goo blog サービス終了のお知らせ 

へっぽこゲーマー日記

すーのゲームプレイ&日常日記
特にジャンルこだわらず何でも遊びます。
ネタバレあるのでご注意下さい!

『New ポケモンスナップ』クリア感想

2021-05-11 14:40:42 | ゲーム全般
『New ポケモンスナップ』クリア致しました~\(^o^)/

子供向けっぽいし、撮影するだけならすぐ飽きそうかな…と思って当初は購入予定じゃなかったのですが
気まぐれに見たプレイ動画がメチャクチャ面白くて興味が沸いた所、タイミング良くカタログチケットを持っていたので
勢いのままポチっと購入してしまいました♪ いや~DL便利(笑)


主人公はいつもの如く男の子にしました。ムービーが結構あるのでどちらも見て見たかった気がします。
サブキャラはボイスあり。もしかしてポケモンゲームでボイスありは初??
ただし、残念ながらパートボイスです。そんなにセリフ量ある訳じゃなさそうなのに何故…(;^ω^)

ゲーム性は至ってシンプル。写真を撮るだけです!

シャッターを切る時に回り込んだり傾けたり…は出来ません。
機能的な事はシンプルでも構わないのですが、ズームの調節が出来ないのは不満でした。
(ズームすると大きすぎるけどそのまま撮ると小さすぎる事が多々あり)

ジャイロ機能でカメラを動かせるので本当にカメラ撮影しているような臨場感を味わえます\(^o^)/
しかし…傍から見ると変な人になるので要注意です(笑)
私は腰をひねりながら遊んでいたらリングフィット以上の筋肉痛になりました(バカ)
普通にアナログスティックで移動する方がシャッターチャンスを逃さない事に気付いてからは筋肉痛にならず済みました。

撮影した写真の中から良さそうなのを一枚選んで博士に提出、得点を付けて貰います。

前に撮影した物よりも良いスコアを目指して図鑑を上書きして行くのが楽しいです♪
でも正直、判定基準がよくわからない時があります(笑)
顔が映って無くても全体的に大きい方が点数高かったり…選ぶのがわからない時はお任せ機能もあります。

ポケモンの行動タイミングによって評価の☆が4段階

全種類集めようと思うと中々難易度高いです。
音楽鳴らしたりサーチしたりリンゴ投げたりオーブ当てたり…は出来ますが基本的にこちらは見てるだけ
その限られた瞬間を上手く撮影するのがこのゲームの醍醐味なのかもしれません。

あ、ちなみにポケモンに投げるリンゴは当たっても痛くないそうなのでご安心を(笑)


ステージの撮影レベルが上ったらどんどん新エリアが解放されます!

エリア開放だけじゃなく、ステージのレベル上がると同じエリアでも新たなポケモンが登場したりするので
何周しても新しい発見あって飽きない工夫がされています♪

写真を撮影してポケモン図鑑を埋めるだけじゃなく
サブキャラからのお題みたいなミッションもあるのでやり込み要素は結構あると思います。

これが結構難しい…(まだ全然達成出来てませんw)

撮影した写真を補正する事が出来るのでちょっと失敗したかな~って写真も見栄え良く出来ます!!
拡大してもそこまで画質が落ちる事無いし、明暗などもいじれるのでお気に入りの一枚を作製可能♪
フレームに入ってない部分も含めてトリミング出来るのが特に凄いと思いました!
端っこだけど表情気に入ってる写真とかもセンターに持って来れるんです!


更に加工アプリも充実。
フィルタをかけてガラッと印象を変えたり

スタンプで遊んでみたり

フレームで飾ったり出来ます

素材はゲームを進行すれば増えて行くみたいです。

終盤のシューティング(?)が難しくて少し泣きそうになりましたが…何とかクリア!
エンドロールの演出に感動しました(≧∇≦)b
クリアしてから開放される要素も多くてここからが本番!って感じですね。

乗り物に乗ってコースを移動するゲームなので人によっては3Ⅾ酔いするかもしれません。
私も長時間プレイしたらヤバいな…って時はありましたが、休憩取りながら遊んでいる内に慣れました。
どうしても酔う人はカメラのスピードを自分に合うよう調整した方が良いかもしれません。
自由に動き回れるオープンワールド的なポケモンスナップだったらもっと良かったなぁ~とは思いますが
それは次回作に期待ですかね(;´∀`)
前作に当たる64版はそこまで遊び尽くさなかったのですが、今作はやり込みたいと思っています!

半分以上知らないポケモンだらけだった私も興奮しながらシャッター押していました(笑)
とにかく動きが可愛い!一瞬も見逃せない!






サーチするだけで名前教えてくれるのでポケモンに詳しくなれるのも良かったです♪
今までそんなに興味無かったポケモンも大好きになる魅力にあふれていました(n*´ω`*n)
ポケ剣の追加コンテンツが途中だった事を思い出したので、そのうち再開したいです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近のお買い物メモ | トップ | 続『モンスターハンターライ... »

コメントを投稿