goo blog サービス終了のお知らせ 

投手陣、ポジティブバトル!

2025年04月29日 | ファーム観戦
4/22(火)ファーム・ホークス6回戦


ゲーム前のポジティブ声出しは根尾!


先発
ドラゴンズ=大野雄

ホークス=井崎

中3-0ソ
勝=大野雄 敗=井崎 S=近藤

見事な投手リレーでドラゴンズ完封勝利!


先発・中継ぎ・抑えの5投手は被安打4・与四球2・無失点と1軍マウンドを目指し猛アピールを見せた。
先発は大野雄大
5回72球・奪三振2・被安打2・与四球2・無失点と万全な調整を見せた!
1軍ローテに帰って来る。

2番手は育成の野中天翔(てんと)
支配下を目指し奮闘中の20歳。2022年育成ドラフト2位の指名を受けた3年目の左腕。

3番手は昨年現役ドラフトで楽天からやって来た伊藤茉央
スリークォーター気味のサイドスローから繰り出される高速シンカーが武器。
移籍後、1軍初登板が待ち遠しい。

4番手は今やドラゴンズファームで勝利のセットアッパー根尾昂
ストレートが走ってきた。
常時150キロ、MAX152キロにキレのあるスライダーと好投をみせ続けている。
いよいよ1軍のマウンドが見えて来た!

抑えは育成の近藤廉
150キロ超左腕が支配下再登録。
今季ファームで7試合で2勝。防御率は0.00をマークし、這い上がってきた!



この日、打のヒーローは2回裏、先制タイムリーを放った石川昴弥。

ファームはサクラ🌸満開 開幕からロケットスタート🚀

2025年04月05日 | ファーム観戦
4/3(水)ファーム・ホークス5回戦


先発
ドラゴンズ=土生

※イニング間の投球練習時撮影
ホークス=大竹

中5-4ソ
勝=土生 敗=大竹 S=梅野

ドラゴンズが接戦を制した。
3回裏、土田と川越のタイムリーツーベース等で一挙5点を奪い先制した。

投げては、土生が6回3失点の粘投、中継ぎ陣がリードを守り切った。





今季から条件(観客動員数多などの条件次第)を満たせばヒーローインタビューをやるようです。
この日のヒロインは土田🎉
インタビュー担当は地元名古屋を愛するタレント、カトリーナこと加藤里奈さん



【私の独り言・・・】
一軍は開幕から3カード目、一二軍の入れ替えは時期尚早で考えてないのかな?
鵜飼、土田、川越、宇佐美、尾田等、調子良い選手たくさん居るのになぁ…😔
ボスラーも試合前の守備練習参加して、レフトにファーストにと良い動き見せてました。
実戦復帰間近かなぁ…


出来すぎじゃね!強いぞドラゴンズ✊️

2025年04月02日 | ファーム観戦
4/1(火)ファーム・ホークス3回戦



ドラゴンズ=岡田

※イニング間の投球練習時撮影
ホークス=村田

中7-0ソ
勝=岡田 敗=村田

この日もドラゴンズ快勝!
怒涛の7連勝🎉
3試合連続完封勝利(28イニング連続無失点継続中)


ウエスタン・リーグ首位独走!開幕から11勝2敗
勝率.846 
この時期に貯金9まで積み上げた。

7回1イニングを任された石川翔。
この日は良い時の石川翔!
全く危なげなく1イニング5球でかたずけた👏
※イニング間投球練習時撮影

6回裏、宇佐美のタイムリーツーベースで先制し試合の均衡を破ると、8回裏、満塁で福元のタイムリーツーベースで3点を加えた。
投げては、岡田ぎ6イニング無失点。その後は継投でリードを守りきった。



2025 ファーム本拠地ナゴ球開幕戦

2025年03月18日 | ファーム観戦
3/18(火)バファローズ1回戦
ナゴ球、リニューアル✨
スコアボードが見やすくなりました!

あら!?波留さんバファローズの2軍監督になったのね。



ドラゴンズ=岡田

バファローズ=高島

中2-1オ
勝=近藤 敗=小野

ついに2025年ウエスタン・リーグが開幕🎉
先週3/14、我がドラゴンズは昨シーズン覇者ホークスとHAWKSベースボールパーク筑後で開幕戦を戦い勝利し、翌日中止を挟み3/16も勝利連勝し名古屋へ戻ってこの日を迎えた。

先発・岡田が5回を5安打無四球無失点とゲームを作り、その後のリリーフ陣4人も無失点リレーとするも、ドラ打線もバファローズ投手陣を打ち崩すことが出来ず、9回スコアレスの0-0。
延長タイブレーク制が今季より2軍公式戦で採用されたようです。「知らんかったぁ…」😔

無死2塁からの攻撃が始まった。
10回表、エラーが絡み犠牲フライで1点を先制された。
10回裏、送りバントを決め一死1.3塁から、連続四球で同点。

一死満塁から最後は濱 将及介が決めたぁ~~!
本拠地開幕戦サヨナラゲーム👏


開幕から3連勝!!
『始め良ければ全て良し』のシーズンを願うばかりです。
頑張れドラゴンズ✊

井上ドラゴンズ 惜しくも優勝を逃した

2024年09月29日 | ファーム観戦
9/27(金)ファーム・バファローズ22回戦



先発
ドラゴンズ=松葉

バファローズ=権田
中6-3
勝=松葉 敗=権田 S=岩嵜
HR=石橋4号

ホークスに『M1』が点灯する中、先発・松葉は6回まで好投を続けたが7回ついに連打を浴び1点差。マウンドを梅野にスイッチすると見事な火消しを見せた。


打線は4回裏、この日4番に入った中田の先制二塁打が飛び出すと、その後石橋の3ランホームランで試合の主導権を握り試合を進め、そのまま逃げ切った。








しかし、ナゴ球と平行して行われてる由宇でホークスがカープを下し優勝を決定させた。
ドラゴンズは13年ぶりのウエスタン・リーグ優勝を逃した。
昨シーズン、33勝70敗9分勝率3割2分と2年連続最下位と低迷が続く中、今季井上2軍監督が就任すると開幕直後から上位を快走し、シーズン終盤まで首位争いを繰り広げていたものの惜しくも優勝を逃した。
井上ファームドラゴンズは最後まで勝ちにこだわる姿勢を見せてくれた。
来季が非常に楽しみになりそうだ。