。
来季は倍返しだ!見とけよ!
讀賣倒せ~オー!




我らがドラゴンズは来季宿敵讀賣にどんな戦い方を目指せば良いのか?
今から楽しみでなりません。


守道さん感動ありがとうございました。

2020年10月11日 | 日記
10/10(土)高木守道さん追悼試合。


1月17日に78歳で死去したドラゴンズ一筋ミスタードラゴンズの高木守道さんの追悼試合が行われた。セレモニアルピッチのマウンドに長男・道彦さんがマウンドに上がった。




打者は高木さん第一次政権時のスタメン捕手であった中村武志1軍バッテリーコーチが、打者はスタメンメンバーのアロンゾ・パウエル巡回コーチが務めた。道彦さんの球が中村コーチの構えるミットにきれいに吸い込まれた。

ナゴヤドーム内で行われたゲームは宿敵讀賣に1-7で完敗。
ナゴヤドーム外では、東海地方に最接近していた台風14号の影響で雨模様。
天国の守道さんに白星も秋の頃の澄み渡ったドラゴンズブルーも捧げることはかなわなかった。


試合前にグラウンドで開催された追悼セレモニーは守道さんの現役・監督時代を振り返る特別映像が試合前とイニング間に放映された。
監督・コーチ・選手は特別ユニフォームを着用した。
あと補足ですが何故か1994年10.8決戦のスコアボードを106ビジョンで再現した様です。「見てませんでしたが…。」
中日球団(新聞)はいつの時代も讀賣球団(新聞)に忖度するんですかね…。
ドラゴンズファンには屈辱でしかない試合をよりによって…。
中日球団さん、そういうところが空気読めないと言われるんだよ…。
スーパースター守道さんの現役を知らない若い人たちに走好守に凄かった選手の頃の映像をもっと見せて欲しかった。
そりゃ守道さん怒るわな💦試合も勝てんわぁ…。












セレモニー時はスタンプラリーならぬピクチャーラリーでナゴヤドーム一周して来ました。













10/11(日)翌日はナゴヤ球場で追悼試合が行われた。
台風一過、空の青さが濃く、空が澄んだ天高いドラゴンズブルーの一日でした。
守道さんが活躍した、ここ中日(ナゴヤ)球場が正真正銘の守道さん追悼遥拝所。
今日のナゴヤドーム対讀賣23回戦前、祭壇にて手を合わせて来ました。
ドラゴンズオールドファンの方々が守道さんのユニフォームやグッズを手にして訪れてました。



















守道さんの勇姿は2012年、第二次政権時。本拠地ナゴヤドームでは球団新記録となる14連勝、しかしビジターでは讀賣・ヤクルトの関東で開幕15連敗などし結果的にリーグ2位。
クライマックスファーストステージを駆け上がり、東京ドームで行われたクライマックスファイナルステージで3連勝し王手をかけたことで、守道さんの胴上げが見れる思いからプラチナチケットを握りしめ、いざ東京ドームへ。
結果は悔しい敗戦。夜行バスで早朝帰名。いてもたってもおれず、オークションで高額プラチナチケットをゲットし仕事終わり夕方新幹線に飛び乗り、いざ再東京ドームへ。結果はドラゴンズファンの方はご存知の通り…。
3塁側ベンチからレフトスタンドへ向けて一礼したのが印象的でした。
翌年2013年シーズンは4位という成績で退任することとなり、ナゴヤドームラストゲームでした。

事情により最後まで見れなかったけど
昨日ゲームのリベンジしましたよ!


守道さんにはドラゴンズファンの悲願の完全日本一になれます様にお願いして来ました。
どうぞ、天国から見守ってて下さいね。
🍀『心よりご冥福をお祈り申し上げます。』🍀



制限入場者緩和、上限11.000人から17.100人になったが…💦

2020年10月09日 | ナゴド観戦
この日から入場者制限が収容率30%の11.000人から50%の17.100人に緩和されました。
ドラゴンズファンには、「昇竜ユニフォームプレゼント付き」
スワローズファンには、「2020TOKYO燕パワーユニフォーム・チケット付き」
企画チケットを発売しましたが…。
16日は10.298人
17日は6.310人
不発に終わりましたとさ💸

10/6(火)ヤクルト19回戦(昇竜デー)
先発 ドラゴンズ=勝野 スワローズ=久保
中4-0ヤ 勝=勝野 敗=久保

ドラゴンズは2回裏打線が繋がった。
周平の中安打を足掛かりに、シエラが左中二塁打で先制。続く阿部は右安打で追加点、木下拓が右越二塁打し、大島が右犠飛3点目。さらに京田の一安打は木下拓の神の手によりリクエストを勝ち取って加点し4得点した。









ナゴヤドームはこの日からドラゴンズ攻撃時に常設スピーカーを使用し、事前に収録したチャンステーマの放送を始めた。


今まで通りNPB新型コロナウイルス感染予防ガイドラインに沿った取り組みの観点から入場者には応援する際は拍手などでの参加協力を呼びかけた。
ゲーム中にチャンステーマが放送されたのは2回裏(チャンステーマ4)、6回裏(ビシエドチャンテ)、8回裏(チャンス決めてくれ)の3度あった。
2回裏、歌詞の通り見事にチャンスから流れを呼び込んだ。
6回裏、1.3塁の場面でビシエドは三塁ゴロ、走者が飛び出し野選となり、大きなチャンスを潰した。
8回裏、2死からシエラが左安打し1塁に出塁した場面、ここで誰が発動を選択してるのか知らんが、最大級のチャンステーマ〝チャンス決めてくれ〟がドームに響き渡った・・・🎶。
私の隣で観戦していた男性二人連れが、顔を見合せて❕❕❕
男性A=「ランナーがスコアリングポジションにいないのに?」
男性B=「おいおい…。😔」
男性A=「そっか!シエラは周東より足が速いもんな!?。シングルヒット1本でホームに還ってくるからな。(笑)」
男性B=「んなんじゃなーい!💦ファンを馬鹿にするのも大概しろ💢」
こんな会話に耳を傾けてました。
野球観戦しながら久しぶりに大笑いしました。🤣
いくら球場を盛り上げたいからといっても、ちょっとやり過ぎちゃいましたね。と心の中で思った私でした。😅
ご愛敬はこれぐらいにして、相変わらず中日球団は〝応援〟ということを知らな過ぎるし、ハッキリ言って舐めてるよね。
そもそもスタンドでの応援行為って何ですかね?
世間の常識とドーム側のルールに乗っ取った内でファンが自由気ままに応援声援するものであって、球団や球場側から強要されるものではないと思ってます。
以前にも書かせてもらいましたが中日球団が公認した応援団が発足して以来、この思いを強く感じてなりません。
現応援団の活動しかり、今回の事前収録した応援チャンステーマ放送しかり、熱い心が込められている様には到底思えない。
今のプロ野球応援というのは、球場(スタンド)の雰囲気やファンの思いやゲーム展開など事細かにアンテナを張り巡らせ状況判断した応援団がファンの先頭に立ち執り行う事。
自分たち本意で行う自己中応援活動や事前収録された気持ちが入ってない応援歌を流すだけでは応援とは言えない。
コロナ禍の応援は他球団も色々と試行錯誤し行われている。
ちなみにハマスタでは、リアルタイムで別の場所からベイスターズ応援団がリモートでゲーム展開に沿った応援活動し、それをそのまま球場は放送していると聞く。チームと球場とファンが一体となった応援は画期的。
無観客で始まったシーズンから徐々にスタンドは以前の光景に戻りつつありますが、私的には今シーズンくらいは球音を楽しむ観戦スタイルが続いて欲しかった。

10/7(水)ヤクルト20回戦
先発 ドラゴンズ=大野雄 スワローズ=石川



中4-1ヤ 勝=大野雄 敗=石川 S=R.マルティネス
HR=アルモンテ9号

先発大野は初回、制球が定まらず1死満塁のピンチを招いてしまったが、後続打者を決め球のストレートで何凌ぐことが出来たものの28球と球数を要した。2回以降も上位打線に制球が安定しなかったが要所要所でツーシームが冴え空振りを取るなど無失点で6回まで投げ終えた。結果的に球数を要し7回裏代打を送られマウンドを降りた。6回111球、被安打5、奪三振6。それでもこれで27イニング無失点ととした。
また、リーグトップの奪三振も121を数えた。




スワローズ石川雅規投手40歳。
167cm小さな巨人は現役最多の179勝。ニックネームはカツオ!
ロジンバックに触れた後、手に着いたロジンを息を拭き落とす動作が何とも様になる投手。他球団ですが好きな選手です。





200勝目指して頑張って!